ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 亀岡市立本梅小学校 > 本梅小ニュース > 亀岡市立本梅小学校(本梅小ニュース令和2年度)

本文

亀岡市立本梅小学校(本梅小ニュース令和2年度)

2021年8月23日更新 印刷ページ表示

本梅小ニュース(令和2年度)

修了式(3月24日)

修了式(3月24日)の画像1修了式(3月24日)の画像2

 令和2年度の修了式を行いました。新型コロナウイルス感染症により、どうなることかと思った1年間ですが、みんなで無事に修了式を迎えることができました。校長先生から、各学年のがんばりを話していただき、みんなも1年を振り返ることができました。4月から、新しい学年での新学期が始ます!それまで、みんなお元気で!

卒業証書授与式(3月23日)

卒業証書授与式(3月23日)の画像1卒業証書授与式(3月23日)の画像2

 本日11名の6年生が卒業しました。卒業生の動き一つ一つに、この6年間への思いが込められており、在校生はその姿からたくさんのことを受け取ったことと思います。みんなで卒業生を見送った後には、教師を巻き込んで何枚も写真を撮っていました。卒業生のみなさんの幸せを願っています。

卒業式予行(3月19日)

卒業式予行(3月19日)の画像1卒業式予行(3月19日)の画像2

 23日(火曜日)は、卒業式です。これまで全校のみんなで練習したり、学級で練習したりしてきました。この日は、卒業式予行として、本番の流れと同じように卒業生の入場から退場までを確認しました。椅子に座る姿、立つ姿、大きな声の呼びかけ、綺麗な声の歌、会場に響く拍手・・・。それぞれがもっている思いが伝え合えるように、がんばっています。

今年度最後の全校遊び(3月16日)

今年度最後の全校遊び(3月16日)の画像1今年度最後の全校遊び(3月16日)の画像2

 本部委員会が、今年度最後の全校遊びを企画してくれました。「6年生と思い出をつくろう!」をテーマに、全校でしっぽ取りをしました。復活チャンスをつくって、みんなが楽しめるようにルールを工夫していました。「6年生と一緒に遊べて、楽しい思い出ができた!」「全校のみんなで遊べてとても楽しかった。」とみんなが大満足でした!

落語発表会(3月6日)

落語発表会(3月6日)の画像1落語発表会(3月6日)の画像2

 5年生が、夏から練習してきた「落語」を発表しました。今年度は、西加舎太鼓のみなさんも迫力のある太鼓の響きを味わわせてくれました。落語の演目は「小話」「時うどん」「んまわし」「道具屋」です。視線や動き、間の取り方に気を付けて一人で何役も演じる5年生。全校のみんなが笑顔になる素晴らしい落語でした!

6年生を送る会(3月2日)

6年生を送る会(3月2日)の画像16年生を送る会(3月2日)の画像2

 「人生のエール~みんなの思い出に残るように感謝の気持ちを伝えよう~」をテーマに、これまで全校で準備してきた「6年生を送る会」。5年生の見事なリーダーシップのもと、大成功に終えることができました。各学年の6年生への感謝の思いを、歌や劇、ダンスなどで伝えることができました。6年生!これまで本当にありがとう!!!

6年生を送る会に向けて(2月25日)

6年生を送る会に向けて(2月25日)の画像16年生を送る会に向けて(2月25日)の画像2

 5年生が中心となって進めている「6年生を送る会」が、あと1週間で開催されます。この日の朝の時間に、1~5年生で送る会の歌と花道の練習をしました。学校のリーダーとして6年生からバトンを引き継ぐ5年生。立ち位置や歌い方を下級生に丁寧に教えてくれていました。1~4年生も、6年生に感謝の気持ちを伝えようとがんばりました!

