本文
令和7年国勢調査員を募集しています
国勢調査について
国勢調査は5年に一度、日本国内に住むすべての人と世帯を対象とする大切な調査です。
国勢調査では、全国のほか地域別の人口や産業別就業者数などの統計を作成し、これらの統計は衆議院小選挙区の画定や地方交付税の交付額の算定、国や地方公共団体における各種行政施策の策定・推進に広く活用されています。
国勢調査では、全国のほか地域別の人口や産業別就業者数などの統計を作成し、これらの統計は衆議院小選挙区の画定や地方交付税の交付額の算定、国や地方公共団体における各種行政施策の策定・推進に広く活用されています。
調査員の仕事の時期と内容について
国勢調査員は、総務大臣に任命される非常勤の国家公務員です。
任命期間は9月上旬から11月上旬の予定です。
1 市役所が行う調査員説明会に参加
2 調査担当地域の確認
3 調査担当世帯を訪問のうえ、調査について説明し、調査書類を配布
4 調査票の回収
5 調査票の整理と市役所への提出
任命期間は9月上旬から11月上旬の予定です。
1 市役所が行う調査員説明会に参加
2 調査担当地域の確認
3 調査担当世帯を訪問のうえ、調査について説明し、調査書類を配布
4 調査票の回収
5 調査票の整理と市役所への提出
調査員の選考要件について
調査員になるには、次の要件を満たすことが必要です。
1 20歳以上であること(令和7年9月1日現在)
2 責任を持って調査事務を遂行できること
3 調査で知り得た秘密の保持ができること
4 警察に直接関係していないこと
5 選挙に直接関係していないこと
6 暴力団員その他の反社会的勢力に該当しないこと
1 20歳以上であること(令和7年9月1日現在)
2 責任を持って調査事務を遂行できること
3 調査で知り得た秘密の保持ができること
4 警察に直接関係していないこと
5 選挙に直接関係していないこと
6 暴力団員その他の反社会的勢力に該当しないこと
調査員の報酬について
国の基準に基づいて支給します。(受持ちの世帯数などにより異なります。)
例)1調査区約50世帯を受け持つ場合 5万円程度
例)1調査区約50世帯を受け持つ場合 5万円程度
応募方法について
「令和7年国勢調査 調査員登録申込書」に必要事項を記入の上、令和7年6月20日(金)までに市役所6階総務課まで持参または郵送いただくか、パソコン・スマートフォンを用いて、下記QRコードまたはURLから電子(オンライン)申請してください。

そのほか、詳しくは令和7年国勢調査キャンペーンサイトをご覧ください。