本文
亀岡市埋立てごみ中間処理業務公募型プロポーザルのお知らせ
本市にある埋立てごみ最終処分場であるエコトピア亀岡の延命化を図るため、収集された埋立てごみから、資源化適合物、および可燃ごみ残渣、埋立てごみ残渣に選別し、適正に処理を行うため、次のとおり公募型プロポーザルを実施します。
業務概要
業務名
亀岡市埋立てごみ中間処理業務
業務内容
エコトピア亀岡に搬入された埋立てごみを、資源化適合物(空きビン、空き缶、ペットボトル、プラスチック、スプレー缶、ライター、乾電池、蛍光灯、蛍光管、金属・スチール製品、電化製品、ガラスなど)、あるいは残渣(燃やすごみおよび埋立てごみ)のいずれかに選別し、適正に運搬すること。
詳細は、別紙「亀岡市埋立てごみ中間処理業務提案にかかる仕様書」のとおり
業務期間
令和7年4月1日~令和10年3月31日の3年間の午前8時30分から午後4時30分まで(土・日、年末年始を除く)
スケジュール
項目 | 日付 |
---|---|
募集要項などの公表および公募開始 | 令和7年1月24日(金曜日) |
質問受付締切 | 令和7年1月31日(金曜日) |
質問に対する回答 | 令和7年2月4日(火曜日) |
参加申込書提出期限 | 令和7年2月10日(月曜日) |
参加指名通知 | 令和7年2月14日(金曜日) |
企画提案書の提出期限 | 令和7年2月19日(水曜日) |
プレゼンテーション | 令和7年2月26日(水曜日) |
選定結果通知・公表 | 令和7年3月5日頃 |
契約締結 | 令和7年3月中旬 |
プロポーザル実施要領など関連資料
別紙「令和5年度および令和6年度(12月時点まで)亀岡市埋立てごみ搬入量」 [PDFファイル/156KB]
各種様式
各種様式(様式1~様式14) [その他のファイル/170KB]
質問・回答
本プロポーザルについての質問はありませんでした。
選定概要
プレゼンテーション審査実施日
令和7年2月26日(水曜日)
審査方法
企画提案内容、提案見積、プレゼンテーション審査などを総合的に審査
選定結果
優先契約交渉事業者
名称:亀岡市再資源化事業共同体
所在地:亀岡市篠町柏原久保垣内1-3 2F
代表者:株式会社ユーアークス 代表取締役 山本 優介
評価点:289点(満点325点)
参加事業者(五十音順)
亀岡市再資源化事業共同体
選定理由
実施要領などに基づき、企画提案書、提案見積書およびプレゼンテーションによる厳正な審査を実施した結果、本業務の趣旨を理解し、高い専門性や技術力を有する事業者であり、本業務の遂行に適していると判断できるため、優先契約交渉権者に選定しました。