ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 亀岡市立東輝中学校 > 過去のページ > 令和2年度までの出来事 > 令和元年度東輝中学校の出来事1学期

本文

令和元年度東輝中学校の出来事1学期

2019年8月31日更新 印刷ページ表示

平成30年度の様子はこちらをご覧下さい。

8月27日体育祭ムカデ競走の準備

ムカデ競走の画像1ムカデ競走の画像2ムカデ競走の画像3

 最後はムカデ競走の準備の様子です。
 この種目の準備は全ての競技の中で一番大変です。
 全体育部員が足をくくりつける縄を一斉に編むことから始まります。
 そして広い場所で縄を伸ばして丁寧に傷んでいる箇所を確認し、交換作業を行っていきます。

8月27日体育祭台風の目の準備

塩ビ製パイプの準備の画像1塩ビ製パイプの準備の画像2塩ビ製パイプの準備の画像3

 昇降口前では「台風の目」で使われる塩ビ製パイプの準備を教員が行っていました。
 昨年までは天然の竹製でしたが、経年劣化でひび割れができたりしたので、今年度は新調します。
 この競技も大変盛り上がる人気種目です。

8月27日体育祭パネルの取組

パネルの取組の画像1パネルの取組の画像2パネルの取組の画像3

 夏休みも終わりに近づき、体育祭の取組が本格的に始まりました。
 写真は体育祭を盛り上げるパネルの取組の様子です。
 一年間、生徒昇降口に飾られていたパネルが取り外されて新しい紙が貼り付けられていきます。
 今年はどんなパネルが作成されるか、とても楽しみです。

8月24日吹奏楽部南つつじヶ丘自治会の夏まつり

南つつじヶ丘自治会の夏まつりの画像1南つつじヶ丘自治会の夏まつりの画像2南つつじヶ丘自治会の夏まつりの画像3

 午前の演奏に続いて南つつじヶ丘自治会の夏まつりでも、吹奏楽部が演奏させていただきました。
 こちらは、夕方近くの演奏で暑さも和らいで、多くの観客の方に楽しんでいただきました。
 今回は桂川亀岡市長様のあいさつに続いての演奏でした。

8月24日吹奏楽部平塚区自治会の夏まつり

平塚区自治会の夏まつりの画像1平塚区自治会の夏まつりの画像2平塚区自治会の夏まつりの画像3

 吹奏楽部が校下の平塚区自治会の夏まつりで演奏会を行いました。
 8月も終わりに近づきましたが、まだまだ気温も高く、演奏する側も聴く側も大変でした。
 この後、夕方には南つつじヶ丘自治会の夏まつりでも演奏をさせていただきます。

8月2日京都府吹奏楽コンクール

京都府吹奏楽コンクールの画像京都府吹奏楽コンクールの画像2京都府吹奏楽コンクールの画像3
 吹奏楽部の様子です。
 夏のコンクールで2、3年生は、わずか10分ほどの本番の舞台で最高の演奏を披露しました。
 結果は見事金賞を受賞しました。 ここで終わりではなく、次の夏祭りや定期演奏会に向けて、さらなる活躍のため活動はまだまだ続きます。

7月27日京都府大会(ハンドボール)

京都府大会(ハンドボール)の画像1京都府大会(ハンドボール)の画像2京都府大会(ハンドボール)の画像3
 男女ハンドボール部の京都府大会の様子です。
 1回戦、女子は四条中に8-28と敗退、男子は洛西中に22-28で惜しくも敗退しました。
 この夏の悔しさをバネに、次の大会で勝利できるように練習を頑張っていきましょう。

7月21日口丹波大会(男子バスケット)

口丹波大会(男子バスケット)の画像1口丹波大会(男子バスケット)の画像2口丹波大会(男子バスケット)の画像3
 男子バスケットボール部の口丹波大会の様子です。
 1回戦の大成中に快勝しましたが、準決勝で亀岡中に50-63で惜しくも敗退し、京都府大会出場とはなりませんでした。
 全員の闘志あふれるプレーお見事でした。

