ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 自治防災課 > 「セーフティドライバー(市民ボランティア)」を募集します!

本文

「セーフティドライバー(市民ボランティア)」を募集します!

3 すべての人に健康と福祉を
ページID:0002515 2021年7月12日更新 印刷ページ表示

『かめおか「セーフティドライブ」プロジェクト』とは

かめおか「セーフティドライブ」プロジェクトは、「参加型交通安全プロジェクト」です。

日常生活のなかで、車を運転をする際に、決められた速度や交通ルールを守り、安全走行(セーフティドライブ)を心がけるセーフティドライバー(市民ボランティア)を募集し、”交通安全の緩やかなネットワーク”を広げ、交通事故「0」を目指すプロジェクトです。

無理なく、交通安全のボランティア活動に参加してみませんか。たくさんのご参加をお待ちしています。

募集チラシはこちら[PDFファイル/228KB]

活動内容

  • 適切な速度や交通ルールを守り、安全運転を心がける。
  • 亀岡市内で運転する際に、セーフティドライバー登録者の証であるシンボルマークを車両後部に貼り、走行する。

 ※シンボルマークはマグネットかシールタイプを選べます。

 (直径14cmまたは直径7cmのいずれか選べます)

シンボルマーク

登録資格

  1. 運転免許証を所持している人
  2. 亀岡市内に在住または通勤・通学などで亀岡市を利用する人

 *上記2点の条件を両方とも満たしている人が対象となります。

申請方法

持参、郵送またはメールでセーフコミュニティかめおか交通安全対策委員会事務局に所定の申請書を提出してください。

申請書は、亀岡市役所1階市民情報コーナーまたは6階自治防災課にも設置してあります。

申請書はこちらからダウンロードできます。→申請書[Wordファイル/33KB]

またインターネットでも申請できます。→https://logoform.jp/form/JbYC/193609<外部リンク>

企業の皆さまへ

社用車などのご登録の場合、団体での申請も受け付けておりますので、事務局まで問い合わせてください。

セーフコミュニティかめおか交通安全対策委員会事務局(亀岡市役所6階2番窓口 自治防災課)

(住所)〒621-8501 京都府亀岡市安町野々神8番地

(メールアドレス)[email protected]

(電話番号)0771-25-6788


虚偽の申告をした場合は、自己責任となりますので、あらかじめご了承ください。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

亀岡市AIチャットボット