ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 健康増進課 > デング熱について

本文

デング熱について

6 安全な水とトイレを世界中に8 働きがいも経済成長も
ページID:0003337 2021年7月12日更新 印刷ページ表示

国内で、デング熱の感染症例が報告されています。
デング熱は蚊を介して感染するもので、ウイルスに感染した患者を蚊が吸血すると、蚊の体内でウイルスが増殖し、その蚊が他者を吸血することでウイルスが感染します。人から人に直接感染することはありません。また、デング熱は感染しても重症化することはまれです。

蚊に刺されてから3~7日程度で高熱のほか、頭痛、目の痛み、関節痛などの症状が見られれば、早めに医療機関を受診してください。
また、屋外の蚊が多くいる場所で活動する場合は、でぎるだけ肌を露出せず、虫よけ剤を使用するなど、蚊に刺されないよう注意してください。

デング熱にかからないために

  • 屋外の作業を行う場合は、長袖、長ズボンを着用するなど、肌の露出をなるべく避けてください。
  • 虫除け剤などを使用し、蚊を寄せ付けないようにしてください。
  • 室内の蚊の駆除を心掛けましょう。
  • 蚊の幼虫の発生源を作らないように注意してください。
    (蚊は、水辺に産卵します。また、下水溝、廃タイヤの中や水桶などの人工的な環境下においても産卵し、繁殖しますので注意が必要です)。

京都府の電話相談窓口

  • 電話番号:075-414-4726
  • 受付時間:平日の午前9時~午後5時
  • 担当:京都府健康対策課感染症対策担当

詳しくは京都府、厚生労働省などのホームページをご覧ください。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

亀岡市AIチャットボット