7月21日口丹波大会(女子バスケット)

口丹波大会(女子バスケット)の画像1口丹波大会(女子バスケット)の画像2口丹波大会(女子バスケット)の画像3
 女子バスケットボール部の口丹波大会の様子です。
 1回戦、準決勝と勝ち進み、決勝戦では詳徳中と50-43で勝利し、昨年に引き続き京都府大会に駒を進めました。
 詳しい大会結果はこちら

7月21日 口丹波大会(ソフトボール)

口丹波大会(ソフトボール)の画像1口丹波大会(ソフトボール)の画像2口丹波大会(ソフトボール)の画像3
 ソフトボール部の口丹波大会の様子です。
 総当たりのリーグ戦で東輝中は全戦全勝で優勝し、京都府大会の出場権を獲得しました。
 これで口丹波大会4連覇を達成し、府大会の期待も高まっています。

7月20日 口丹波大会(剣道)

口丹波大会(剣道)の画像1口丹波大会(剣道)の画像2

 剣道部の口丹波大会の様子です。
 団体戦では男子が第3位、女子が第2位と惜しくも優勝を逃しました。
 個人戦では女子の部で小林あかねさんが第3位に入賞し、京都府大会に出場します。

7月19日1学期の終業式

1学期の終業式の画像11学期の終業式の画像21学期の終業式の画像3

 1学期の終業式が行われました。
 今年は梅雨が長く、蒸し暑い日が続いています。
 計画性を持って夏休みの生活を組み立て、有意義に過ごしてほしいと思います。
 また、夏の大会に出場する部活動の壮行会も行われました。

7月17日2年生学年レクリエーション

3分間の計測の画像13分間の計測の画像23分間の計測の画像3

 2年生が学年レクリエーションで大縄跳びを行いました。
 今回は、練習後に本番同様の3分間の計測を実施しました。
 結果は、6組が43回で見事に優勝しました。
 これから体育祭の練習が本格化し、体育祭が待ち遠しいです。

7月15日吹奏楽部立命館高校主催の交流演奏会

交流演奏会の画像1交流演奏会の画像2交流演奏会の画像3

 吹奏楽部が立命館高校主催の交流演奏会に参加しました。
 半月後の京都府吹奏楽コンクールを見据えての演奏会で、他校の演奏を聴く良い機会となりました。
 演奏面での課題が多く見つかり、残された時間をどう使うかがカギとなる時期に入ってきています。

7月2日3年生薬物乱用防止教室

薬物乱用防止教室の画像1薬物乱用防止教室の画像2薬物乱用防止教室の画像3

 亀岡警察署から講師を招いて、3年生が薬物乱用防止教室の特別講義を受けました。
 分かりやすい資料を使って、大麻などの違法薬物についてを教えていただきました。
 薬物は依存性が強く、その危険性や体への影響も知ることができました。

7月1日体育祭色決定集会

体育祭色決定集会の画像1体育祭色決定集会の画像2体育祭色決定集会の画像3

 体育祭色決定集会の様子です。
 色リーダーによる抽選で、体育祭の色と校歌の何番を歌うかが決まりました。
 これから3年生が中心となり、パネルのデザインが決まっていきます。
 これから、体育祭の取組が本格化していきます。

6月27日期末テスト

期末テストの画像1期末テストの画像2期末テストの画像3

 期末テストが始まりました。
 1年生にとっては、実技教科のテストもあり、長丁場となります。
 土日を挟んで3日間という日程で行われ、日々の学習の成果を発揮してほしい思います。
 これが終われば、夏休みももうすぐです。

6月15日第72回口丹波中学校陸上競技選手権大会

総合の部5連覇の画像1総合の部5連覇の画像2総合の部5連覇の画像3

 第72回口丹波中学校陸上競技選手権大会が行われました。
 雨が降るなどコンディションは決して良くない中、出場した選手は全力を尽くし、男子の部、女子の部ともに完全優勝、総合の部5連覇と素晴らしい結果を残しました。
 詳しい大会結果はこちら

