本文
家庭用食用油の回収開始のお知らせ
家庭用食用油の拠点回収を開始します
2050年の脱炭素社会の実現に向けて、専用リターナブルボトルを使用した廃食油回収を、令和6年10月17日から開始します。
気軽に、手軽に、廃食油を専用リターナブルボトルに入れて回収ボックス(受付)に出すだけ!
廃食油の回収は、民間事業者の協力によって成り立っています。
排出ルールを守って、リサイクルにご協力お願い致します。
【廃食油の出し方】
(1)回収拠点で専用リターナブルボトル(専用ボトル)を受け取ってください。
(2)廃食油を専用ボトルに入れ、回収拠点に持参してください。
※専用ボトルの受取方法および回収方法は、回収拠点ごとに取り扱いが異なりますので、確認の上ルールに従ってください。
注1)使用済み食用油は十分に冷ましてから専用ボトルに入れ、ふたをしっかりと閉めて、回収拠点に持参してください。
注2)回収できる油は、家庭から出る植物性食用油(消費期限切れの油を含む)に限ります。
注3)ペットボトルや油が入っていた容器などでの持参はお控えください。ただし、未使用の場合は、容器ごとそのままご持参ください。
注4)専用ボトルは、廃食油回収以外の目的に使用しないでください。
注5)専用ボトルが破損した場合は、使用せず回収拠点に返却してください。
注6)廃食油のリサイクルについてのご質問、ご意見は資源循環推進課(55-5305)までお願いします。
チラシ「ご家庭用の食用油を回収します!」 [PDFファイル/387KB]
◆回収拠点◆
亀岡ショッピングセンターアミティ、マツモト荒塚店、市役所1階9番窓口前、Circular・Kameoka・Lab(サーキュラーカメオカラボ)
回収した廃食油は持続可能な航空燃料(SAF)や石けんなどの原料に使用されます。