ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 亀岡市立東輝中学校 > 過去のページ > 令和2年度までの出来事 > 令和2年度東輝中学校の出来事1学期

本文

令和2年度東輝中学校の出来事1学期

2020年8月1日更新 印刷ページ表示

令和元年度の様子はこちらをご覧下さい。

8月1日夏の学力補充教室

夏の学力補充教室の画像1夏の学力補充教室の画像2夏の学力補充教室の画像3

 夏の学力補充教室
 短い夏休みが始まりました。
 8月3日~7日の期間は各学年で学習の時間が設けられています。
 教科ごとの補習や自習が行われており、子どもたちは学習に集中していました。
 午後は部活動や三者面談が行われています。

7月31日学年集会(1年生)

学年集会(1年生)の画像1学年集会(1年生)の画像2学年集会(1年生)の画像3
 1年生が1学期のまとめとなる学年集会を行いました。
 学年スローガンや各クラスの目標を掲げた壁紙を発表し、代議員はクラス総括を行いました。
 今までに撮影した写真のスライドショーを最後に見て、締めくくりができました。

7月29日熱中症予防講座

熱中症予防講座の画像1の画像2の画像3
 熱中症対策についての授業が各クラスで行われました。
 夏本番を前に、熱中症の危険性と対処法を学びました。
 今年は新型コロナ対策でマスクを着用した新しい生活様式の実践もあり、より一層の注意が必要となりそうです。

7月15日1学期期末テスト

1学期期末テストの画像11学期期末テストの画像21学期期末テストの画像3
 7月15日から3日間の日程で1学期の期末テストが行われています。
 年度当初の休校の影響で、例年よりも遅れた実施となりました。
 1年生にとっては初めての定期テストということで、テストを受ける姿勢から、緊張感が伝わってきました。

7月6日人材育成アドバイザー来校

人材育成アドバイザー来校の画像1人材育成アドバイザー来校の画像2人材育成アドバイザー来校の画像3
 月曜日の2、3時間目に人材育成アドバイザーの湯浅先生、野口先生にお越しいただき、授業を参観していただきました。
 子どもたちの興味関心を引き出すポイントや授業力向上の助言をいただくなど、若手教員にとって良い機会となりました。

6月22日 部活動体験(1)

部活動体験(1)の画像1の画像2の画像3
 今週から部活動体験が始まりました。
 運動部ではランニングや筋トレなど基礎体力をつけるメニューや、キャッチボールやパス回しを練習しました。
 4回の体験を終えて、来週月曜日から本入部となります。

6月20日吹奏楽部

吹奏楽部の画像1吹奏楽部の画像2吹奏楽部の画像3

 土曜日の吹奏楽部の様子です。
 今まではパートごとに個人練習ばかりでしたが、駐車場を使って全員で合奏をしました。
 天気もよく、職員室まで音楽が響き渡ってきました。
 少ない練習時間の中で、生徒たちはできることを精一杯頑張っていました。

6月19日部活動見学

部活動見学の画像1部活動見学の画像2部活動見学の画像3

 1年生の部活動見学の様子です。
 本入部を前に、1年生は部活動をクラスごとに見学して回りました。
 3年間継続することを前提として、最初の大きな決断となります。
 今週から自分のやりたい部活動を体験しに行きます。

6月15日1年生初めての道徳

道徳の画像1道徳の画像2道徳の画像3

 1年生初めての道徳の授業です。
 週に一度行われる道徳の授業は、基本的に学級担任により行われています。
 対面での話し合い活動ができない現状の中、生徒たちはさまざまな意見を出し合っていました。

6月15日朝読書

朝読書の画像1朝読書の画像2朝読書の画像3

 朝読書の様子です。
 本校では、朝読書に10年以上前から取り組んでいます。
 朝の10分間の読書は短いようですが、これを機に読書習慣を身につける生徒も見られます。
 朝読書の時間は学級担任も生徒と同じように静かに読書をします。