6月12日校内研究授業

校内研究授業の画像1校内研究授業の画像2校内研究授業の画像3

 校内研究授業が行われました。
 教師の授業力アップのために行われ、今回は英語の授業でした。
 今回は2、3年生を下校させた後、1年1組のみ6時間目を特設して実施しました。
 多くの先生方に囲まれながら、生徒たちは集中して授業を受けていました。

6月11日 劇団「め組」さんによる『走れメロス』鑑賞

劇団「め組」の画像1劇団「め組」の画像2劇団「め組」の画像3
 壮大な世界観で繰り広げられる迫力ある演技が体育館を包み込みました。
 第二部は恒例の演劇指導でした。
 3年生の代表が、演技のコツを学びました。

6月5日避難訓練

避難訓練の画像1避難訓練の画像2避難訓練の画像3

 避難訓練を実施しました。
 今回は調理室から出火という設定なので、非常口を使っての避難です。
 目標設定時間内の5分30秒で、避難を終えることができましたが、喋って移動している人がいたのは少し残念でした。

6月5日研究授業

研究授業の画像1研究授業の画像2研究授業の画像3

 実習生の研究授業の様子です。
 授業は道徳で、多くの先生方が参観に来られていました。
 実習生にとっては、「授業→反省(次の授業の準備)→授業」というサイクルの中で、教師としてのやりがいや目標を見つけてほしいものです。

6月1日亀岡市中学校陸上競技選手権大会

年に引き続き優勝し、五連覇の画像1年に引き続き優勝し、五連覇の画像2年に引き続き優勝し、五連覇の画像3

 亀岡市中学校陸上競技選手権大会が行われました。
 各種目に出場した選手は、日頃の練習の成果を発揮しました。
 結果は、男子の部優勝、女子の部優勝、総合でも去年に引き続き優勝し、五連覇を達成しました。
 詳しい大会結果はこちら。

5月29日1年生野外活動

野外活動の画像1野外活動の画像2野外活動の画像3

 1年生が野外活動を行いました。
 今年も滋賀県高島市の琵琶湖畔で行われ、生徒たちはカレーを協力しながら作ることができました。
 クラス対抗のレクリエーションは昨年度から体育祭の新種目となった「背渡りリレー」でした。
 全員で声を掛け合う様子から、クラスの団結力が見えてきました。

5月29日2年生校外学習

校外学習の画像1校外学習の画像2校外学習の画像3

 2年生が校外学習を行いました。
 午前中は各クラスごとに和菓子体験を行いました。
 その後、班ごとに計画した京都の観光名所をめぐる班別研修を行いました。
 天候にも恵まれ、来年の修学旅行を見据えての良い経験になったと思います。

5月26日吹奏楽部京都駅ビルコンサート

京都駅ビルコンサートの画像1京都駅ビルコンサートの画像2京都駅ビルコンサートの画像3

 吹奏楽部の京都駅ビルコンサートに出演した様子です。
 今年は例年より持ち時間が増えたので3曲演奏しました。
 2、3年生の華麗なスタンドプレーに加え、1年生のダンスで会場を大いに盛り上げました。
 次は、全国大会出場を目指す吹奏楽コンクールです。

5月25日

晴天続きの画像1晴天続きの画像2晴天続きの画像3

 学校ボランティアの安藤さんの作業の様子です。
 安藤さんは、生徒の少ない土日に主に作業をされています。
 今回は、このところ晴天続きだったので、水やりを中心に作業をされていました。

5月23日中間テスト

中間テストの画像1中間テストの画像2中間テストの画像3

 中間テストが始まりました。
 1年生にとっては、中学校に入って初の定期テストです。
 東輝中学校では、試験中は廊下にカバンをきれいに並べます。
 生徒たちは、高校入試を意識して毅然とした態度で試験に臨んでいました。

