本文
乳がん・子宮頸がん検診 亀岡市外での受診について
亀岡市外協力医療機関での受診申請について
亀岡市の乳がん・子宮頸がん検診を亀岡市外の協力医療機関でも受診することができます。
亀岡市内医療機関・京都中部総合医療センター(南丹市)以外での受診を希望される場合は、亀岡市に事前申請が必要です。
実施医療機関
実施期間
2025(R7)年6月2日(月曜日)~12月30日(火曜日)
対象者

<乳がん検診>
40歳以上で奇数年齢の女性 (1986(S61)年3月31日以前生まれ)
<子宮頸がん検診>
20歳以上の女性 (2006(H18)年3月31日以前生まれ)
料金
<乳がん検診>
40歳代 1,700円
50歳以上 1,500円
70歳以上 無料
<子宮頸がん検診>
20~69歳 1,500円
70歳以上 無料
※生活保護世帯、市民税非課税世帯の人は検診費用が無料になる制度があります。事前に費用免除申請をしてください。
詳細はこちら➡【がん検診の費用免除について】
また、乳がん・子宮頸がん検診無料クーポン対象の人は、該当する検診をクーポンを使用して無料で受診していただけます。
詳細はこちら➡【乳がん・子宮頸がん検診 無料クーポンについて】
申請・受診方法
次の場合は申請不要です。 医療機関に直接お問い合わせ、予約をしてください。
◆亀岡市内医療機関・京都中部総合医療センター(南丹市)で受診される場合
※受診票は医療機関にあります。
◆子宮頸がん検診無料クーポンをお持ちの場合
子宮頸がん検診無料クーポンが受診票を兼ねているため、申請は必要ありません。
※乳がん検診については無料クーポンを使用して受診される場合も以下の申請をしてください。受診時に無料クーポンに加えて、亀岡市外受診用の書類が必要です。
<申請方法は乳がん・子宮頸がん検診共通です>
(1)WEBもしくは亀岡市の窓口にて亀岡市外受診申請
●WEB申請→<亀岡市外医療機関>乳がん・子宮頸がん検診受診申請フォーム<外部リンク>
※乳がん・子宮頸がん検診共通の申請フォームです。
●窓口申請→健康増進課(市役所1階17番)へ本人確認書類を持参してください。
↓
(2)受診票など亀岡市外受診に必要な書類の受け取り
WEB申請の場合は約2週間で郵送、窓口申請の場合は申請時にお渡しします。
↓
(3)ご自身で医療機関に予約
↓
(4)受診
(2)で受け取った受診票などの書類と、マイナ保険証または資格確認書等を持参してください。