ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 亀岡市立詳徳小学校 > 詳徳小ニュース > R4詳徳小ニュース > 令和5年度詳徳小ニュース

本文

令和5年度詳徳小ニュース

2024年3月22日更新 印刷ページ表示

【卒業式】3月21日木曜日
 令和5年度卒業証書授与式が行われ、50名の卒業生が学び舎を巣立っていきました。中学校での活躍を心から願っています。ご卒業おめでとうございます!
卒業式1卒業式2卒業式4卒業式3

 翌日には、1から5年生の修了式を行いました。様々な行事や学習に全力で取り組むことのできた1年でした。来年度も子どもたちの活躍が楽しみです。

【6年生を送る会】2月22日木曜日
 ​5年生の企画・運営のもと、各学年、工夫を凝らした発表で6年生に感謝の気持ちを伝えました。また、1から5年生の歌「ありがとうの花」を手話付きで6年生にプレゼントしました。6年生は、各学年へのメッセージを込めた劇で会場を盛り上げ、最後は美しい歌声を響かせてくれました。6年生のお家の方々にも参観していただき、体育館にいるみんなが一体となって、温かい空気に包まれた送る会でした。
送る会6年生を送る会23年生発表4年生発表1年生発表2年生5年生発表全校合唱全校合唱2引き継ぎ式6年生発表16年生発表2
 

【5年生校外学習】1月30日火曜日
​ 市内にあるスポーツ施設を見学・体感することでスポーツに対する関心を高め郷土愛を深めることを目的にサンガスタジアムを訪れました。スタジアム内を見学し、選手席やロッカールームに入ったりピッチ内でボールを蹴ったりする貴重な体験をしてきました。その後、ガレリアかめおかに移り、図書館についてのお話を聞いた後自分のお気に入りの一冊を借りてきました。それぞれの施設の役割について改めて学ぶことができました。
サンガスタジアム1サンガスタジアム2サンガスタジアム3ガレリア1

【給食週間】
 1月15日月曜日から1月26日金曜日の給食週間に合わせて、健康委員会の児童が放送で給食の歴史について話をしたり五感を使って給食を食べることを呼びかけたりしました。また、毎日給食時に給食の一口メモ動画を視聴し、その日の給食の秘密を知り、おいしさを見つける取組をしました。どの学年も、五感を使ってたくさんのおいしさを見つけることができました。
給食週間3給食週間1給食週間2給食週間4

【3学期始業式】1月9日火曜日
 令和6年がスタートしました。始業式では、校長先生から「学年という階段を一つ上がるために、しっかり土台を作る学期にしましょう」というお話がありました。どの学年の子どもたちも姿勢を正してしっかりと校長先生の話を聞く姿から、新学期への意欲を感じました。さあ、実り多き3学期にしていきましょう。
始業式2始業式1

【2学期終業式】12月22日金曜日 
 本日で第2学期が終了しました。行事や取組の中で高めた力、日々の学習の中で付けてきた力、それぞれのがんばりが、確実な成長につながっています。校長先生のお話のあと、冬休みの生活について全校で確認しました。健康で安全な冬休みが過ごせますように。
終業1冬休みのお話

【4年生校外学習​12月7日木曜日
 京都市市民防災センターでは、暴風体験や地震体験をしたり消火器の扱い方を教わったりして防災への意識を高めました。また、京都伝統産業ミュージアムでは、京都の伝統工芸品を見たり京友禅の絵付けをしておられる方にお話を聞いたりして、体験を通して社会科で学習したことを確かめることができました。
防災センター伝統会館

【人権旬間】11月7日火曜日~30日木曜日 
 人権旬間では、人権学習や友達のいいところ見つけなどを通して人権意識を高める取組をしました。また、なかよし班による大縄大会やなかよし班掃除を通して、異年齢のつながりを深めました。そして、人権旬間のまとめとして、人権意見発表会を行いました。今後も全校で優しい言葉や行動が広がる取組をしていきたいと思います。
なわとび人権意見発表会