5月21日デリバリー弁当の試食会

デリバリー弁当の試食会の画像1デリバリー弁当の試食会の画像2デリバリー弁当の試食会の画像3

 2年生でデリバリー弁当の試食会が実施されました。
 今日は特別に亀岡市の桂川市長が試食会に参加されました。
 生徒たちは緊張気味でしたが、楽しい昼食の時間を過ごしました。
 亀岡市のデリバリー弁当を予約・注文される方はこちら<外部リンク>

5月20日教育実習

教育実習の画像1教育実習の画像2教育実習の画像3

 教育実習が始まりました。
 今年は3名の実習生を迎え、初日のオリエンテーションが行われました。
 実習生たちは早速、登校指導や学級活動に参加していました。
 3週間という短い期間の中で、多くの生徒と関わってほしいものです。

5月18日修学旅行最終日隅田川クルージング、もんじゃ焼き

隅田川のクルージングの画像1隅田川のクルージングの画像2隅田川のクルージングの画像3

 修学旅行最終日の午前は、隅田川のクルージングでした。
 浅草からお台場まで約1時間ですが、あっという間に到着した感じがしました。
 最後の食事は、月島でもんじゃ焼きの昼食。
 もんじゃ焼きが初めての生徒も多く、楽しい経験となりました。

5月17日修学旅行皇居、スカイツリー、東京ディズニーランド

先端部分の展示の画像1先端部分の展示の画像2先端部分の展示の画像3

 二日目は、東京スカイツリーに行く前に皇居の二重橋前で記念写真を撮りました。
 東京スカイツリーではタワーの先端部分の展示もありました。
 東京ディズニーランドでは、パレードを終えて花火まで見られる充実した時間を過ごしました。

5月16日修学旅行

修学旅行の初日の画像1修学旅行の初日の画像2修学旅行の初日の画像3

 修学旅行の初日は、東京に着くと、班別に計画を立てた研修です。
 渋谷やお台場、浅草など思い思いの場所へ向かいました。
 班別研修の集合は東京ドーム。
 東北楽天ゴールデンイーグルスのユニフォームを着用して野球を観戦しました。

5月15日修学旅行直前学年集会

学年集会の画像1学年集会の画像2学年集会の画像3

 待ちに待った修学旅行を明日に控えての学年集会です。
 今年は、ゴールデンウィークが異例の10連休で、準備期間が短かったのですが、みんなで協力して準備をやりきることができました。
 いよいよ明日から東京へ出発です。

5月13日3年生デリバリー弁当の試食会

デリバリー弁当の試食会の画像1デリバリー弁当の試食会の画像2デリバリー弁当の試食会の画像3

 3年生でデリバリー弁当の試食会が実施されました。
 給食センターの方が教室前で生徒たちにお弁当を配っておられました。
 今日はエビフライにハンバーグとボリューム満点で、生徒たちは美味しそうに食べていました。

5月10日学ぶタイム

学ぶタイムの画像1学ぶタイムの画像2学ぶタイムの画像3

 学ぶタイムの様子です。
 学ぶタイムとは、本校独自の基礎学力充実に向けた学習時間で、終礼前に10分間設定されています。
 今年から1週間学習した内容のまとめテストを週末に行います。
 基礎学力の定着に向けて、学校全体での取り組みとなっています。

5月7日デリバリー弁当

デリバリー弁当の画像1デリバリー弁当の画像2デリバリー弁当の画像3

 5月からデリバリー弁当が始まりました。
 1階の中央廊下に新設された「配膳室」に生徒たちは注文したお弁当を受け取りに行きます。
 今日はカレーとんかつとサラダ、ナスのそぼろ煮などバランスのとれたメニューとなっています。

4月29日亀岡市春季大会(10)

