本文
1年生交流学習(令和5年11月13日実施)
1年生交流学習
秋のおもちゃで遊んだよ!
11月13日(月曜日)に 2学期2回目の西部三校交流会がありました。
今回、1年生は青野小学校で学習しました。
2校時は、算数科のかたちづくりの学習で二など辺三角形を使っていろいろな形作りにチャレンジしました。三角形を2つ合わせると、より大きな三角形ができることや、4つ合わせると、大きな四角形になることに気づきました。
3校時と4校時には生活科で、それぞれの学校で作った「秋のおもちゃ」で遊びました。木の実を使った福笑いや、どんぐりのやじろべえ、葉っぱのお面などで楽しい時間を過ごすことができました。「お客さんがくるかな」とドキドキしたり、「このおもちゃ楽しい」とわくわくしたりする時間でした。
給食中や休み時間は、自然と子どもたち同士で会話し、前回よりも仲の深まりを感じられる瞬間が多くありました。
今回、1年生は青野小学校で学習しました。
2校時は、算数科のかたちづくりの学習で二など辺三角形を使っていろいろな形作りにチャレンジしました。三角形を2つ合わせると、より大きな三角形ができることや、4つ合わせると、大きな四角形になることに気づきました。
3校時と4校時には生活科で、それぞれの学校で作った「秋のおもちゃ」で遊びました。木の実を使った福笑いや、どんぐりのやじろべえ、葉っぱのお面などで楽しい時間を過ごすことができました。「お客さんがくるかな」とドキドキしたり、「このおもちゃ楽しい」とわくわくしたりする時間でした。
給食中や休み時間は、自然と子どもたち同士で会話し、前回よりも仲の深まりを感じられる瞬間が多くありました。

