本文
令和7年度ごみ減量化・リサイクル機器購入費補助金を活用しませんか
亀岡市ではごみの減量化をはかるため、ごみ減量化・リサイクル機器購入費補助金を交付しています。
生ごみ処理機や生ごみ処理容器(コンポスト)の購入を検討される場合は、購入前にご相談ください。
食品系の廃棄物は燃やすしかないごみの中でも約4割をしめると言われています。
生ごみ処理機などの活用により一層のごみの減量化をはかり、環境にやさしい暮らしについて考えてみませんか。
補助金概要
種 別:生ごみ処理機、生ごみ処理容器(コンポスト)
基 準:生ごみ処理機は1世帯1基まで、生ごみ処理容器は1世帯2基まで。
補助率:2分の1
補助金限度額:20,000円/1基(100円未満切り捨て)
申込基準
・本市内に住所を有し、現に居住している世帯主であること
・処理容器、処理機から生じる堆肥を適正に処理できること
・購入者は付近の住民に迷惑のかからないところに設置すること
・市内に店舗を有し、維持管理について指導のできる業者から購入すること
・市税を滞納していないこと
・買い替え等の場合、前回の申請から5年を経過していること
交付の流れ
1 補助金交付申請
補助金交付申請書に必要事項を記載し、
見積書(原本)、購入するもののカタログ、市税納税証明書
を添えて、市役所1階 資源循環推進課(9番窓口)までご提出ください。
2 交付決定
審査が終わりましたら、交付決定通知書をお送りします。交付決定通知書が届きましたら、購入してください。
(交付決定前に購入された場合は補助金の対象とはなりませんのでご注意ください。)
3 実績報告
購入後、実績報告書に必要事項を記載し、
亀岡市交付決定通知書の写し、領収書の写し、補助金請求書(及び委任状)を添えて、市役所1階 資源循環推進課(9番窓口)までご提出ください。
【ご記入の際の注意事項】
●ホームページからダウンロードの際は、1ページの書類は2ページに分かれないように印刷してください。
●訂正印及び委任状には印鑑が必要です。
補助金交付申請書に必要事項を記載し、
見積書(原本)、購入するもののカタログ、市税納税証明書
を添えて、市役所1階 資源循環推進課(9番窓口)までご提出ください。
2 交付決定
審査が終わりましたら、交付決定通知書をお送りします。交付決定通知書が届きましたら、購入してください。
(交付決定前に購入された場合は補助金の対象とはなりませんのでご注意ください。)
3 実績報告
購入後、実績報告書に必要事項を記載し、
亀岡市交付決定通知書の写し、領収書の写し、補助金請求書(及び委任状)を添えて、市役所1階 資源循環推進課(9番窓口)までご提出ください。
【ご記入の際の注意事項】
●ホームページからダウンロードの際は、1ページの書類は2ページに分かれないように印刷してください。
●訂正印及び委任状には印鑑が必要です。