男子バレーボールの画像1男子バレーボールの画像2男子バレーボールの画像3

 
 男子バレーボールの大会です。
 一昨年の夏の口丹波の大会では負け知らずのチームです。
 今回も見事優勝を果たしました。
 今年の夏も京都府大会に出場できるように、日々練習をしています。
 詳しい大会の結果はこちら

4月29日亀岡市春季大会(9)

女子バレーボールの画像1女子バレーボールの画像2女子バレーボールの画像3

 
 女子バレーボールの大会です。
 毎年のように京都府大会に出場している強豪部活動です。
 今年の春季大会は見事に優勝し、昨年の雪辱を果たしました。
 夏の口丹波大会での活躍を期待しています。

4月28日亀岡市春季大会(8)

男子バスケットボールの画像1男子バスケットボールの画像2男子バスケットボールの画像3

 
 男子バスケットボールの大会です。
 予選リーグでは亀岡川東学園に快勝しましたが、亀岡中学校に惜しくも敗北。
 3位決定戦で、南桑中学校に勝利し、第3位となりました。

4月28日亀岡市春季大会(7)

女子バスケットボールの画像1女子バスケットボールの画像2女子バスケットボールの画像3

 
 女子バスケットボールの大会です。
 顧問の先生が変わり、新体制でのスタートとなった最初の大会でした。
 今年も各種大会で優勝、準優勝を重ねている好調さを維持して、見事優勝に輝きました。

4月28日吹奏楽部青空コンサート

青空コンサートの画像1青空コンサートの画像2青空コンサートの画像3

 吹奏楽部の青空コンサートの様子です。
 口丹地域の中学校、高校、吹奏楽団による合同演奏会に今年も参加させていただきました。
 演奏だけでなく、パフォーマンスや新1年生のダンスがあり、お客さんも一緒に手拍子をして盛り上がっていました。

4月27日亀岡市春季大会(6)

男子ソフトテニスの画像1男子ソフトテニスの画像2男子ソフトテニスの画像3

 
 男子ソフトテニスの大会です。
 今回の大会では、団体の部が5位、個人の部では、山本・千崎ペアがベスト8まで進出しました。
 これから暑い季節となりますが、京都府大会出場目指して、練習に励んでください。

4月27日亀岡市春季大会(5)

女子ソフトテニスの画像1女子ソフトテニスの画像2女子ソフトテニスの画像3

 
 女子ソフトテニスの大会です。
 今回の大会では、団体の部が準優勝、個人の部では、長谷・巽ペアが第3位に入賞しました。
 今年の夏も京都府大会出場目指して、練習を積み重ねていってください。

4月27日亀岡市春季大会(4)

軟式野球の大会の画像1軟式野球の大会の画像2軟式野球の大会の画像3

 
 軟式野球の大会です。
 1回戦で大成中学校、準決勝戦で詳徳中学校と、危なげなく勝ち上がりました。
 決勝戦では南桑中学校に2-6と敗れ、悔しい準優勝となりました。
 夏の口丹波大会での活躍に期待しています。

4月27日亀岡市春季大会(3)

サッカーの画像1サッカーの画像2サッカーの画像3
 サッカーの大会です。
 予選リーグは、見事に1勝1分けの1位通過でした。
 決勝トーナメントの準決勝は4-0と快勝したものの、決勝では1-1の同点でPK戦となり、惜しくも準優勝となりました。

4月27日吹奏楽部グリーンコンサート

グリーンコンサートの画像1グリーンコンサートの画像2グリーンコンサートの画像3

 吹奏楽部のグリーンコンサートが本校駐車場で開催されました。
 新1年生20名を迎え、ダンスのデビューの場にもなっています。
 会場はお客さんでいっぱいとなり、大盛況で幕を閉じました。
 東輝中の吹奏楽部は地域の方々に愛されるバンドを目指し、日々楽しく活動しています。

4月26日1年生朝読書

朝読書の画像1朝読書の画像2朝読書の画像3

 1年生の朝読書の様子です。
 本校では、10年以上前から朝読書に取り組んでいます。
 朝の10分間の読書は短いようですが、これを機に読書習慣を身につける生徒も見られます。
 教師も生徒と一緒に本を読み、落ち着いた朝の時間を過ごします。