6月9日下校

下校の画像1下校の画像2下校の画像3

 部活動を終えると下校です。
 東輝中学校では、決められた場所から(下校時はその場所まで)一列で歩行しています。
 これを登下校の”東輝中モデル”として提案し、教師も下校パトロールしながら呼びかけています。
 みんなで新型コロナ対策を意識した学校生活を送りましょう。

6月9日部活動

部活動の画像1部活動の画像2部活動の画像3

 6月8日から部活動が再開しました。
 6月いっぱいは平日週2回の活動とし、土日も準備・片付け含め2時間以内という制限付きです。
 生徒たちは久しぶりの部活動ということで、楽しみながらもお互いの距離感を気をつけながら放課後を過ごしています。

6月9日昼食・昼休み

昼食の画像1昼食の画像2昼食の画像3

 4時間目が終わると、昼食・昼休みとなります。
 飛沫感染対策として、机は前を向けたまま、静かにお昼ご飯を食べます。
 生徒たちの楽しくにぎやかな昼食時間が早く戻ってきて欲しいと願うばかりです。

6月9日昼食前の手洗いと消毒

昼食前の手洗いと消毒の画像1昼食前の手洗いと消毒の画像2昼食前の手洗いと消毒の画像3

   昼食前の手洗いの様子です。
 先週から6時間授業となり、今週から部活動も再開となります。
 手洗い場の混雑を避けるため、理科室や調理室を開放しています。
 教師の声かけで、生徒も意識して間隔をとれています。

6月5日アルコール消毒と足形イラスト(トイレ・手洗い場)

アルコール消毒と足形イラスト(トイレ・手洗い場)の画像1アルコール消毒と足形イラスト(トイレ・手洗い場)の画像2アルコール消毒と足形イラスト(トイレ・手洗い場)の画像3アルコール消毒と足形イラスト(トイレ・手洗い場)の画像4アルコール消毒と足形イラスト(トイレ・手洗い場)の画像5アルコール消毒と足形イラスト(トイレ・手洗い場)の画像6
 密な状態を回避するために、混雑が予想されるトイレ前や手洗い場に足形イラストを設置しています。
 順番待ちで密にならないように、1m間隔で設置された足形イラストの上で待機するシステムです。
 また、こまめな手洗いと消毒を促すポスターが消毒用アルコールボトルに掲示されました。

6月5日つい立て(技術室・被服室)

つい立て(技術室・被服室)の画像1つい立て(技術室・被服室)の画像2つい立て(技術室・被服室)の画像3
 実技教科は教室ではなく、特別棟の教科ごとに分かれた教室で実習や作業を行います。
 技術室(写真左右)・被服室(写真中央)も飛沫感染対策のつい立てを作成しました。
 木材を切断・加工して机の両端に設置し、糸を通したビニールを吊して仕切っています。

6月1日校舎めぐり(1年生)

校舎めぐり(1年生)の画像1校舎めぐり(1年生)の画像2校舎めぐり(1年生)の画像3
 1年生がクラスごとに校舎めぐりをしました。
 入学式から間が開きましたが、ようやく校舎内の各教室を、見て回ることができました。
 職員室では入退室の練習を行いました。
 言葉づかいが難しいですが、ゆっくり覚えて行きましょう。

6月1日学校生活再開

学校生活再開の画像1学校生活再開の画像2学校生活再開の画像3
 今日から授業が再開され、全学年が一斉に登校しました。
 3月から数えると丸3ヶ月の休校期間を終えて、いよいよ学校生活が始まります。
 とはいえ、油断はできませんので、日々の健康管理や人との距離を意識して過ごしましょう。

5月28日つい立て(コンピュータ室)

つい立て(コンピュータ室)の画像1つい立て(コンピュータ室)の画像2つい立て(コンピュータ室)の画像3
 授業が6月から本格的に始まるのを前に、コンピュータ室の座席につい立てができあがりました。
 感染症防止対策を考慮し、普段の学校生活を取り戻すために、学校としてもさまざまな工夫を凝らしています。
 技術室・被服室も飛沫感染対策のつい立てを作成しており、近日アップ予定です。

5月25日 部分登校の学習補充(2)