​​【人権学習参観・PTA人権研修会】11月22日水曜日
 本校の人権旬間(11月7日~30日)に合わせて人権学習参観とPTA人権研修会「児童文学作家 くすのき しげのり先生 講演会」を行いました。くすのき先生には絵本を読んでいただいたりそれぞれの作品に込められた思いをお話していただいたりしました。「ひとり一人がみんなたいせつ」であることを先生のお話と書かれた作品から感じることができました。
人権参観講演4講演会1講演会3講演2いいなじぶん
 【1年生校外学習】11月20日月曜日
 電車に乗って京都鉄道博物館に出かけました。博物館では、スチーム号に乗ったり鉄道にかかわる色々な機械や道具を見学したりして、友達と仲良く活動することができました。思い出いっぱいの校外学習になりました。
1年校外学習11年校外学習2

【学習発表会】11月3日金曜日
 どの学年・学級も日頃の学習で学んだことを精一杯発表することができました。練習期間は、お家でたくさんの励ましやアドバイスを送っていただいたことが大きな力となりました。また、本番は、皆様からの大きな拍手が子どもたちの自信となりました。本当にありがとうございました。
発表会2発表会3発表会4発表会5発表会6発表会7

【2年生校外学習】10月12日木曜日
 電車に乗って、京都水族館に行きました。子どもたちは、大きな水槽を眺めたり間近で生き物を観察したりして、大きな歓声をあげていました。イルカショーを見た後は、お弁当を食べて、グループ別行動を楽しみました。ルールを守って、みんなで協力して学習を終えることができました。
水槽1水槽2イルカショーイルカショー2

【運動会開催!!】9月23日土曜日
​ 4年ぶりの運動会を開催することができました。子どもたち一人一人が存分に練習の成果を発揮し、集団としてのまとまりを実感する行事となりました。こうして、一つの行事を制限なく行えることに感謝し、今後の学校生活につなげていきたいと思います。心温まる多くの声援をありがとうございました。
徒競走2徒走ソーラン節綱引きダンス大玉転がし陣取り組立体操

【運動会に向けて】
 本番に向けて各学年の練習や応援練習にも熱が入ってきました。予行練習も終わり、あとは本番を待つのみです!
運動場応援1運動場練習2運動場練習5運動場練習4運動会練習3運動場練習6予行練習2予行1予行練習3

【陸上交歓記録会に向けて】
 9月27日には、亀岡市小学校児童陸上交歓記録会が行われます。5・6年生全員が出場します。体育の時間に詳徳中学校の先生にお越しいただき、ハードル走について教えていただきました。少しずつ走り方のコツをつかむ様子が見られました。
 本番は、自己の記録に挑戦するとともに他の小学校児童との交流を深めてきたいと思います。
陸上教室1陸上教室2離京教室3

【色別集会】9月5日火曜日
 23日の運動会に向けて、赤組・白組に分かれて色別集会が行われました。各組の団長や応援リーダーの自己紹介の後、さっそく応援練習をしました。どちらのチームも6年生を中心に元気な声やリズミカルな動作で熱気にあふれていました。
赤組1応援2白組1応援1

【2学期始業式】8月29日火曜日
 2学期がはじまり、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。
 夏休みの子どもたちの力作が廊下に並んでいます。
2学期始業式2学期始業式2作品展2始業式1

【PTA美化作業】8月19日土曜日
 暑さ厳しい中、早朝より大変多くの方々にご協力いただきました。
 おかげを持ちまして、校舎内外がとても美しくなりました。子どもたちが2学期の生活を気持ちよくスタートさせることができます。本当にありがとうございました。
そうじ2掃除1そうじ3そうじ4

【1学期終業式】7月20日木曜日
 本日、1学期終業式を迎えました。新しい年度がスタートして4ヶ月。子どもたちは、新しい集団の中で様々な学習や経験をとおして、たくましく成長してきました。長い夏休み、体調管理に気をつけ、有意義な日々を過ごしてほしいと思います。
終業式1終業式2

