本文
独創性ある事業等の情報提供に伴う料金の徴収について
亀岡市では、先進的で独創性ある事業等を対象とした視察研修は有料とさせていただいています。
次の対象事業以外の視察については、従来どおり無料です。
対象事業
- セーフコミュニティ推進事業
(平成20年7月1日から継続して対象としています) - 自治体新電力事業
(令和元年8月1日以降の申し込み分からを対象とします) - かめおかプラスチックごみゼロ宣言プロジェクト
(令和元年8月1日以降の申し込み分からを対象とします) - 大河ドラマ「麒麟がくる」プロジェクト事業
(令和元年12月1日以降の申し込み分からを対象とします) - 保育所等のおむつ無償提供・回収事業
(令和5年4月1日以降の申し込み分からを対象とします)
視察研修の申し込みは随時受け付けいたします。
有料対象事業の視察研修などを希望される場合は、次の説明内容をご確認の上、申し込みいただきますようお願いいたします。
申し込みにつきましては、次のことをあらかじめご承知願います。
- 有料対象者
他都市自治体の職員・議員、研究者、民間企業
※亀岡市民および報道関係者並びに情報交換を目的とする場合は除きます。 - 料金
視察研修の場合
基本設定 5人以内+90分対応=3,000円
加算設定 人数加算(500円/1人)、時間加算(1,000円/30分)
(料金例)8人の視察で2時間対応の場合・・・5,500円(基本料金3,000円+人数加算1,500円+時間加算1,000円)
調査(資料請求)の場合
2,000円/1件 - 視察研修の受け入れにつきましては、平日(午前9時~午後5時)としております。
- 宿泊や昼食などは、是非とも亀岡市内をご利用ください。
ご利用に関して施設の情報提供を希望される場合は、ご紹介させていただきますので、ご相談ください。
申し込み方法
申し込みにつきましては、以下の連絡先まで問い合わせてください。
ただし、議会議員の人につきましては、議会事務局で調整させていただきます。
↓
日程などの調整後、次の申込書をご記入の上、メールかファックスで送付してください。
申込書ダウンロード
お問い合わせ
総務部自治防災課セーフコミュニティ係
京都府亀岡市安町野々神8番地
電話番号:0771-25-5097
Fax:0771-24-5501
環境先進都市推進部環境政策課環境政策係
京都府亀岡市安町野々神8番地
電話番号:0771-25-5023
Fax:0771-22-3809
産業観光部商工観光課観光振興係
京都府亀岡市安町野々神8番地
電話番号:0771-25-5034
Fax:0771-25-4400
こども未来部保育課保育政策係
京都府亀岡市安町野々神8番地
電話番号:0771-25-5028
Fax:0771- 25-5128