本文
保津小ニュース(4月)
保津小ニュース(令和7年4月)
4月8日(火曜日)
本日、始業式と入学式を無事に終え、令和7年度がスタートしました。
地域・保護者の皆さま、今年度もご協力の程よろしくお願いいたします。
4月16日(水曜日) 休み時間
今日は天気もよく、休み時間にはたくさんの子どもたちが運動場へと出てきました。サッカーをしたり、遊具で遊んだり、元気いっぱい体を動かして活動しています。給食もたくさん食べられそうです。
4月16日(水曜日) 給食時間
今日の給食は、カレーとフルーツポンチでした。1年生もペロリと完食する子がほとんどで、フルーツポンチをおかわりする子もいました。たくさん勉強して、たくさん遊んで、たくましく育ってほしいと思います。
4月22日(火曜日) きらきらタイム
今日、第1回目のきらきらタイムを行いました。なかよし班ごとに円になって顔合わせをし、自己紹介をしました。6年生が中心となり、これからなかよし班活動を盛り上げていきます。
4月25日(金曜日) おめでとう会
1年生を歓迎する「おめでとう会」を行いました。花のアーチをくぐり、入場してきた1年生。6年生が、1年生の好きな遊びや食べ物などをクイズ形式で発表してくれました。2年生から5年生までの学年からも、歌や劇などの発表をし、全校で入学を祝うことができました。
4月28日(火曜日)
全校で大阪万博へ行ってきました。あいにくの天気だったのですが、なんとか無事に行くことができました。たくさんの国のパビリオンが開催されていますが、子どもたちはもう少しじっくりと見学をしたかった様子でした。大屋根リングで撮った全校写真、出来上がりが楽しみです。一生の思い出になりました。