4月24日1年生道徳

学級担任の画像1学級担任の画像2学級担任の画像3

 1年生の道徳の授業です。
 週に一度行われる道徳の授業は、基本的に学級担任により行われています。
 教材は共通ですが、生徒の実態に合わせて、担任が導入部分などに独自の工夫を凝らしています。

4月20日亀岡市春季大会(2)

卓球の画像1卓球の画像2卓球の画像3

 
 卓球の大会です。
 今回の大会は、男女ともに団体の部で見事優勝を果たしました。
 また、男子個人の部では、野村君が優勝、女子個人の部では、河原さん、小林さんが3位入賞を果たしました。

4月20日亀岡市春季大会(1)

ソフトボールの画像1ソフトボールの画像2ソフトボールの画像3

 
 亀岡市春季大会が始まりました。
 ソフトボールの大会です。
 ソフトボール部は、一昨年、去年に引き続いて大会3連覇を果たしました。
 この勢いのまま、今年も京都府大会出場を目指して、練習を積み重ねて下さい。

4月19日全クラス一斉に道徳

一斉に道徳の画像1一斉に道徳の画像2一斉に道徳の画像3

 2年生が体育館で、全クラス一斉に道徳の授業を行いました。
 いつもとは勝手が違う体育館での授業でしたが、人の意見をしっかり聞いて、自分の考えを深めていくことができました。

4月17日3年生が全国学力学習状況調査

全国学力学習状況調査の画像1全国学力学習状況調査の画像2全国学力学習状況調査の画像3

 3年生が全国学力学習状況調査に取り組みました。
 緊張感が感じられる写真から3年生のテストに向かう気概が伝わってきます。
 この調査は、全国一斉に本日行われています。

4月17日保護者対象進路説明会

進路説明会の画像1進路説明会の画像2進路説明会の画像3

 授業参観、修学旅行説明会に続いて、保護者対象進路説明会が開かれました。
 今年も3年生を中心に1、2年の保護者まで多くの保護者に参加いただきました。
 京都の高校の入試制度に対応するには、保護者の勉強も大切です。

4月15日全校集会

全校集会の画像1全校集会の画像2全校集会の画像3

 平成31年度最初の全校集会の様子です。
 校長先生から「校訓」についてお話がありました。
 「率先垂範」「有言実行」「切磋琢磨」「凡事徹底」。
 この4つを意識しながら、日々の学校生活を充実したものにしていきましょう。

4月13日 ハンドボール部

大阪府三島地区の画像1大阪府三島地区の画像2大阪府三島地区の画像3

 ハンドボール部が男女に分かれて練習していました。
 ハンドボールは本来は屋内で行うスポーツですが、東輝では通常は屋外で練習しています。
 今月末には大阪府三島地区の大会にオープン参加するので、練習にも熱が入ります。

4月13日サッカー部

サッカー部の画像1サッカー部の画像2サッカー部の画像3

 サッカー部の練習風景です。
 今日のグランドは、ハンドボール、サッカー、ソフトテニスと3つの部活動だけだったので、サッカー部も普段よりも広々とグランドを使って練習していました。
 桜の花もまだ散らずに残っており、春らしさを感じさせます。

4月13日吹奏楽部

吹奏楽部の画像1吹奏楽部の画像2吹奏楽部の画像3

 吹奏楽部は、パートごとに分かれて校内のあちこちで練習していました。
 左からトランペット、クラリネット、サックスの練習ですが、ソフトテニス部の練習と同じように、外で練習しているパートは、本当に気持ちよさそうでした。

4月13日土曜日の部活動

土曜日の部活動の画像1土曜日の部活動の画像2土曜日の部活動の画像3

 土曜日の部活動の様子です。
 朝方は少し寒かったのですが、時間が経つにつれて気温も上昇し、防寒のウィンドブレーカーを脱いで、部活動に取り組める運動日和の一日でした。
 テニス部は気持ちよさそうにボールを打っていました。