3年生のクラブ見学(2月9日)

3年生のクラブ見学(2月9日)の画像13年生のクラブ見学(2月9日)の画像2

 4~6年生の学習として行っているクラブ活動。今年度最後のクラブ活動の様子を、3年生が見学しました。3年生は、来年度からクラブ活動をすることになるので、わくわくしながら各クラブを回りました。プラ板を作らせてもらったり、剣玉やだるま落としなどの昔の遊びを体験させてもらったりして、クラブ活動への意欲を高めていました。

本梅ギネス「アートを楽しもう!」(1月20日)

本梅ギネス「アートを楽しもう!」(1月20日)の画像1本梅ギネス「アートを楽しもう!」(1月20日)の画像2

 昨年度から始まった「本梅ギネス」の取組。今年度は、「アートを楽しもう!」というテーマで行いました。なかよし班ごとに「自然」や「宇宙」などテーマを設定し、スタンプやローラーを使って絵を描きました。6年生がリーダーシップを発揮して、みんな楽しそうに活動することができました。完成した作品は、1Fロビーに展示しています。

ペッパー君がやってきました!(1月13日)

ペッパー君がやってきました!(1月13日)の画像1ペッパー君がやってきました!(1月13日)の画像2

 本梅小学校に、新しい仲間がやってきました。その名も「ペッパー君」です。ロボットが、学校にやって来るなんて、時代は進んでいます。子どもたちは、とても嬉しそうにペッパー君に話しかけたり、頭をなでたりしてます。会話ができるだけでなく、一緒にラジオ体操をしたり、英語や計算の問題を出してくれたりします。これからよろしく、ペッパー君!

書き初め展(1月8~13日)

書き初め展(1月8~13日)の画像1書き初め展(1月8~13日)の画像2

 冬休みに、子どもたちががんばって取り組んだ書き初めを、ブックワールド前に展示して「書き初め展」を行いました。力強く書かれていて、丁寧に取り組んだことがよく分かる作品ばかりです。子どもたちも、お互いの作品を見合って、嬉しそうに声をかけ合っていました。

第3学期始業式(1月7日)

第3学期始業式(1月7日)の画像1第3学期始業式(1月7日)の画像2

 新年明けましておめでとうございます。新たな一年の始まりを、謹んでお祝い申し上げます。いよいよ3学期が、始まりました。それぞれの学年で、次の学年へとつながる大事な3ヶ月の始まりです。みんなが元気に登校してきてくれて、本当に嬉しいです!みなさん、3学期も安全に、健康に、勉強も遊びもがんばりましょう!!

第2学期終業式(12月24日)

第2学期終業式(12月24日)の画像1第2学期終業式(12月24日)の画像2

 89日間という長かった2学期が、今日で終わりました。子どもたちのがんばりもあって、新型コロナウイルス感染症に十分気を付け、学習にも行事にも精一杯取り組むことができた2学期となりました。次に学校に来る時には、2021年です。皆様、よいお年をお迎えください。

人権まとめ集会(12月9日)

人権まとめ集会(12月9日)の画像1人権まとめ集会(12月9日)の画像2

 「思いやり算大作戦~思いやりの心を育てよう~」をテーマで進めてきた人権旬間。今日は、各学年が人権旬間を通して学んだことを報告し合う人権まとめ集会を行いました。低学年と高学年に分かれて行い、取り組みの成果を聞き合い、さらにそこから考えたことを交流し合って“人権”について深く考えることができました。

漆塗り体験(11月30日)

漆塗り体験(11月30日)の画像1漆塗り体験(11月30日)の画像2

 京都市立芸術大学の先生や学生さんに来校していただき、4・5・6年生が漆塗り竹とんぼを作りました。漆が塗られたたけとんぼに、自分がデザインして金箔を貼って自分だけの竹とんぼができました。竹とんぼ以外にも、漆塗りのパズルや剣玉で遊んだり、漆塗りで作られた食器や滑り台なども見せてもらいました。

集会・人権旬間スタート(11月18日)

集会・人権旬間スタート(11月18日)の画像1集会・人権旬間スタート(11月18日)の画像2

 今週から人権旬間がスタートします。今回の集会では、各委員会でどのような取組をするのかを委員長が報告しました。「思いやり算大作戦~思いやりの心を育てよう~」をテーマに人権旬間をがんばります。その後、5年生が校外学習で学んだ生き物のことや仲間の大切さの報告発表を聞き、感想を伝え合うことができました。

