ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 地域福祉課 > 3月は「自殺対策強化月間」です。

本文

3月は「自殺対策強化月間」です。

8 働きがいも経済成長も3 すべての人に健康と福祉を
ページID:0003161 2025年2月14日更新 印刷ページ表示

 例年、月別自殺者数が最も多い3月を「自殺対策強化月間」と定められており、【誰も自殺に追い込まれることのない社会】の実現に向け、全国的に相談事業および啓発活動などの自殺対策の取り組みを集中的に行われています。

 

 期間中、

 亀岡平和台公園の平和塔のライトアップを実施します。

 3月1日から3月31日まで。日没から22時まで。

 自殺予防のテーマカラーの一つであり、癒しと安らぎの効果があるとされる緑色に照らします。

 

 こころの病気は誰にでも起こりうることです。一人ひとりが自分のこと、周りの人のことを気にかけ、こころのサインに気づいてあげてください。

 そして、一人で悩まず、まずは相談してください。

吹き出しの画像吹き出し1

こころやからだの不調の相談は…(電話・面接)

相談窓口 電話番号 受け付け日・時間

亀岡市福祉なんでも相談窓口
(亀岡市地域福祉課)

 直接窓口にお越しいただくか、電話、
 メールで相談できます。

0771-25-5029

※メールはこちらを
クリックしてください
 相談入力フォーム

月曜日~金曜日(祝休日、年末年始を除く)
 午前9時~午後5時

 窓口にお越しいただく場合、事前に
 連絡いただけると確実です。

亀岡市健康増進課 0771-25-5004 月曜日~金曜日(祝休日、年末年始を除く)
 午前8時30分~午後5時15分
京都府南丹保健所
(精神科医による相談あり ※予約制)
0771-62-0361 月曜日~金曜日(祝休日、年末年始を除く)
 午前8時30分~午後5時15分
亀岡市障がい福祉課
 (障がい福祉サービスの相談など)
0771-25-5189 月曜日~金曜日(祝休日、年末年始を除く)
 午前8時30分~午後5時15分
亀岡市障害者相談支援センター
 お結び
0771-24-9193 水曜日以外(お盆、年末年始除く)
月曜日・金曜日・日曜日・祝休日
午前9時~午後5時
火曜日・木曜日・土曜日
午前9時~午後8時

こころの悩み相談は…(電話)

相談窓口 電話番号

受け付け日・時間

京都いのちの電話 075-864-4343 毎日(24時間)
こころの相談電話 075-645-5155 月曜日~金曜日(祝休日、年末年始除く)
午前9時~正午、午後1時~4時

自殺に関する総合的な相談窓口は…

相談窓口 電話番号 受け付け日・時間
京都府自殺ストップセンター 0570-783-797 毎日(24時間)

消費生活に関する悩み相談は…

相談窓口 電話番号 受け付け日・時間
亀岡市市民課市民相談係 0771-25-5005 月曜日~金曜日(祝休日、年末年始を除く)
午前9時~正午、午後1時~午後4時30分

毎日の生活の心配なこと、経済的なことの相談窓口は…

相談窓口 電話番号 受け付け日・時間
亀岡市生活相談支援センター 0771-56-8039 月曜日~金曜日(祝休日、年末年始を除く)
午前9時~正午、午後1時~5時

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

亀岡市AIチャットボット