ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 生涯学習部 > 文化芸術課 > かめおか霧の芸術祭「城跡芸術展2025」開催について

本文

かめおか霧の芸術祭「城跡芸術展2025」開催について

ページID:0079625 2025年10月15日更新 印刷ページ表示

かめおか霧の芸術祭 「城跡芸術展2025」開催

かめおか霧の芸術祭では、画家や陶芸家などのアーティストだけではなく、命(いのち)を輝かせる技術を持つ人も「芸術家」と捉え、アートの力を活かして文化の薫る魅力あるまちづくりを推進しています。

数ある取り組みの1つとして、歴史と文化が折り重なる丹波亀山城跡(大本本部)を舞台に、亀岡にゆかりの深いアーティストが作品を展示する「城跡芸術展」を開催します。

今年は26組のアーティストが絵画、陶器、彫刻、音楽やさまざまなインスタレーションなどを展示します。今年もどうぞお楽しみください。

城跡芸術展2025 概要

城跡芸術展2025

かめおか霧の芸術祭「城跡芸術展2025」

会期:令和7年10月11日(土曜日)~令和7年10月26日(日曜日)

時間:午前10時~午後4時30分

会場:丹波亀山城跡(大本本部)/亀岡市荒塚町内丸1

観覧料:無料

主催:かめおか霧の芸術祭実行委員会、亀岡市

協力:宗教法人大本、亀岡祭山鉾連合会

出展作家(五十音順)

​Antenna×ヤノベケンジ、MUKU ART BASE、WONG Chung Wah + FOK Ching、ZENG HUIRU、井尻杏那、大石早矢香、大矢一成、岡留優、小松千倫、阪本結、チェ ソクホ、津村侑希、でぐちみつぎ、西野康造、日置結弥、副産物産店、ベリーマキコ、松岡勇樹、南江祐生、藤川耕生、巡り堂、森太三、安井友幸、山本和夫、吉田伊佐、渡辺信喜

詳細は城跡芸術展2025特設サイトから<外部リンク>

ピックアップイベント

ボンボンマルシェ~城跡芸術展2025~

​「触って、食べて、遊んで学べる地域循環型マルシェ」

亀岡の豊かな「里の暮らし」と「持続可能な社会」を体験できる、地域循環型のマルシェです。

  • 日時|10月19日(日曜日) 午前10時〜午後4時
  • 料金|入場無料 ※ワークショップは一部有料
  • 会場|丹波亀山城跡(大本本部)中庭

▶ 詳しくみる

京都・かめおか観光PR大使の​南江祐生さんによるパフォーマンスイベント

松風の鼓動 La Pulso de la Pinar-vento

「松籟(しょうらい)」 松に吹く風を魂の鼓動に重ね、静中に動を聴き、動中に静を舞う。自然と人の交歓に湧き上がる喜びの中、でぐちみつぎのバレル*Barril de Bombaが響き、舞台に生命の鼓動を吹き込みます。

  • 日程|10月19日(日曜日)
  • 時間|11時30分-11時45分
  • 場所|丹波亀山城跡・松林エリア

▶ 詳しくみる

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

亀岡市AIチャットボット