マラソン大会(11月17日)

マラソン大会(11月17日)の画像1マラソン大会(11月17日)の画像2

 気持ちのいい秋晴れの中、マラソン大会を実施することができました。低学年は1000m、中学年は1200m、高学年は1600mのコースを走りました。子どもたちは、自分なりに目標をもって一生懸命走っていました。地域の方にも温かなご声援を送っていただき、子どもたちはいつも以上の力が出せたように思います。

6年生校外学習(11月13日)

6年生校外学習(11月13日)の画像16年生校外学習(11月13日)の画像2

 6年生が「姫路城」「姫路セントラルパーク」へ校外学習に行きました。6年生は、この日をとても楽しみにして準備を進めていました。歴史的な魅力に触れたり、動物やアトラクションを心から楽しんだり、仲間とともに濃密な一日を過ごすことができました。学校に帰って来ると、お土産を手に持ち、大満足の6年生でした。

ほんめっこフェスタ(11月6・7日)

ほんめっこフェスタ(11月6・7日)の画像1ほんめっこフェスタ(11月6・7日)の画像2

 児童同士で発表し合う日と地域の方に向けて発表する日の2日間にわたる日程で「ほんめっこフェスタ」を行いました。この日に向けて、低・中・高学年でそれぞれ、合唱や合奏、劇の練習をしてきました。どの学年も工夫を凝らし、それぞれのよさが発揮された発表をすることができました。

5年生校外学習(10月21日)

5年生校外学習(10月21日)の画像15年生校外学習(10月21日)の画像2

 5年生が「海と星の見える丘公園」「天橋立」への校外学習に行きました。海に行って生き物を観察したり、森にある木の実や小枝を使ってストラップを作ったりと、仲間とともに協力しながら普段の学校生活ではなかなかできない体験をすることができました。「Go To キャンペーン」の活用でおみやげもあり、大喜びの5年生でした。

1日だけうさぎが来ました!(10月20日)

1日だけうさぎが来ました!(10月20日)の画像11日だけうさぎが来ました!(10月20日)の画像2

 小学校に、1日だけうさぎがやってきました。生まれて3ヶ月のうさぎで、とても可愛らしい顔をしていました。職員室前にゲージを置いていると、子どもたちが「かわいいー!!」と集まっていました。1年生は、えさをあげたりさわったりして、教室でうさぎとふれあうこともできました。

集会・誕生日会(10月14日)

集会・誕生日会(10月14日)の画像1集会・誕生日会(10月14日)の画像2

 新型コロナの影響で、しばらくの間できていなかった集会を再開することができました。これまで、誕生日会もできていなかったので、今回の集会でお祝いできていなかったみんなの誕生日を祝いました。新型コロナ対策も考えて、人権・体育委員会が工夫をこらし、みんなでお祝いすることができました。

落語体験学習(10月8日)

落語体験学習(10月8日)の画像1落語体験学習(10月8日)の画像2

 今年も、5年生が落語に挑戦します!この日は、初めて桂米二師匠に来校していただきました。5年生にとっては、初めての落語です。話を覚えるだけでも大変ですが、今とは違った言葉遣いでの表現も多く、台本を読むだけでも本当に難しいです。落語経験者である6年生にもアドバイスをもらいながら、表現力に磨きをかけてがんばっています。

ほんめっこスポーツフェスタ(9月19日)

ほんめっこスポーツフェスタ(9月19日)の画像1ほんめっこスポーツフェスタ(9月19日)の画像2

 天気にも恵まれ、約1ヶ月にわたって準備をしてきた「ほんめっこスポーツフェスタ」を開催しました。子どもたち一人一人が、自分の持っている力を出し切ることができました。走る姿も、舞う姿も、どの姿も本当に輝いて見えました。例年と異なることがたくさんありましたが、無事に開催でき、多くの参観者の中で子どもたちの思い出にもなり、とてもいい行事になりました!