部分登校の学習補充(2)の画像1部分登校の学習補充(2)の画像2部分登校の学習補充(2)の画像3
 コロナウイルス感染症対策のためクラスを半分に分けて、学習補充を行っています。
 体育(写真中央、右)では、生徒同士が接触をしないストレッチやダンスなどの活動を取り入れています。
 久しぶりに運動した人も多いのではないでしょうか。

5月25日部分登校の学習補充(1)

部分登校の学習補充(1)の画像1部分登校の学習補充(1)の画像2部分登校の学習補充(1)の画像3
 コロナウイルス感染症対策のためクラスを半分に分けて、学習補充を行っています。
 窓を開放し、3つの密を避けながら実技科目も実施されています。
 音楽(写真右)は、生徒同士の間隔を十分とって小さな声で歌唱するなど、指導方法を工夫しています。

5月25日部分登校

部分登校の画像1部分登校の画像2部分登校の画像3

 今日から部分登校が始まりました。
 学年ごとに時間帯を分散させて”密”を避けての学校生活が始まりました。
 およそ1ヶ月ぶりの登校に生徒たちも嬉しそうな表情でした。
 来月からの学校再開に向けて生活リズムを整えておきましょう。

5月22日部分登校

部分登校の画像1部分登校の画像2部分登校の画像3

 部分登校が25日から始まります。
 学校が再開されるのを前に、教職員で教室や廊下を清掃しました。
 生徒全員を気持ちよく学校へ迎え入れるための準備を整えています。
 緊急事態宣言は解除されましたが、引き続き、感染症対策を徹底し、健康管理に努めましょう。

5月22日職員会議

職員会議の画像1職員会議の画像2職員会議の画像3

 休校中ではありますが職員会議が行われています。
 3つの密を避けるため、体育館での会議・研修を行っています。
 いよいよ学校生活が再開されるということで、これからの教育現場における対策や課題などをを協議しました。

5月22日道徳通信

道徳通信の画像1道徳通信の画像2道徳通信の画像3

 昇降口に道徳通信が掲示されていました。
 これは、道徳の授業を振り返るために、各学年で製作しているものです。
 年間35回、さまざまな題材で行われる道徳の様子を知ることができます。
 ぜひご覧下さい。

4月15日部分登校

部分登校の画像1部分登校の画像2部分登校の画像3

 今日から部分登校が始まりました。
 これは、休校中の生徒の健康観察と学力補充が目的となります。
 学年ごとに午前と午後で登校時間を分散させ、各クラスを3つに分けることで感染症への対策をとっています。
 生徒下校後は職員が机、いすを消毒し、教室を換気しています。

4月9日第42回入学式

第42回入学式の画像1第42回入学式の画像2第42回入学式の画像3

 第42回入学式が行われました。
 男子86名、女子99名の計185名を迎え、時間短縮・規模縮小での実施となりました。
 体育館にはイスが間隔を空けて並べられるなどの対策がとられました。
 新入生を代表して上羽楓花さんが、誓いの言葉を元気よく述べてくれました。

4月8日新任式・始業式

新任式・始業式の画像1新任式・始業式の画像2新任式・始業式の画像3

 新任式・始業式が行われました。
 離任式と同様に放送により実施され、新任の先生方の顔写真が黒板に貼りだされての紹介となりました。
 休校の延長が決定し、先の見通せない新学期のスタートとなりました。
 引き続き、予防対策に努め、不要不急の外出は控えましょう。

4月3日離任式

離任式の画像1離任式の画像2離任式の画像3

 離任式が行われました。
 新型コロナウイルスの影響で、放送での紹介および、お別れの言葉、放送室前廊下にて生徒会本部より花束贈呈となりました。
 東輝中にご尽力された先生方、今まで本当にお世話になりました。
 新たな場所でのご活躍を期待しています。

4月1日新年度スタート

新年度がスタートの画像1新年度がスタートの画像2新年度がスタートの画像3

 今日から新年度がスタートしました。
 東輝中学校の敷地にある桜も見頃を迎えています。
 今年は暖冬だったせいか、桜の開花が例年より早く、中庭の滝桜も綺麗な花を咲かせていました。
 何かとせわしい日々に、ほっと一息ついてみては。