ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 健康増進課 > 健康いきいきフェスティバル2024 歯のひろば 同時開催!

本文

健康いきいきフェスティバル2024 歯のひろば 同時開催!

3 すべての人に健康と福祉を
ページID:0065197 2024年7月22日更新 印刷ページ表示

市民一人ひとりが自らの健康について考え、健康づくりを実践するための情報提供の場として、「健康いきいきフェスティバル2024」を開催します。ぜひご来場ください。

昨年の様子2 昨年の様子3 昨年の様子1

日時

令和6年8月25日(日曜日)午前10時~午後3時

入場無料・予約不要

場所

ガレリアかめおか1階コンベンションホール 

健康いきいきフェスティバル2024 

  • 介護予防コーナー

フレイルチェック、いきいき健幸ポイント制度、電動車イスの試乗、軟骨伝導イヤホンの体験など

  • 生活支援コーナー

市内医療・介護施設の紹介、福祉用具体験、医療・介護相談など 

  • 食のコーナー

野菜の重さを当てよう! 栄養士おすすめレシピの紹介

  • おくすりコーナー

薬剤師によるお薬相談、薬剤師体験、チョコやラムネを薬に見立てて分包!

  • キラリ☆ココカラ介護予防塾体験コーナー

リズム体操、かんたん筋力トレーニングなど

  • 測定コーナー

血管年齢測定、骨密度測定、血圧、身体計測など

  • がん・生活習慣病予防コーナー

ロコモチェック、アルコールパッチテスト、予防できる糖尿病(網膜症体験、血糖測定、糖尿病相談など)

  • 休養・こころの健康コーナー

良い睡眠をとるためのコツ、こころの体温計など

ポスター [PDFファイル/3.52MB]

歯のひろば

  • 体験コーナー

RDテスト(虫歯になりやすさ)、目で見るバイ菌(位相差顕微鏡)、フッ化物塗布

  • お口のワンポイントアドバイスコーナー

歯みがき指導、義歯洗浄指導など

  • 相談コーナー

歯科診療に関する相談、訪問診療に関する相談など

歯のひろばポスター [PDFファイル/2.12MB]

あなたの睡眠が変わる快眠講座

「なかなか眠れない」「寝たのに眠気がとれない」「子どもの寝る時間が不安」といったことはありませんか。

睡眠の専門家からコツを学んで、ぐっすり快眠生活を送りましょう!

講師

滋賀医科大学精神医学講座所属

睡眠健康指導士(上級)

相楽 愛子 さん

とき

令和6年8月25日(日曜日)午前10時30分~正午(10時15分受付開始)

ところ

ガレリアかめおか2階大広間

詳しくはこちら

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

亀岡市AIチャットボット