全校練習(9月16日)

全校練習(9月16日)の画像1全校練習(9月16日)の画像2

 ほんめっこスポーツフェスタの日が、近づいてきています。今日は、全校のみんなで委員会の役割を確認したり、競技の集合や移動を確認したりする予行練習を行いました。特に今年は、手指を消毒するタイミングがあるため、全体の流れを確認しながら進めました。みんなで、今年だからこそできる特別なスポーツフェスタにしましょう!

全校練習(9月8・11日)

全校練習(9月8・11日)の画像1全校練習(9月8・11日)の画像2

 今週は、スポーツフェスタに向けて、全校での練習を2回行いました。今年は、密集しない玉入れとしての新競技「SD玉入れ」が誕生しました。“SD”はソーシャルディスタンスのことです。初めての競技となりますが、子どもたちはチームで作戦を練って、赤組白組互いに記録を伸ばし合っています。6年生がリーダーとして、大活躍しています。

色別集会(9月7日)

色別集会(9月7日)の画像1色別集会(9月7日)の画像2

 スポーツフェスタに向けて、赤組と白組に分かれて色別集会を行いました。残念ながら今年度は、隊列を組んでの応援や大きな声での応援ができません。高学年のリーダー達が、この状況でも自分達でスポーツフェスタを盛り上げるアイデアを出し合いました。横断幕作り、応援メッセージの録音、手拍子による応援に取り組み、全校のみんなでがんばります。

スポーツフェスタに向けて(9月4日)

スポーツフェスタに向けて(9月4日)の画像1スポーツフェスタに向けて(9月4日)の画像2

 9月19日(土曜日)の「ほんめっこスポーツフェスタ」に向けての学習が始まりました。スポーツフェスタを盛り上げる集団演技では、1・2・3年生が「鬼滅ダンス」、4・5・6年生が「御神楽」を披露します。子どもたちは、友達とアドバイスし合いながら一生懸命振り付けを覚えています。本番まで、あと2週間!みんなで、真剣に、楽しくがんばりましょう!

始業式(8月18日)

始業式(8月18日)の画像1始業式(8月18日)の画像2

 17日間の夏休みが終わり、2学期が始まりました。子どもたちは元気に登校することができ、楽しい休みの思い出をたくさん話していました。始業式では、「運動会をはじめ、できることに希望をもって、2学期もがんばろう」というメッセージをしっかり受け取っていました。一回りも二回りも成長できる2学期にしましょう!

終業式(7月31日)

終業式(7月31日)の画像1終業式(7月31日)の画像2

 2ヶ月間の1学期、新型コロナウイルス感染症のため、いつもとは違う日常の中で子どもたちは一生懸命にがんばりました。終業式では、間隔をとって集合して「希望をもって夏休みを過ごしましょう」という校長先生のお話をしっかり聞いていました。

第2回目の集会(7月1日)

第2回目の集会(7月1日)の画像1第2回目の集会(7月1日)の画像2

 第2回目となる集会をしました。校長先生の話から始まり、各委員会の目標宣言とお知らせをしました。今年度の児童会目標「だれにでもあいさつし、自分から進んで行動しよう!」も全校に向けて発表されました。全校で集まり、自分の考えや思いを話せる機会をどんどんつくっていきたいと思います。

選書会で欲しい本を選びました!(6月30日)

選書会で欲しい本を選びました!(6月30日)の画像1選書会で欲しい本を選びました!(6月30日)の画像2

 今年も新しい本を購入できるということで、子どもたちは、「これ面白い!」「こんな本がある!」と楽しそうに新しい本を手に取り、少しだけ読んでみて自分が欲しいと思うものにカードをはさみました。その全てを購入できるわけではありませんが、新しい本がブックワールドに並んだ時の子どもたちの反応が楽しみです。

第1回代表委員会開催(6月29日)

