ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 健康増進課 > 診療・検査について

本文

診療・検査について

8 働きがいも経済成長も
ページID:0045239 2024年3月22日更新 印刷ページ表示

診療・検査を希望される人へ

発熱や咳などの症状がある場合

発熱や咳などの症状がない場合

各種相談窓口


症状がある場合

発熱などの症状がある方は、まずはかかりつけ医などの身近な医療機関にご連絡ください。

京都府において、発熱症状などがある場合に受診・検査できる医療機関を「診療・検査医療機関」として指定されています。詳しくは京都府ホームページをご覧ください。

京都府の診療・検査医療機関<外部リンク>

※令和6年3月末で掲載終了予定です。

夜間や医療機関が休みのとき、かかりつけ医のいない方は、「きょうと新型コロナ医療相談センター」にご連絡ください。

【受診時の注意事項】

  • 受診の際には、必ず事前に電話連絡の上、医療機関の指示に従って受診してください。
  • 医療機関ごとに受入上限人数がありますので、混雑状況などによっては診療予約を受けられないことがあります。
  • 新型コロナウイルス感染症などの検査は、医師が必要と認めた場合に実施されます。
  • 経口抗ウイルス薬は医師の判断により処方され、必ずしも個人の希望によって処方されるものではありません。
  • 発熱などの症状があり、医師の判断で新型コロナウイルス感染症の検査が行われた場合、当該検査費用の自己負担はありませんが、初再診料などは自己負担が必要です(陽性判定が出た場合でも全て無料になるわけではありません)。

 


症状がない場合

 京都府において行われていた無料検査事業は、令和5年3月31日をもって終了しました。自費検査をご希望の人は、自費検査を提供する検査機関一覧(厚生労働省ホームページ)<外部リンク>をご覧ください。

 


各種相談窓口

きょうと新型コロナ医療相談センター

夜間や医療機関が休みのときに発熱症状などのある方は、きょうと新型コロナ医療相談センター(075-414-5487)に電話してください。(365日24時間)

詳しくは、京都府のホームページ<外部リンク>をご覧ください。

※令和6年3月末で終了予定です。


小児救急電話相談(#8000)

京都府では、看護師または小児科医師が電話相談に対応する小児救急電話相談事業を実施されています。

夜間・休日・早朝など病院が開いていない時間帯に、急病やけがなどで子どものことが心配になった場合は、#8000に電話してください。

詳しくは、京都府のホームページ<外部リンク>をご覧ください。


救急安心センターきょうと(#7119)

京都府では、看護師から受診の必要性や対処方法などの適切な助言、医療機関案内を受けることができる電話相談を実施されています。

急な病気やけがをした際、固定・携帯電話からは、#7119に電話してください。

ダイヤル回線・IP電話の場合は、0570-00-7119に電話してください。

詳しくは、京都府のホームページ<外部リンク>をご覧ください。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

亀岡市AIチャットボット