ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業観光部 > 農林振興課 > 中山間地域等直接支払制度の実施状況(令和5年度)

本文

中山間地域等直接支払制度の実施状況(令和5年度)

ページID:0066496 2024年8月20日更新 印刷ページ表示

宮前町神前
​(宮前町神前の中山間地風景)​

中山間地域等直接支払制度とは

中山間地域は、水源かん養機能、洪水防止機能などの多面的機能によって、多くの国民の生命・財産と豊かな暮らしを守る機能を果たしています。

中山間地域等直接支払制度とは、農業生産条件が不利であるため耕作放棄が深刻化している中山間地域などで、5年以上農用地を保全することを約束した農業者の皆さんに対して、交付金を交付する制度です。

この交付金は、農用地や水路の維持・管理、有害鳥獣対策、担い手の定着などのために使用されています。

集落協定とは

集落協定とは、この制度の対象となる農用地において農業生産活動などを行う複数の農業者などが締結する協定のことをいいます。

本制度に取り組む集落は、あらかじめ目指すべき将来像、活動計画などを定めた集落協定を策定し、市の認定を受けます。令和2年度から第5期対策(令和2年度~令和6年度)が始まり、亀岡市内21の集落が活動を行っています。

中山間地域等直接支払交付金実施要領第12の規定に基づき、令和5年度の実施状況を公表します。

令和5年度各集落の実施状況

町名

集落名

参加者
(人・団体)

協定農用地面積
(平方メートル)

交付金額
(円)

将来像を実現するべき目標と活動計画

東別院町

東掛

30

87,067

1,828,407

共同で支え合う集団的かつ持続可能な体制整備

大野

19

35,306

741,426

共同で支え合う集団的かつ持続可能な体制整備

南掛

12

44,109

926,289

共同で支え合う集団的かつ持続可能な体制整備

湯谷

9

80,734

1,695,414

共同で支え合う集団的かつ持続可能な体制整備

倉谷

18

107,606

2,259,726

共同で支え合う集団的かつ持続可能な体制整備

鎌倉

20

120,475

2,529,975

共同で支え合う集団的かつ持続可能な体制整備

西別院町

柚原

22

92,630

1,945,230

共同で支え合う集団的かつ持続可能な体制整備

神地

34

116,375

2,443,875

共同で支え合う集団的かつ持続可能な体制整備

笑路

17

127,477

2,677,017

共同で支え合う集団的かつ持続可能な体制整備

犬甘野

50

316,275

6,641,775

共同で支え合う集団的かつ持続可能な体制整備

下ノ谷

11

49,430

1,063,530

共同で支え合う集団的かつ持続可能な体制整備

畑野町

千ケ畑

37

188,057

5,001,111

共同で支え合う集団的かつ持続可能な体制整備

広野

16

62,128

1,304,688

共同で支え合う集団的かつ持続可能な体制整備

土ケ畑

24

75,593

1,797,963

共同で支え合う集団的かつ持続可能な体制整備

宮前町

神前

54

228,513

5,057,763

共同で支え合う集団的かつ持続可能な体制整備

保津町

社ノ下

9

25,201

529,221

共同で支え合う集団的かつ持続可能な体制整備

千歳町 19 48,506 1,018,626 共同で支え合う集団的かつ持続可能な体制整備
北谷 14 78,074 1,911,174 共同で支え合う集団的かつ持続可能な体制整備
出雲 22 43,712 917,952 共同で支え合う集団的かつ持続可能な体制整備
小口 17 45,286 951,006 共同で支え合う集団的かつ持続可能な体制整備

亀岡市合計

454

1,972,554 43,242,168

 

※上記の「共同で支え合う集団的かつ持続可能な体制整備」とは、農用地保全の継続が困難となった場合に備え、サポート体制を維持することなどです。

取り組みを実施している集落には美しくのどかな景色が広がっています。また、とれたての野菜を直売する朝市や季節に応じた観光農園を開催しているところもありますので、ぜひお越しください。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

亀岡市AIチャットボット