【平和池水害について学習しています】
​ 今年度も4年生が「総合的な学習の時間」に柏原平和池水害について学習しています。7月5日には中尾様をお迎えして、水害発生時の様子や現在に至るまでの様々な取組などについて教えていただきました。そして、18日には、柏原公民館を訪れ、当時の写真や資料について説明していただきました。また、防災倉庫を見学し、水害への備えの大切さを学びました。さらに、慰霊碑の場所にも足を運び、話を聞きました。4年生は夏休み、2学期にも学習を続けていきます。

中尾さんの話公民館見学防災倉庫慰霊碑
 

【5年生野外学習】
​ 5年生は、6月29日木曜日、30日金曜日に京都府立青少年海洋センターマリーンピアに行きました。『身に付けよう“3力(スリーパワー)”行動力!団結力!思考力!~みんなで一つの輪になるために~』をめあてに仲間と共に過ごした2日間。様々な体験を通して大きく成長した5年生です。
海ごみ学習1海ごみ学習2カッター訓練ボルダリングキャンドルサービス朝の集い

【3年生校外学習】6月23日金曜日
 3年生は、​社会科で「亀岡市の様子」を学習しています。23日には、バスに乗って市内をぐるりと巡ってきました。途中、「ガレリアかめおか」に立ち寄り、施設を見学したり施設の役割について教えてもらったりしました。発見いっぱいの学習となりました。
ガレリアの様子1石田梅岩についてガレリアの様子2ガレリアの様子3

【環境学習に取り組んでいます】
​ 5年生は、総合的な学習の時間に環境学習を行っています。これまで、南丹保健所からゲストティーチャーを招き、「SDGs」について学びました。また、同志社大学の原田様をお迎えして、プラスチックごみ問題について教えていただき、自分たちにできることについて考え合いました。野外学習でも海ごみ問題について学習してきます。
環境学習1環境カルタ環境学習3環境学習4

【人形劇鑑賞】6月14日 水曜日
 「令和5年度舞台芸術総合支援事業」により「人形劇団京芸」の皆さんにお越しいただき、人形劇「とどろヶ淵のメッケ」を全校で鑑賞しました。事前にワークショップに参加した4年生が、本番に登場する場面もあり、会場が一体となって人形劇の世界を楽しみました。
4年生練習1 4年生練習24年生本番
人形劇1人形劇2お礼のあいさつ

【なかよし班スタート!】6月6日 火曜日
​ 「1~6年生の異年齢グループを作って詳徳小学校のみんなが仲良くなろう!」ということをめあてに、なかよし班活動が始まりました。6年生がリーダーとなり、会の進め方や自己紹介の仕方などを考え、下級生に優しく声をかけていました。自己紹介の後には、「いすとりゲーム」や「フルーツバスケット」など、グループのみんなで遊びを楽しみました。7月には、「なかよし班そうじ」にも取り組みます。学年を超えたつながりが生まれています。
 なかよし班1なかよし班4なかよし班3なかよし班2

【給食試食会を実施しました!】5月26日 金曜日
​ 給食試食会には、29名の参加がありました。子ども達の配膳や食事の様子を参観していただいたり、参加者の皆さんで楽しく給食を食べたりしました。PTA保健委員の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。
試食会1試食会2試食会1試食会4

【修学旅行に行ってきました!】
 6年生が、5月25日木曜日、26日金曜日に修学旅行に行ってきました。1日目は奈良で班別行動、午後は鳥羽水族館に行きました。また、二見での夜は、買い物を楽しみました。家族や友達の顔を思い浮かべながら、じっくりお土産を選びました。2日目は、伊勢神宮を参拝した後、パルケエスパーニャで思う存分活動してきました。
 かけがえのない思い出ができた2日間でした。
 奈良しか食事水族館おみやげ遊園地

