本文
盲導犬が育つまち応援事業
ふるさと納税を活用した「盲導犬が育つまち応援交付金制度」について
亀岡市に住む視覚障がいのある人で外出支援において、人に頼らず、自立したいという意思を尊重するためには、盲導犬が必要です。亀岡市で盲導犬を育成している公益財団法人関西盲導犬協会の活動を応援するため、ふるさと納税を活用し、いただいた寄付額の7割相当を交付金として交付させていただきます。
※この制度の寄付については、亀岡市からの返礼品はございませんのでご了承ください。
※公益財団法人関西盲導犬協会
〒621-0027京都府亀岡市曽我部町犬飼未ヶ谷18-2
ふるさと納税について
ふるさと納税とは、皆様が応援したい、貢献したいと思う自治体に対して寄附を行った場合、その寄附金の額を一定限度額まで所得税、個人住民税から控除する制度です。寄附先となる自治体は、必ずしも生まれ故郷のふるさとである必要はありません。
寄付金の使い道について
「盲導犬が育つまち応援事業」にふるさと納税していただきますと、翌年度に寄附金の額の7割相当を盲導犬が育つまち応援交付金として公益財団法人関西盲導犬協会へ交付させていただきます。
交付金については、盲導犬育成のために活用されます。
寄附の方法
インターネットからの寄附
楽天ふるさと納税から寄附が可能です。
インターネットで、「楽天ふるさと納税」のホームページを表示し、「盲導犬が育つまち応援交付金」と検索するか下記のリンクをクリックしてください。
楽天ふるさと納税リンク(10,000円単位での寄附)
【商品番号:85185-30045466】
楽天ふるさと納税リンク(5,000円単位での寄附)
【商品番号: 85185-30045421】
https://item.rakuten.co.jp/f262064-kameoka/85185-30045421/?iasid=07rpp_10095___er-ll0enfbp-9d-073dcd30-edfa-445c-b028-a7d7e8a25002<外部リンク>
楽天ふるさと納税リンク(2,000円単位での寄附)
【商品番号:85185-30050494】
郵便局で記入した払込取扱票での寄附
亀岡市役所または関西盲導犬協会に配架しています「盲導犬が育つまち応援事業」専用リーフレットの郵便振替用紙に、1.寄附いただける金額、2.寄附者の住所・氏名・電話番号、3.(財)関西盲導犬協会に対する寄附者の住所・氏名・電話番号・寄附金額の通知の可否について記入いただき、最寄りの郵便局から納付いただけます。
「盲導犬が育つまち応援事業」専用リーフレット(見本) [PDFファイル/1.89MB]
※専用リーフレットは、パソコンでの印刷やコピーで複写されたものなどはご利用いただけません。
寄附金の控除について
ふるさと納税寄附額の控除については、亀岡市ホームページの「ふるさと納税制度」をご確認ください。
寄附額の控除についてはこちら↓
控除を受けるための手続きについて
ふるさと納税による控除を受けるためには、確定申告が必要となります。
寄附金の納付後に亀岡市からお送りする「寄附金受領証明書」は、確定申告書に添付してお住まいの住所地を管轄する税務署へ提出いただくものになりますので、大切に保管しておいてください。
ワンストップ特例制度について
ワンストップ特例制度は、一定の条件に該当すれば確定申告をすることなく、翌年の住民税から控除が受けられる制度です。詳細については、亀岡市ホームページの「ふるさと納税制度」をご確認ください。
ワンストップ特例制度についてはこちら↓
亀岡市ホームページ「ふるさと納税制度」ワンストップ特例制度について
ご注意
- 「盲導犬が育つまち応援事業」は、ふるさと納税の返礼品がございませんので、ご了承ください。
- ふるさと納税制度を悪用した寄附の強要や不当な請求、詐欺行為などには十分ご注意ください。
- 公益財団法人関西盲導犬協会への直接寄附もぜひご検討ください。