本文
~モノの循環~「めぐる環(わ)物々交換市」のお知らせ
「めぐる環(わ)物々交換市」のお知らせ
亀岡市では現在「リユース」に重点的に取り組んでおり「地域内での循環」を目指し回収・交換会を実施しています。
今回は、南つつじケ丘自治会様に場所を提供いただきます。
すぐにサイズアップして着られなくなってしまう子供服で、環境にも家計にも優しいリユースを実践してみませんか?
資源の有効活用とごみの発生抑制のために、ご家庭に眠っているまだまだ使えるモノをお持ち込みください。
また、気に入った品物があれば、お持ち帰りいただけます!お持ち込み、お持ち帰りのみも大歓迎!
※転売目的のお持ち帰りはご遠慮ください。
詳細は以下の通りです。
日程:6月1日(日)
場所:南つつじケ丘コミュニティセンター(南つつじケ丘自治会)
住所:亀岡市南つつじケ丘大葉台2丁目43-1
時間:10時00分~15時00分(回収受付は14時00分まで)
※開始直後の10時00分~11時00分頃は、大変混雑するため避けてのお持ち込みにご協力ください。
混雑時は駐車場をご利用いただけない恐れがあります。
お持ち込みできるもの
(1)衣類・衣服 (2)本・書籍 (3)食器・キッチン用品 (4)工具 (5)家具・インテリア (6)AV機器 (7)おもちゃ (8)雑貨・その他となりますので、ご協力をお願いします。
以下のページからリユース品の回収基準をご確認ください。
お持ち込みできないもの
・家電リサイクル法対象品 ・家電 ・蛍光灯、電池類 ・個人情報取扱電子機器 ・危険物等 ・その他(スキー、スノボ用品 ・健康器具 ・日本人形 ・剥製 ・水槽 ・布団 ・液体)
上記のものは回収できませんので、ご注意ください。
注意)前回実施した回収交換会とは持ち込み可能品が異なります。
以下のチラシをよくご確認のうえお持ち込み下さい。
【持ち込みいただくときの注意点】
(1)まだ十分に使えそうですか?
(2)壊れや破れ、欠品、ひどい汚れはありませんか?
(3)持ち込みできるものですか?(詳細は添付のチラシを参照)
※カビや破損、部品に欠けのある商品は、次の方にお渡しすることができず廃棄されます。
そのような場合は、回収をお断りすることがあります。
回収品目以外のモノや当日来場できない方は
「おいくら」で不用品をリユースしてみませんか?
「おいくら」は全国のリユースショップからの買取査定を比較し、手軽に売却できるプラットフォームです。
まだ使えるモノを廃棄する前にリユースしてごみの削減にご協力ください。
詳しくはこちらから御確認ください。<外部リンク>