ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 亀岡市立本梅小学校 > 本梅小ニュース > 亀岡市立本梅小学校(本梅小ニュース平成29年度)

本文

亀岡市立本梅小学校(本梅小ニュース平成29年度)

2021年8月23日更新 印刷ページ表示

本梅小ニュース(平成29年度)

卒業証書授与式(3月22日)

卒業証書授与式(3月22日)の画像1卒業証書授与式(3月22日)の画像2

 5名の卒業生が立派に本校を巣立っていきました。今後のご活躍をお祈りいたします。卒業生のみなさん、6年間の成果を大切にして、次のステージでも力を発揮してください。

6年「Go! 湯の花温泉へ」(3月12日)

6年「Go! 湯の花温泉へ」(3月12日)の画像16年「Go! 湯の花温泉へ」(3月12日)の画像2

 6年生が、「素敵 亀岡 再発見!「知ろう! 伝えよう! 僕らの湯の花温泉」というテーマで、調べたことや考えたことをもとに発表会を行いました。亀岡市観光協会の方、湯の花温泉観光旅館協同組合代表理事様にお越しいただき、ご意見もいただきました。ご協力いただいた皆様にお礼申し上げます。

6年生を送る会(3月2日)

6年生を送る会(3月2日)の画像16年生を送る会(3月2日)の画像2

 6年生への感謝の気持ちと、これからは自分たちが本梅小学校の伝統を引き継いでいきます。という気持ちをこめて、1~5年生が発表しました。その後、6年生もお礼の気持ちをもって発表しました。

ぼちぼち読み聞かせ(2月23日)

ぼちぼち読み聞かせ(2月23日)の画像1ぼちぼち読み聞かせ(2月23日)の画像2

 今年度3回目のイベントです。ぼちぼちのみなさんいつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

PTA総会(2月22日)

PTA総会(2月22日)の画像1PTA総会(2月22日)の画像2

 年度末の総会が終わりました。この1年間、役・委員の皆様をはじめ、会員の皆様に大変お世話になりました。ありがとうございます。

落語発表会(2月22日)

落語発表会(2月22日)の画像1落語発表会(2月22日)の画像2

 7月から取り組んできました5、6年生の落語体験学習。「動物園」「道具屋」「時うどん」そして小噺を発表しました。子どもたちの話に、来ていただいた皆様からたくさんの「笑い」をいただきました。ご指導いただきました桂米二師匠には大変お世話になりました。ありがとうございます。

書き初め展(1月11日~12日)

書き初め展(1月11日~12日)の画像1書き初め展(1月11日~12日)の画像2

 冬休みに頑張った書き初め(毛筆・硬筆)を展示しました。新しい年に、思いを込めて書けました。

人権集会(12月7日)

人権集会(12月7日)の画像1人権集会(12月7日)の画像2

 2学期の人権旬間のまとめをしました。各学年がこの間に取り組んだこと、学んだことを中心に発表をしました。6年生は、一人一人が作文に表し、自分の思いを発表することができました。

授業参観・PTA人権研修(12月1日)

授業参観・PTA人権研修(12月1日)の画像1授業参観・PTA人権研修(12月1日)の画像2

 各学年の人権学習の授業参観に続いて、PTA人権研修を行いました。講師として亀岡市人権教育啓発指導員様をお迎えし、「人と人との関係 ~コミュニケーションについて」という演題で御講演をしていただきました。参加者は楽しく学ぶことができました。

人権おにごっこ(11月29日)

人権おにごっこ(11月29日)の画像1人権おにごっこ(11月29日)の画像2

 人権旬間の取組の一つとして、児童会体育・飼育委員会が中心となって計画をしました。全校遊び「手つなぎおに」です。

マラソン大会(11月15日)

マラソン大会(11月15日)の画像1マラソン大会(11月15日)の画像2

 朝トレや体育の時間に走り続けたその成果を発揮する日でした。どの学年も緊張した面持ちでスタートし、精一杯力を出し切りゴールしました。応援も元気いっぱいでした。

人権の花植え(11月9日)

人権の花植え(11月9日)の画像1人権の花植え(11月9日)の画像2

 亀岡市人権擁護委員の皆様にお越しいただき、人権の花(スイセン)を植えました。優しい気持ちを大切にしつつ、卒業式の頃に美しい花を咲かせてくれることを楽しみにしています。

