本文
エコトピア亀岡(埋立処分場)の紹介
「エコトピア亀岡」は、平成19年4月にオープンした一般廃棄物最終処分場です。
亀岡市が回収する「資源ごみ」「粗大ごみ」の効果的な資源化を行うとともに、「埋立ごみ」や「資源化できないごみ」を自然に負担をかけずに安全かつ適切に埋立処分することで、亀岡の緑豊かな自然と快適な住環境の保全に努めています。
施設情報
住所 | 亀岡市東別院大野法華1 |
Tel | 27-2123 |
Fax | 27-2055 |
その他 | 施設全体の概要 敷地面積 約160,000平方メートル 着工 平成16年12月 竣工 平成19年3月 施設種別 管理型最終処分場 埋立処分地の概要 埋立面積 約16,000平方メートル 埋立容量 約110,000立方メートル 埋立予定年数 15年 埋立方法 サンドイッチ工法、セル工法の併用 地下浸透対策 高密度ポリエチレン製遮水シート 浸出水処理施設の概要 処理能力 60立方メートル/日 水処理方式 生物処理(接触曝気法)+凝集沈殿+砂濾過+活性炭吸着+キレート吸着+紫外線減菌処理 汚泥処理方式 濃縮・貯留・遠心脱水 資源化前処理設備の概要 可燃性粗大ごみ破砕設備 自走式破砕機 1機 缶プレス設備 自動選別機付き缶プレス機 1機 エコトピア亀岡の維持管理に関する情報の公開について 廃棄物の処理および清掃に関する法律第9条の3第6項の規定による維持管理に関する情報を公開します。 公開期間は公開をした日から3年間です。 維持管理に関する情報については、下記の維持管理情報からご覧いただけます。 |
維持管理情報
エコトピア亀岡維持管理計画 [PDFファイル/5.08MB]
令和5年度埋立処分場維持管理情報 [PDFファイル/282KB]