 【体力テストをしました!】
  5月16日、17日、18日に体力テストを行いました。自己の記録更新をめざして、一生懸命に取り組みました。1・2年生は、高学年に手伝ってもらいながら、最後まで頑張りました。友達の頑張りに拍手や声援を送る微笑ましい光景もたくさん見られました。

反復横跳び長座体前屈

 

【集会がありました!】5月12日 金曜日
 今年度初めてのミニ集会を行いました。各委員会の委員長が今年度の活動について全校にお知らせをしました。また、本部代表委員会から今年度の児童会目標が発表されました。『Let's​ Enjoy!詳徳 ~あいさつをし、人のために動ける学校へ~』
 全校で一丸となって、がんばっていきます!

 司会本部児童会目標全体の様子

 

【大きくなあれ!】
 ひまわり学級、1年生、2年生が、お花や野菜の栽培を始めました。1年生は真新しい植木鉢にアサガオの種を植えました。ひまわり学級と2年生は、色々な野菜の栽培にチャレンジしています。これから、水やりや草引きをがんばり、成長の様子を見守りたいと思います。
あさがおうえあさがお畑水やり植え植え野菜植え2

 

【避難訓練を行いました!】5月9日 火曜日
 火災を想定した避難訓練を行いました。今回のめあては、「避難の仕方」「避難経路」「避難場所」を確認することと、指示に従い、素早く静かに避難することです。実際に火災報知器のベル音が鳴り、訓練が始まりました。どの学年も真剣に取り組み、素早く安全に避難することができました。
訓練1訓練2訓練3訓練4

 

【子供の読書活動優秀実践校 
  文部科学大臣表彰 受賞!!】
4月23日 日曜日
 本校の読書活動推進の取組を評価していただき、この度、「子供の読書活動優秀実践校 文部科学大臣表彰」を受賞しました。
 亀岡市教育委員会の「魅力と特色ある学校づくり推進事業」を活用し、多くの取組を進めることができています。また、保護者の皆様や地域の方々の温かいご支援・ご協力が大きな力となっています。本当にありがとうございます。
表彰状新聞記事読み聞かせ読書風景視察1視察2
 桂川市長様をはじめ、多くの方々にお祝いのお言葉をいただきました。また、朝学習時にデジタル新聞を読んでいる様子を参観していただきました。

 

【今年度初めての参観日!】 4月21日 金曜日
 新しい学年になり、張り切っている子どもたちです。お家の方の参観は嬉しかったり恥ずかしかったり、どの教室も一生懸命学習に取り組む姿が見られました。保護者の皆様には、多数御来校いただきありがとうございました。
参観日1参観日2

 

【初めてのリコーダー♪】 4月21日 金曜日
 3年生から始まるリコーダーの学習。子どもたちは、リコーダーを手にした日から、早く吹けるようになりたいとワクワクしていました。リコーダー先生をお迎えしていよいよ演奏です。練習の合い言葉は『もやし』。「もつ手は左」「やさしく吹く」「しずかに置く」を意識して練習できました。

リコーダー講習1リコーダー講習2

 

【ダニエラ先生と学習しました!】 4月19日 水曜日
 今年度もALTのダニエラ先生と英語の学習をします。初回は、2年生と3年生。自己紹介をしてもらったり、歌やゲームを楽しんだりしました。

英語の学習英語の学習2

 

【ブックランドに行ったよ!】 4月19日 水曜日
 1年生がブックランドで図書ボランティア「おはなしの会ひまわり」さんに本の読み聞かせをしていただきました。学校司書の先生から本の借り方も教えていただき、これからたくさんの本に親しんでいきます。

読み聞かせブックランド説明

 

【令和5年度スタート!】
  4月10日月曜日には入学式、11日火曜日には始業式が行われ、いよいよ令和5年度がスタートしました。新しいクラス、新しい教室に元気な声が響いています。

入学式1始業式桜と校舎グラウンドの桜