学校公開(音楽会)(11月3日)

学校公開(音楽会)(11月3日)の画像1学校公開(音楽会)(11月3日)の画像2

 授業参観に続いて、体育館で音楽会を行いました。中学年、低学年、PTA、高学年の発表、そして最後に全員で「ふるさと」を合唱しました。

陸上競技出前授業【4~6年】(11月1日)

陸上競技出前授業【4~6年】(11月1日)の画像1陸上競技出前授業【4~6年】(11月1日)の画像2

 今回は、長い距離を走る練習をしました。駅伝競走のたすきの受け渡しなども教えていただき、みんなで実際に行ってみました。

避難訓練(11月1日)

避難訓練(11月1日)の画像1避難訓練(11月1日)の画像2

 地震の後、家庭科室から出火という設定で訓練を行いました。子どもたちは真剣な表情で速やかに行動できました。今回は、お隣の本梅保育所の皆さんも一緒に訓練を行いました。

PTAコーラス練習(10月30日)

PTAコーラス練習(10月30日)の画像1PTAコーラス練習(10月30日)の画像2

 学校公開(音楽会)にむけて、PTA会員の皆様もコーラス練習に取り組んでいます。この日は体育館練習で本番を想定して行いました。いつも遅くまでありがとうございます。

1・2年おもちゃフェスティバル(10月27日)

1・2年おもちゃフェスティバル(10月27日)の画像11・2年おもちゃフェスティバル(10月27日)の画像2

 2年生が中心になって、1年生を招待し、自分たちで計画をして、手作りおもちゃで楽しく過ごすことができました。

学年PTA【4~6年】(10月19日)

学年PTA【4~6年】(10月19日)の画像1学年PTA【4~6年】(10月19日)の画像2

 高学年の学年PTA。4年生は、研究所の先生にお世話になり「おもしろ実験」、5年生は、みんなで「たこやき作り」、6年生は卒業に向けて、「タイムカプセル」を埋めました。

朝トレ(10月17日)

朝トレ(10月17日)の画像1朝トレ(10月17日)の画像2

 毎週火曜日は、児童会の体育・飼育委員会が中心となって、「朝トレ」を行っています。その時期に応じた種目を行い、朝からみんなで元気よく身体を動かしています。

ブックトーク(10月16日)

ブックトーク(10月16日)の画像1ブックトーク(10月16日)の画像2

 亀岡市立図書館の館長様にお越しいただき、低学年・中学年・高学年に分かれて、ブックトークと読み聞かせをしていただきました。

1・2年社会見学(10月13日)

1・2年社会見学(10月13日)の画像11・2年社会見学(10月13日)の画像2

 小雨が降る中でしたが、JR亀岡駅で自分で切符を買い、改札機を通して京都へ向かいました。京都水族館では、イルカショーも見ることができました。

学年PTA【1~3年】(10月12日)

学年PTA【1~3年】(10月12日)の画像1学年PTA【1~3年】(10月12日)の画像2

 2学期の低学年の学年PTA。1年生は収穫できたさつまいもで「スイートポテト作り」、2年生は体育館で「ドッチビー」を楽しみ、3年生は教育研究所の先生にお世話になり、「おもしろ実験」を行いました。

3年稲刈り(10月6日)

3年稲刈り(10月6日)の画像13年稲刈り(10月6日)の画像2

 5月に植えた稲が無事育ち、3年生で稲刈りを行いました。それぞれ鎌を手に慎重に刈り取ることができました。地域の方には、これまで水の管理など気にかけていただきありがとうございました。このあと、脱穀から精米までお世話になります。

土曜活用(国語ランド)(9月30日)

土曜活用(国語ランド)(9月30日)の画像1土曜活用(国語ランド)(9月30日)の画像2

 土曜日を活用した教育(本スタ)の2回目は、「国語ランド」を実施しました。国語の「書く」「話す」ことを基本テーマに、教員一人一人が学習コーナーを設けて、各学年3~4人のグループが順にまわりながら楽しく学習を進めることができました。

全校遊び(9月20日)

全校遊び(9月20日)の画像1全校遊び(9月20日)の画像2

 今回の全校遊びは、先日の運動会で実施できなかった「玉入れ」を行いました。運動会と同じように対戦しました。玉がなかなかうまく入らず、苦労をしながらも楽しく行うことができました。

