本文
女性の相談室(令和7年度)
一般相談
夫婦や恋人のこと、DV(夫または恋人からの暴力)、家庭不和、人間関係、生き方など、女性が抱えるさまざまな悩みについて女性相談支援員がお聴きし、一緒に考えます。必要に応じて専門相談におつなぎします。
相談電話番号:0771-25-7171
と き:毎週月曜日~金曜日(閉庁日を除く)午前10時~午後4時
ところ:市役所5階人権啓発課
相談員:女性相談支援員
専門相談
フェミニストカウンセリング 【予約制】
フェミニストカウンセラー(女性)がゆっくりお話をお聴きし、心の整理をお手伝いします。
(1人50分)
と き:第3木曜日・偶数月の第1土曜日
(1)午前10時30分~ (2)午前11時30分~ (3)午後0時30分~
ところ:亀岡市総合福祉センター3階相談室
相談員:フェミニストカウンセラー(女性)
フェミニストカウンセリング | ||
(1)午前10時30分~ |
||
4月 | 5日(土曜日) | 17日(木曜日) |
5月 | ー | 15日(木曜日) |
6月 | 7日(土曜日) | 19日(木曜日) |
7月 | ー | 17日(木曜日) |
8月 | 2日(土曜日) | 21日(木曜日) |
9月 | ー | 18日(木曜日) |
10月 | 4日(土曜日) | 16日(木曜日) |
11月 | ー | 20日(木曜日) |
12月 | 6日(土曜日) | 18日(木曜日) |
1月 | ー | 15日(木曜日) |
2月 | 7日(土曜日) | 19日(木曜日) |
3月 | ー | 19日(木曜日) |
※託児、手話通訳、要約筆記についてはご相談ください。
申込み・問い合わせ:亀岡市女性の相談室 0771-25-7171
法律相談 【予約制】
女性が抱える身近な法律上の問題(離婚・DV・雇用など)について、女性弁護士がお答えします。
(1人30分)
と き:第2木曜日
(1)午後1時30分~ (2)午後2時10分~ (3)午後2時50分~
:第4木曜日 ※偶数月のみ
(1)午後6時~ (2)午後6時40分~ (3)午後7時20分~
ところ:亀岡市総合福祉センター3階相談室
相談員:京都弁護士会所属弁護士(女性)
法律相談 | ||
(1)午後1時30分~ |
(1)午後6時00分~ (2)午後6時40分~ (3)午後7時20分~ |
|
4月 | 10日(木曜日) | 24日(木曜日) |
5月 | 8日(木曜日) | ー |
6月 | 12日(木曜日) | 26日(木曜日) |
7月 | 10日(木曜日) | ー |
8月 | 7日(木曜日) | 28日(木曜日) |
9月 | 11日(木曜日) | ー |
10月 | 9日(木曜日) | 23日(木曜日) |
11月 | 27日(木曜日) | ー |
12月 | 11日(木曜日) | 25日(木曜日) |
1月 | 8日(木曜日) | ー |
2月 | 12日(木曜日) | 26日(木曜日) |
3月 | 12日(木曜日) | ー |
※都合により、8月と11月の第2週は日程を変更して実施します。
※託児、手話通訳、要約筆記についてはご相談ください。
※同じ内容の相談は1回限りとなります。ご了承ください。
申込み・問い合わせ:亀岡市女性の相談室 0771-25-7171
ご案内
人権に係る24時間対応の相談窓口の案内
一般相談の時間外に相談を希望される場合は、「人権に係る24時間対応の相談窓口の案内」のページをご参照ください。