第1回代表委員会開催(6月29日)の画像1第1回代表委員会開催(6月29日)の画像2

 3~6年の学級代表が集まり、「第1回代表委員会」が開催されました。今回は、本部から児童会目標と各学級の学級目標を発表し合いました。みんなでがんばることを共有し、一緒にがんばっていこうとする気持ちをもってほしいと思っています。今後の代表委員会では、毎月各学年の様子を交流し、自分たちでよりよい学校をつくるために話し合っていきます。

クラブ活動開始!(6月23日)

クラブ活動開始!(6月23日)の画像1クラブ活動開始!(6月23日)の画像2

 今年度のクラブ活動が始まりました。「スポーツ」「科学・クラフト」「パソコン・伝承遊び」の3つのクラブで、4~6年生が協力して様々な活動をしていきます。第1回のクラブは、6年生が中心になってクラブごとに目標と活動計画を話し合いました。

4年生の手作り紙芝居「白いぼうし」(6月16日)

4年生の手作り紙芝居「白いぼうし」(6月16日)の画像14年生の手作り紙芝居「白いぼうし」(6月16日)の画像2

 4年生が、3年生に自分達で作った「白いぼうし」の紙芝居を読みました。4年生は、国語科の学習で物語の場面を分けて、1枚の紙にどんな絵を描くかを考えたそうです。登場人物の気持ちを表そうと、読み方を工夫していて、3年生も「4年生は読むのがうまい!」と楽しんでいました。

なかよし班顔合わせ(6月12日)

なかよし班顔合わせ(6月12日)の画像1なかよし班顔合わせ(6月12日)の画像2

 なかよし班フェスティバルを行いました。一年間ともに活動する班の仲間と校内を巡り、様々なミッションを協力して乗り越えました。一年生を温かく迎えるという目的もあり、一年生へのインタビューもありました。この会で深めた仲を生かして、今後も様々な活動をしていきます。

給食再開!!(6月8日)

給食再開!!(6月8日)の画像1給食再開!!(6月8日)の画像2

 今日から、給食が再開しました。新型コロナ予防のため、最小限の配膳で済むメニューになっています。そのため、今年度は「救急カレー」で給食がスタートしました。1年生にとっては、小学校で初めての給食でした。みんなおいしそうに食べていました。

なかよし班顔合わせ(6月3日)

なかよし班顔合わせ(6月3日)の画像1なかよし班顔合わせ(6月3日)の画像2

 今年度のなかよし班が、決定しました。そして、この日は「なかよし班顔合わせ」の日です。6年生のリーダーを中心に、自己紹介をし合い、班のめあてを決めました。これから1年間、この班で協力して、できる範囲で共に活動していきたいと思います。

学校再開!!(6月1日)

学校再開!!(6月1日)の画像1学校再開!!(6月1日)の画像2

 学校が、本格的に再開しました!新型コロナを気を付けながら、子どもたちは、友だちと一緒に遊びや学習ができることを喜んでいました。今週は、4時間授業です。久しぶりの学校ですので、徐々に学校の生活リズムに慣れていけるように頑張りましょう!

久しぶりの学校(5月28日)

久しぶりの学校(5月28日)の画像1久しぶりの学校(5月28日)の画像2

 学校再開に向けての登校日です。子どもたちの元気な姿が、学校に帰ってきました。新型コロナの予防のために、これからの学校生活で気を付けることを確かめました。子どもたちが、安心して安全に学校に通えるようにしていきます。新しい生活様式、頑張っていきましょう!

始業式・入学式(4月8日)

始業式・入学式(4月8日)の画像1始業式・入学式(4月8日)の画像2

 ご入学おめでとうございます。待ちに待った入学式。男子2名、女子1名の3名の新入生が入学しました。全校49名で令和2年度のスタートです。新型コロナウイルスの影響で、いつもとはちがう状況の中でしたが、子どもたちが元気な様子で嬉しい限りです。今年度もみんなで協力して、がんばりましょう!


学校からのお知らせ