運動会(9月16日)

運動会(9月16日)の画像1運動会(9月16日)の画像2

 待ちに待った運動会。残念ながら途中から雨が降り内容を変更しての実施となりました。天候が悪い中でも一生懸命走り、そして演技をする姿に感動しました。本当によく頑張りました。そして、たくさんの声援ありがとうございました。

陸上競技出前授業【4〜6年】(9月13日)

陸上競技出前授業【4〜6年】(9月13日)の画像1陸上競技出前授業【4〜6年】(9月13日)の画像2

 南丹高校の先生にお越しいただいて、陸上競技の主にハードルとリレーのバトンパスについて指導をしていただきました。今回が第2回目になります。より専門的な技術を学び、1秒でも速く走れるといいですね。

「おもしろ科学実験」「四次元宇宙シアター」【3~6年】(9月7日)

「おもしろ科学実験」「四次元宇宙シアター」【3~6年】(9月7日)の画像1「おもしろ科学実験」「四次元宇宙シアター」【3~6年】(9月7日)の画像2

 京都大学と府教委との連携事業として本校に京都大学の学生の皆さんをお招きしました。学生の皆さんと会話を交わしながら、楽しい実験をさせていただきました。

夏休みの作品展(8月31日)

夏休みの作品展(8月31日)の画像1夏休みの作品展(8月31日)の画像2

 夏休みに取り組んだ作品を展示して、鑑賞を通して、同学年や他学年の作品の良さを知る機会とします。1階のブックワールドと図工室に並べられた力作に、来ていただいた保護者の皆様もじっくりと見入っておられました。

5・6年着衣水泳学習(7月18日)

5・6年着衣水泳学習(7月18日)の画像15・6年着衣水泳学習(7月18日)の画像2

 服を着ている状態で水に入った時の感覚を知り、万一、水難事故にあった時の対応の仕方を学びました。亀岡消防署員の皆様に講師として着衣水泳の説明をしていただき、浮く練習なども体験しました。

5・6年落語家、桂米二師匠による落語体験学習(7月10日)

5・6年落語家、桂米二師匠による落語体験学習(7月10日)の画像15・6年落語家、桂米二師匠による落語体験学習(7月10日)の画像2

 前回の交流寄席で師匠の落語を鑑賞し、その後5,6年生が顔合わせをしましたが、今回からいよいよ実際にご指導を受けることになります。夏休みには自分の分担を覚えなければなりません。

選書会(7月5日)

選書会(7月5日)の画像1選書会(7月5日)の画像2

 低学年・中学年・高学年に分かれて児童が学校の図書室に購入してほしい本を選びました。読みたい本を選ぶ活動を通して、読書への意欲を高めたり、自分にあった本を選ぶ力を高めたりできることを期待しています。

ぼちぼち夏の読み聞かせ(6月30日)

ぼちぼち夏の読み聞かせ(6月30日)の画像1ぼちぼち夏の読み聞かせ(6月30日)の画像2

 七夕の願いを短冊に書いて笹に飾りました。今年も「ぼちぼちさん」にお世話になり、夏の読み聞かせを行いました。今年は「ひこいち話」「ひゃくにんのおとうさん」でした。いつもありがとうございます。

ゴーヤ先生によるみどりのカーテン出前授業(6月29日)

ゴーヤ先生によるみどりのカーテン出前授業(6月29日)の画像1ゴーヤ先生によるみどりのカーテン出前授業(6月29日)の画像2

 昨年度の夏休み省エネチャレンジでエスペック賞をいただき今回の授業を受けることになりました。みどりのカーテンの育て方を説明していただき、植え付け作業を行いました。最後は、ゴーヤ先生と一緒にゴーヤダンスを踊りました。

土曜活用「交流寄席in本梅」(6月24日)

土曜活用「交流寄席in本梅」(6月24日)の画像1土曜活用「交流寄席in本梅」(6月24日)の画像2

 落語家の桂米二師匠をお招きして落語鑑賞をしました。「動物園」「子ほめ」の2本のネタを鑑賞して、少し体験をしました。師匠にはこれから1年間、京都府の「文化を未来に伝える次世代育み事業」により、5,6年生の落語体験学習の指導をお世話になります。

社会のルール教室(6月23日)

