本文
亀岡NAWASHIRO基金 チャレンジ助成金の申請団体募集
チャレンジ助成金
亀岡Nawashiro基金は市内の市民活動を寄附集めのサポートや助成金で応援する基金です。
・「団体をよりレベルアップさせるために新しいことにチャレンジしたい!」
・「新たな課題に気づいたので、取り組んでいきたい!」
という想いを持った団体を応援するためにこの助成金を実施しています。
相談日
「申請したいけどどうしたらいいかわからない」 「書類作成のアドバイスが欲しい」など気軽にご相談ください。
8月31日(日曜日)、9月7日(日曜日)、9月13日(土曜日)
いずれも 10時00分~12時00分、13時00分~15時00分
場所 かめおか市民活動推進センター(ガレリアかめおか 3 階)
※事前要予約
※上記以外の日程をご希望の方は、個別ご連絡ください
概要
助成上限額
5万円
補助率
対象経費の10分の10以内
対象団体
- 亀岡市で活動する非営利の団体(法人格の有無は問わない)
- 以下のいずれにも該当しない団体
個人的な活動や趣味的なサークル
政治活動や宗教活動を目的とする団体
暴力団または暴力団の構成員などの統制下にある団体
対象事業
2025年4月1日~2026年3月31日の間に亀岡市内で実施される非営利事業
※2025年9月10日時点で活動が完了しているものは対象外
※他補助金との併用可能
併用する助成金のルールが併用不可ではないか必ずご確認ください。
対象経費
申請事業に直接必要な経費
支払い時期
助成金は前払いです。採択された団体に振込依頼書をお送りいたします。
募集期間・提出方法
募集期間
2025年9月10日(水曜日)~9月30日(火曜日)【必着】
提出方法
上記期間内に、当基金事務局までご提出ください。
メール [email protected]
郵送・持参 〒621-8501(住所記入不要)亀岡Nawashiro基金事務局(亀岡市市民力推進課内)
選考の方法
ご提出いただいた申請書類をもとに、当基金運営委員および専門家などで書類選考を行います(プレゼンなどはありません)。
選考結果はメールでお知らせします。
【結果通知時期の目安】10月14日(火曜日)を予定
選考の基準
- 公益性
- 亀岡市における地域課題を的確に捉え、地域のためになる活動となっているか。
- 関連性
- 設定する地域課題と事業目的、事業内容の関連性がみられるか。
- 実現性
- 事業実施のために必要な体制や計画が整っているか。
- 自主性
- 設定した課題・目的に向けて、団体自らが働きかけを行っているか。
- チャレンジ性
- 新たな着眼点で、活動を拡大していく姿勢がみられるか
チャレンジ性の例 ・新たに発見した課題への取り組み ・既存事業を拡大させるための取り組み ・団体の課題解決力を向上させる取り組み など
提出書類
指定様式の書類
(1)チャレンジ助成金申請書(団体概要)
(2)事前着手届
任意様式の書類
(3)事業計画書
(4)事業収支予算書
(5)会則、規約、定款など
(6)添付書類(申請事業の内容を補足する資料やパンフレットなど)※あれば
※(3),(4)の書類については、ホームページに参考様式がありますので、随時ご活用ください。 団体で普段使われているものや、他の助成金に申請された書類をご提出いただくことも 可能です。
募集要項や申請様式は亀岡Nawashiro基金ホームページをご確認ください。
亀岡Nawashiro基金ホームページ<外部リンク>
報告
2026年4月30日までに、以下の書類を必ずご提出ください。(任意様式)
・事業報告書
・収支決算書
・領収書のコピー
・活動内容が分かる写真や制作物など