本文
Circular Kameoka Lab(サーキュラーかめおかラボ)では、想い出の本を交換できる「いろり文庫」を設置する実証実験をスタートさせました。
あなたが愛した物語を、次のだれかへ。「本の交換」を通して、だれかとゆるやかにつながってみませんか?
いろり文庫とは「交換する本棚」です。ルールはとても簡単で
1.ご自身が持参された本を1冊入れる
2.気になる本を1冊もらう
これだけで完了です。
いろり文庫は本を通じた循環利用における環境負荷低減、読書文化の振興、および地域交流促進につながる取り組みを進めるため、京都芸術大学大学院の学生様お2人が共同代表となり企画・運営されているプロジェクトです。
「環る(めぐる)」をコンセプトに、環境をテーマとしてあらゆる人・モノ・情報が行き交う施設を体現することを目指すCircular Kameoka Lab(サーキュラーかめおかラボ)では、いろり文庫が提案する「資源循環を通じ、人の想いも環らせていく」目的に親和性を感じ、実証実験として施設に設置をさせていただきました。
ぜひ「だれかに読んでもらいたい想い出の1冊」をご持参いただきご利用ください。
こどもが読む絵本なども大歓迎です。
1.ご自身が持参された本を1冊入れる
2.気になる本を1冊取る
3.交換完了
※事前登録不要、交換時の記録不要、費用無料で自由な本の交換が可能なプラットフォームです
・おひとり様1日1冊まで
・破れ、汚れのある本は不可
・裏面にバーコードが表示されている本のみ持参可能
・特定の宗教に関する本は不可
公式Instaglamはこちらをクリック<外部リンク>
公式Xはこちらをクリック<外部リンク>