社会のルール教室(6月23日)の画像1社会のルール教室(6月23日)の画像2

 京都府警のスクールサポーターの方に来ていただき、「社会のルール教室」を行いました。夏休みを安全・安心に過ごすために、ルールを守る大切さなどを学びました。

ALTスゼット先生とお別れ(6月22日)

ALTスゼット先生とお別れ(6月22日)の画像1ALTスゼット先生とお別れ(6月22日)の画像2

 英語の授業でお世話になっていたスゼット先生が帰国されるということで、最後の授業をしていただきました。スゼット先生ありがとうございました。

プール開き(6月19日)

プール開き(6月19日)の画像1プール開き(6月19日)の画像2

 校長先生のお話に続いて、準備運動そして入水しました。6年生の模範水泳を披露し、各学年に応じた活動が行われました。夏の間、楽しく、安全に水泳の学習ができますように。

野外学習(3)(6月16日)

野外学習(3)(6月16日)の画像1野外学習(3)(6月16日)の画像2

 3日目 昨日までの晴天から少し天候が崩れかけましたが、予定どおりシーカヤックとカヌーの体験を昨日とグループを入れ替えて行いました。シーカヤックはウエットスーツを着用して沖まで出て行くことができました。午後は退所式でお礼とまとめをして帰校しました。

野外学習(2)(6月15日)

野外学習(2)(6月15日)の画像1野外学習(2)(6月15日)の画像2

 2日目 朝から磯観察・磯遊びで水辺のいろいろな生き物を観察することができました。午後はシーカヤックとカヌーに分かれて体験をしました。夜はキャンプファイヤーで3つの小学校の交流を深めました。

野外学習(1)(6月14日)

野外学習(1)(6月14日)の画像1野外学習(1)(6月14日)の画像2

 (西部合同野外学習)本梅小、青野小、畑野小の児童26名で国立若狭湾青少年自然の家に行きました。1日目は昼からカッター活動を全員で力を合わせて行いました。夕食後はグループごとにナイトハイキングと星空を眺めることができました。

ファミリー参観(6月10日)

ファミリー参観(6月10日)の画像1ファミリー参観(6月10日)の画像2

 授業参観の後、シルフィード室内楽団の皆様にお越しいただき「ファミリーコンサート」を実施しました。バイオリン・ピアノ・パーカッションの演奏とメゾソプラノの美しい歌声を鑑賞し、楽器の体験やいつもと違う校歌に触れることができました。

4年校外学習(6月8日)

4年校外学習(6月8日)の画像14年校外学習(6月8日)の画像2

 社会科の学習として、市内の他の4年生と一緒に亀岡消防署の見学をしました。私たちの暮らしを守る消防署について、施設の仕組みやそこで働く人々の努力や工夫を学びました。

3年校外学習(6月7日)

3年校外学習(6月7日)の画像13年校外学習(6月7日)の画像2

 亀岡市の様子を知るために亀岡市役所へ行きました。市役所の方から説明を聞き、8階まで階段を上りました。8階から市内の東西南北を見下ろし新たな発見をしました。

1年町探検(6月1日)

1年町探検(6月1日)の画像11年町探検(6月1日)の画像2

 学校の近くを探検しました。途中、畑でさつまいもの世話をして、西加舎の加舎神社へ行き、少し涼んでから見学をしました。

プール掃除(6月1日)

プール掃除(6月1日)の画像1プール掃除(6月1日)の画像2

 夏に使うプールを4~6年生がそれぞれの分担でプール内、プールサイド、更衣室、トイレを掃除しました。デッキブラシやたわしでこすり、最後は、みんなでプールの床を雑巾がけをして美しく仕上げました。

避難訓練(5月29日)

避難訓練(5月29日)の画像1避難訓練(5月29日)の画像2

 今年度初めての避難訓練は、地震が発生したことを想定して行いました。地震の音の後、放送の指示に従い、机の下に入り自分の身を守りました。その後、順に避難経路に沿って運動場に避難しました。「おはしも」を大切に、いつでも対応できるようにしておきたいです。

リレー大会(5月26日)

リレー大会(5月26日)の画像1リレー大会(5月26日)の画像2

 低学年はトラック半周リレー、高学年はトラック1周リレー、なかよし班ではメディシングボール、そしてトラック半周の全校リレー。次の人にバトンをつなぐために一生懸命走る姿と、大声で応援する姿がお互いを高め合いました。

3年田植え体験(5月24日)

