ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 健康増進課 > 予防接種(定期接種分)の「他市依頼の手続きについて」

本文

予防接種(定期接種分)の「他市依頼の手続きについて」

ページID:0003294 2023年4月1日更新 印刷ページ表示

予防接種(定期接種分)他市依頼の手続きについて

亀岡市外に保護者が里帰りしている場合や長期入院している場合など、亀岡市内実施医療機関または京都府下の広域予防接種実施医療機関において予防接種が受けられない場合は、亀岡市から他の市町村に依頼することで予防接種を受けることができます(予防接種医療機関は日本国内にあるものに限ります)。

他市依頼の手続きには、接種される市町村に確認して書類を作成しますので日数がかかります。余裕をもって申請してください。

申請時の必要書類

接種の前に、予防接種他市依頼申請書を亀岡市健康福祉部健康増進課に提出してください。
・「予防接種他市依頼申請書」他市依頼申請書 [PDFファイル/163KB]

・申請者の本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカードなど)

・書類の受け渡しを郵送で希望される場合は、申請時に94円切手を持参してください。

・郵送で申請される場合は、本人確認ができるもののコピー、他市依頼申請書、返信用切手(94円分)を一緒に亀岡市健康福祉部健康増進課へ送付してください。自己負担金の免除申請(「市民税非課税世帯」および「生活保護世帯」)を希望される人は、下記の費用免除申請書も同封してください。

※申請年度内が利用期限となりますので注意してください。

※京都府下の広域予防接種実施医療機関に受けに行く場合は、「亀岡市予防接種他市依頼申請書」は必要ありません。事前に対象の広域予防接種実施医療機関であるかの確認を、亀岡市健康福祉部健康増進課へ問い合わせください。

他市依頼書類の受け渡し

・申請時に書類の渡し方法で、窓口来所を希望された人には書類が整いましたら電話連絡をいたしますので、窓口に取りに来てください。

・書類の郵送を希望される場合は、書類郵送先へ直接送付させていただきます。この場合、申請時に94円分の返信用切手が必要となります。

自己負担金の免除申請について

「市民税非課税世帯」および「生活保護世帯」の人は、接種を受ける前に、費用免除申請が必要になります。

免除申請手続きをされる場合は、費用免除申請書に記入いただき、本人確認できるもの(健康保険証、運転免許証、マイナンバーカードなど)を亀岡市健康福祉部健康増進課へ持参ください。郵送で申請される場合は、費用免除申請書と本人確認できるもののコピー、他市依頼申請書、返信用封筒(返送先の住所、宛名を書き、切手を貼ったもの)を一緒に亀岡市健康福祉部健康増進課へ送付してください。

※市民税非課税世帯であるか否かの確認については、令和5年5月までの申請分は令和4年度分、令和5年6月からの申請分は令和6年度分で確認します。

費用免除申請書(委任状付き)

予防接種費用助成金交付制度について(他市依頼の手続きなしに接種した場合は、申請できません)

有料の場合は、予防接種に要した費用を亀岡市が助成します(ただし、限度額があります)。

亀岡市予防接種費用助成金交付要綱に基づく助成額 [PDFファイル/151KB] 

必要な書類を添えて亀岡市健康福祉部健康増進課へ、持参または郵送してください。

提出書類

  • 亀岡市予防接種費用助成金交付申請書
  • 亀岡市予防接種費用助成金交付請求書
  • 接種者の氏名、予防接種の種類、接種日、金額および医療機関名が記載された領収証(領収印もしくは朱肉印が押印されているもの)
  • 委任状 [PDFファイル/78KB] (請求書の請求者と口座名義が異なる場合に必要です。念のため印鑑(浸透印は不可)をご持参ください。)

「交付申請書」「交付請求書」の様式と記入例はこちらです。

*口座番号の間違いに注意してください。間違いがあると、支払いができません。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

亀岡市AIチャットボット