「桜塚クリーンセンター」は、市内から発生する燃やすごみを安全で適正に処理するため、3年の歳月を費やし、平成9年3月に最新の技術を備えた焼却処理施設として完成しました。
当センターは、ダイオキシン類をはじめとする有害物質の除去や、施設内の排水は外へ出さないクローズドシステムを採用するなど、周辺の自然や住環境に最大限の配慮をしています。また、焼却した灰については、大阪湾広域臨海環境整備センター(大阪湾フェニックスセンター)<外部リンク>で埋め立て処分されています。
施設情報
住所
|
亀岡市東別院町小泉桜塚6-6
|
電話番号
|
27-3355
|
Fax
|
27-3561
|
その他
|
【営業日、時間、休業日】
営業時間:午前8時30分~午後5時15分
※自己搬入の受付時間は午前8時30分~11時30分、午後1時~4時30分です。
営業日:月曜日~金曜日(祝日を含む)
休業日:土曜日、日曜日、年末年始
【多目的トイレ】
車いす対応トイレ:あり
オストメイト:なし
【駐車場】
おもいやり駐車場:なし
車いすマーク駐車場:なし
駐車場8台あり
【その他】
車いすの貸し出し:なし
点字案内:なし
エレベーター:あり
障害物段差など:スロープあり
【施設の概要】
所在地 亀岡市東別院町小泉桜塚6-6
敷地面積 10,461.31平方メートル
着工 平成7年3月
竣工 平成9年3月
処理能力 120t/日
(60t/日×3炉、但し最大2炉運転)
炉形式 ストーカー炉
燃焼ガス冷却方式 水噴射式
炉運転時間 24時間連続運転
受入供給方式 ピットアンドクレーン方式
排ガス処理方式 有害ガス除去+バグフィルタ方式
排水処理方式 クローズドシステム(無放流)
飛灰処理方式 薬剤処理方式
灰出し方式 ピットアンドクレーン方式
《桜塚クリーンセンターの維持管理情報の公開について》
廃棄物の処理及び清掃に関する法律第9条の3第6項の規定による維持管理に関する情報を公開します。
公開期間は公開をした日から3年間です。
維持管理情報については、下の関連リンクからご覧いただけます。
|

関連リンク
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)