ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 環境先進都市推進部 > 資源循環推進課 > 不要になった消火器の処分方法について

本文

不要になった消火器の処分方法について

10 人や国の不平等をなくそう
ページID:0002846 2022年1月11日更新 印刷ページ表示

亀岡市では消火器をごみとして回収することはできません。
次のいずれかの方法で処理をしてください。

処理の方法について

処理の仕方は3通りです。
なお、平成21年以前に製造された消火器には、リサイクルシールが添付されていませんので、リサイクルシールが必要となります。(詳しくはこちら<外部リンク>
※出し方や依頼する業者などにより、それぞれ料金が異なりますのでご注意ください。

  1. 指定引取場所へ引き渡し
  2. 特定窓口での引き取り
  3. 郵送による引き取り

指定引取場所へ引き渡す場合

以下の指定引取場所に直接持ち込んでください。
(指定引取場所とは消火器工業会が指定した場所で、廃消火器を直接持ち込むことができる場所をいいます)

  • 西濃運輸株式会社京都南支店(電話:06-4802-3023・所在地:長岡京市神足字典薬1-7)
  • 株式会社モリタエコノス京都営業所(電話:075-631-3391・所在地:京都市伏見区納所星柳17-1)

京都府以外の指定引取場所をお探しの場合、検索はこちら<外部リンク>
※持ち込み方法についての質問などは、指定引取場所へ直接ご確認ください。
※リサイクルシールに処理費用が含まれていますので、別途料金はかかりません。

特定窓口での引き取りの場合

消火器の販売代理店などが廃消火器の回収と持ち込みに対応しています。

  • 亀岡市内取扱事業者:Bo-sai1安田防火サービス<外部リンク>(電話:25-4083・所在地:ひえ田野町芦ノ山杉森6-44)

亀岡市以外の特定窓口の事業者検索はこちら<外部リンク>
※別途、運搬・保管費用などが必要となります。金額については事業者へ直接問い合わせてください。

郵送による引き取り

ゆうパックによる郵送引き取りを専用コールセンター(0120-822-306)へ申し込みます。
受付後、消火器発送用の容器などが届きますので、その際に手数料など(リサイクルシール料金を含めて6,270円(税込))を代引きで負担することとなります。(詳しくはこちら<外部リンク>
※薬剤量3kgを超える消火器は取り扱いできませんので、ご注意ください。詳しくは専用コールセンターへ問い合わせてください。
※郵送による引き取りの場合のみ法人の申し込みはできませんので、ご注意ください。

対象品目について

国内メーカーが製造した消火器が対象となり、「エアゾール式消化具」や「外国製消火器」は対象外です。
詳しくはこちら<外部リンク>をご覧ください。

問い合わせ先

株式会社消火器リサイクル推進センター
所在地:〒111-0053 東京都台東区浅草橋三丁目25番7号
電話:(03)5829-6773
Fax:(03)5829-6774
ホームページ:消火器リサイクル推進センター<外部リンク>

 

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

亀岡市AIチャットボット