ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 高齢福祉課 > 令和7年度認知症サポーター養成講座 

本文

令和7年度認知症サポーター養成講座 

ページID:0066332 2025年10月22日更新 印刷ページ表示

令和7年度認知症サポーター養成講座の受講者を募集します

認知症の正しい知識を学び認知症サポーターになってみませんか。

認知症サポーターとは、認知症を正しく理解したうえで、認知症の人とその家族が住み慣れた地域で生活し続けられるよう、暖かく見守り支えとなる手助けをする人です。

開催日時

令和7年11月22日 土曜日
午前10~12時

開催場所

市役所1階 市民ホール

募集定員・対象

先着60人 亀岡市在住、在勤、在学の人

講座内容

認知症の基礎知識と対応の心得(講義)

お申込み方法

下記申し込みフォーム、電話、Faxいずれかで

11月20日 木曜日までにお申込みください。

申込みフォーム:https://logoform.jp/form/JbYC/1233679<外部リンク>

電話:高齢福祉課高齢者支援係 Tel 0771-25-5032(平日8時30分~17時15分)

Fax:0771-24-3070

 

下記添付のちらしもご参照ください。

071122認サポチラシデータ [PDFファイル/479KB]

主催者

亀岡市役所 健康福祉部
高齢福祉課 高齢者支援係
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

亀岡市AIチャットボット