4月10日1年生初学年集会

学年集会の画像1学年集会の画像2学年集会の画像3

 入学式を終えたばかりの1年生が、オリエンテーションとなる学年集会を行いました。
 学年主任の先生から「黄金のバケツ」のお話や、学年目標の発表がありました。
 これから一つ一つ学習して中学生らしくなっていきます。

4月9日第41回入学式

第41回入学式の画像1第41回入学式の画像2第41回入学式の画像3

 第41回入学式を挙行しました。
 男子105名、女子114名の新入生を迎え入れて、全校生徒は704名。
 今年も口丹波地域で一番の大規模校としてスタートを切りました。
 当日のくわしい様子は、近日中にアップします。

4月8日入学式に向けた吹奏楽部の練習

吹奏楽部の画像1吹奏楽部の画像2吹奏楽部の画像3

 入学式に向けた吹奏楽部の練習風景です。
 毎年東輝中学校は、入学式で吹奏楽部が新入生の入退場や校歌斉唱の際に演奏を行っています。
 本番に向けての最終調整が体育館で行われていました。

4月8日新しい教科書

新しい教科書の画像1新しい教科書の画像2新しい教科書の画像3

 始業式が終わりました。
 教室に帰る前に新しい教科書を受け取ります。
 理科室には全学年の教科書が大量に置かれています。
 まっさらな教科書を手に、生徒たちは嬉しそうな表情で教室へと向かいました。

4月8日1学期始業式

1学期始業式の画像11学期始業式の画像21学期始業式の画像3

平成31年度の1学期始業式が行われました。
 校長先生から「ことば」「振り返り」「勉強」の3つのお話がありました。
 上級生としての自覚を持ち、よりよい東輝中学校をつくるために、みんなで頑張っていきましょう。

4月8日新任式

新任式の画像1新任式の画像2新任式の画像3

 始業式に先だって、新任式が行われました。
 今年度は、12名の先生方が東輝中学校に着任されました。
 校長先生からの紹介に続き、教頭先生から一言あいさつがありました。

4月8日平成31年度スタート

「おはよう」の画像1「おはよう」の画像2「おはよう」の画像3

 平成31年度がスタートしました。
 朝の校門では、「おはよう」と大きな声であいさつを交わす元気な生徒たちの姿が見られました。
 いつもと変わらない東輝中の登校風景です。
 今年は桜の花が満開となり、生徒たちを迎えてくれています。

4月7日三春滝桜

三春滝桜の画像1三春滝桜の画像2三春滝桜の画像3

 平成28年度全日本学校関係緑化コンクールでの特選(文部科学大臣賞)受賞を記念して、亀岡市から贈られた三春滝桜が花を咲かせ始めています。
 ソメイヨシノよりも開花時期が遅く、入学式には見頃を迎えていると思うので、またご覧ください。

4月7日

チューリップの画像1チューリップの画像2チューリップの画像3

  春休みの最終日の日曜日ですが、学校安全協力員の足立さんの姿を見かけました。
 校内は、桜に加えてチューリップがきれいに花を咲かせています。
 足立さんは、日頃から花の手入れや水やりをされています。

4月6日 東輝中の

桜の画像1桜の画像2桜の画像3

 東輝中の
 今年の冬は雪がほとんど積もらず、暖冬となりました。
 3月の終わり頃から寒い日が続きましたが、この週末で一気に気温が上がり、校内の桜も花を咲かせています。

4月4日 離任式

離任式の画像1離任式の画像2離任式の画像3

 離任式の様子です。
 校長先生からの紹介後、先生方からお言葉を頂きました。
 全校生徒による『校歌』の合唱、生徒会本部役員より花束の贈呈が行われて、式を終了しました。
 長らく東輝中にご尽力された先生方、今まで本当にお世話になりましは。