3年田植え体験(5月24日)の画像13年田植え体験(5月24日)の画像2

 今年も地域の方のご協力の下で、3年生が田植えを体験しました。張られたひもに沿って慎重にまっすぐに植えました。秋の稲刈りが待ち遠しいです。

体力テスト(5月23日)

体力テスト(5月23日)の画像1体力テスト(5月23日)の画像2

 体育館では、上体起こし・長座体前屈・握力・反復横跳び、運動場では、ソフトボール投げを行いました。自分の記録を知って、さらに伸ばすために今後の目標を持てるといいですね。

2年本梅郵便局見学(5月19日)

2年本梅郵便局見学(5月19日)の画像12年本梅郵便局見学(5月19日)の画像2

 「町たんけん」で郵便局に行きました。いろいろな機械や施設を見ながら説明をしていただきました。また、たくさんの質問にも答えていただきました。

全校句会(5月17日)

全校句会(5月17日)の画像1全校句会(5月17日)の画像2

 「春の俳句を作ろう」ということで、なかよし班でそれぞれが俳句を作り、代表作を数点選びました。その後、全体で交流をしました。

4年校外学習(5月15日)

4年校外学習(5月15日)の画像14年校外学習(5月15日)の画像2

 千代川浄水場を見学しました。私たちの暮らしを支えている水に関心をもち、浄水場の仕組みや、そこで働く人々の努力や工夫を学びました。

PTA給食試食会(5月12日)

PTA給食試食会(5月12日)の画像1PTA給食試食会(5月12日)の画像2

 学年PTA(1~3年)の前に、6年生教室にて給食試食会を行いました。この日のメニューは、ごはん・牛乳・親子丼・おかか炒め。 おいしくいただいて、給食センターの様子を映像で見せていただきました。

修学旅行(2)(5月12日)

修学旅行(2)(5月12日)の画像1修学旅行(2)(5月12日)の画像2

 2日目は、早朝4時20分に起床し、夫婦岩へ日の出を見に行きました。長い時間待って、なんとか日の出を見ることができました。 それから、お世話になった宿舎を後にして伊勢神宮を見学し、楽しみにしていたパルケエスパーニャで、5人仲良く過ごしました。

修学旅行(1)(5月11日)

修学旅行(1)(5月11日)の画像1修学旅行(1)(5月11日)の画像2

 (西部合同修学旅行)本梅小、青野小、畑野小の児童31名で奈良・伊勢志摩方面に向かいました。 1日目は奈良公園で東大寺大仏殿など、午後は鳥羽水族館、夫婦岩を見学して夕方宿舎に到着。夕食後は買い物などをしました。

児童総会(5月9日)

児童総会(5月9日)の画像1児童総会(5月9日)の画像2

 3年生以上の児童で行いました。児童委員会の1年間の活動について確認しました。今年度の児童会の目標は「いつでも全力 進んでチャレンジ」です。 また、各学年のめあても発表し合いました。1年間お互いを高め合えるよう頑張りましょう。

1年生を迎える会(5月2日)

1年生を迎える会(5月2日)の画像11年生を迎える会(5月2日)の画像2

 天候にも恵まれ、なかよし班(縦割り集団)で、1年生を温かく迎えることができました。 今年のオリエンテーリングは平松・中野方面です。菅原神社や桂林寺を経て、育親中学校へ向かい、みんなでお弁当を食べて、 楽しく過ごしました。

授業参観・PTA総会(4月21日)

授業参観・PTA総会(4月21日)の画像1授業参観・PTA総会(4月21日)の画像2

 今年度初めての授業参観です。本校の授業参観は地域の皆様にも公開いたします。どうぞお気軽にお越しください。PTA総会では、今年度の活動方針などを確認していただきました。1年間よろしくお願いいたします。

交通安全教室(4月19日)

交通安全教室(4月19日)の画像1交通安全教室(4月19日)の画像2

 亀岡警察署員、本梅駐在所員、亀岡地域交通安全活動推進委員協議会の皆さんのご協力により行いました。 低学年は安全に歩行することを、中・高学年は自転車の正しい乗り方を学習しました。

始業式・入学式(4月10日)

始業式・入学式(4月10日)の画像1始業式・入学式(4月10日)の画像2

 新たに6名の新入生を迎え、52名で平成29年度がスタートしました。


学校からのお知らせ