ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 政策企画部 > 企画調整課 > 亀岡市民の意見提出手続(パブリックコメント)制度

本文

亀岡市民の意見提出手続(パブリックコメント)制度

ページID:0001968 2025年3月31日更新 印刷ページ表示

~市民の皆さんのご意見をお寄せください~

パブリックコメント制度とは、市が基本的な政策(計画・条例など)を策定する際に、案の段階で内容などを公表して、市民の皆さんからの意見などを募集し、それらを考慮しながら最終案を決定するとともに、寄せられた意見などに対する市の考え方もあわせて公表する一連の手続きを言います。

現在、ご意見を募集中の案件

No. 案件名 意見を募集する期間 担当課
 

現在、ご意見を募集中の案件はありません。

   
 
       
 

ご意見に対する市の考え方(意見募集終了案件)

No. 案件名 意見を募集した期間 担当課 公表日 意見数
6-5 亀岡市博物館整備基本計画(案)​ 令和7年2月14日から 文化芸術課 令和7年3月31日 26項目
令和7年3月11日まで
6-4 第3期亀岡市子ども・子育て支援事業計画(案) 令和6年12月25日から 子育て支援課 令和7年2月13日 3項目
令和7年1月24日まで
6-3 亀岡市地域再エネ導入ゾーニング報告書(案) 令和6年11月22日から 環境政策課 令和7年1月15日 1項目
令和6年12月20日から
6-2 亀岡市景観計画(変更案) 令和6年9月24日から 都市計画課 令和7年2月21日 0項目
令和6年10月23日まで
6-1 亀岡市不当要求行為等対策条例(案) 令和6年4月12日から 人事課 令和6年5月20日 5項目
令和6年5月11日まで

意見提出手続(パブリックコメント)制度について

制度の流れ

  1. 市が計画や条例の案を作成します。
  2. 計画の案を公表し、市民の皆さんの意見を募集します。
    • 公表する内容
      1. 立案の趣旨、目的および背景
      2. 計画の案の概要
      3. 計画案についてのこれまでの検討の経過
      4. その他必要な資料
    • 公表の方法
      1. 市民情報コーナー・担当課での公表資料設置
      2. ホームページ・広報誌への掲載など
  3. 市民の皆さんからの意見を受け付けます。
    • 提出の方法:郵送・電子申請(ロゴフォーム)など
    • 提出の期間:公表後、約1カ月程度
  4. 寄せられた意見などに対する市の考え方を公表します。
  5. 最終的な計画や条例案を公表します。

亀岡市民の意見提出手続を定める要綱および考え方

亀岡市民の意見提出手続を定める要綱[PDFファイル/88KB]

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

亀岡市AIチャットボット