ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 産業・観光 > 観光 > 観光 > オープンガーデンかめおか2025

本文

オープンガーデンかめおか2025

ページID:0048111 2025年4月15日更新 印刷ページ表示

オープンガーデンについて

 オープンガーデンとは、自宅の庭などを一般公開することを言います。

 オープンガーデンの歴史は古く、1972年に英国のナショナル・ガーデン・スキームという組織から始まりました。

 日本国内でもオープンガーデンに取り組む団体や自治体も増加してきており、その活動方法も様々で、チャリティーとして実施するところもあれば、

 入場料は設定せず、気軽に花を楽しみ、コミュニケーションが図れる場として実施しているところもあります。

 オープンガーデン

みなさまもオープンガーデンかめおかに参加しませんか?

 オープンガーデンかめおかに参加いただけるお庭を募集します。

 個人・企業は問いませんので、興味のある方はご連絡ください。

 ・問い合わせ先:オープンガーデンかめおか実行委員会(亀岡市都市整備課)

  Tel:0771-25-5071

★過去のオープンガーデンかめおか市内参加庭はコチラをご確認ください。

 

オープンガーデンかめおか2025を開催します

オープンガーデンかめおか2025パンフレット

かめおかオープンガーデンガイド2025 [PDFファイル/3.03MB]

 ※亀岡市役所2階都市整備課をはじめ、市内公共施設に配架しています。

事業名

 オープンガーデンかめおか2025

 ~全国都市緑化フェア開催への機運醸成に向けて~

 

主催

 オープンガーデンかめおか実行委員会(事務局:亀岡市まちづくり推進部 都市整備課)

 

事業目的

 「選ばれるまち」・「住み続けたいまち」・「花と緑の庭園都市(ガーデンシティ)」の実現に向け

て、市民が庭を巡り、人との出会いや市民参加の花と緑のまちづくりの推進に取り組み、観光拠点づく

りやまちの活性化への寄与

 また、令和8年開催の「全国都市緑化フェアin京都丹波」開催に向けて、市民の都市緑化に対する機運醸成を

図ることを目指します。

 

開催日時

 令和7年5月17日(土曜日)午前10時00分から午後4時00分まで

 令和7年5月18日(日曜日)午前10時00分から午後4時00分まで

 

 

実施場所

 オープンガーデン参加庭

 ガレリアかめおか

 

実施内容

 〇オープンガーデン(36庭)(5月17日・18日)

 〇季節の寄せ植え体験教室(5月18日)

   ・場  所:ガレリアかめおか創作室

   ・時  間:午後1時30分から午後2時30分まで

   ・参 加 料:1,500円

   ・定  員:30名 ※定員を超えた場合は、抽選させていただきます。

   ・申込方法:令和7年5月2日(金曜日)午後5時までに郵便番号、住所、氏名

         電話番号を明記し、電話またはFaxにてお申込みください。

         Tel:0771-25-5071

         Fax:0771-23-5000

 

 〇押し花&レカンフラワー作品展・体験会(5月17日・18日)

   ・場  所:ガレリアかめおか工作室

   ・時  間:午前10時00分から午後4時00分まで

   ・参 加 料:700円 ※体験会のみ有料となります。

   ・申込方法:当日受付 ※材料が無くなり次第終了

   ・備  考:体験会は都合により、中止となる場合があります。

 

 〇バラの鑑賞案内・相談会(5月18日)

   ・場所:ガレリアかめおか芝生広場

   ・時間:午前10時00分から午後3時00分まで

 

オープンガーデンめぐりをされる皆さまへのお願い

   ・庭の草花を傷つけたり、花・種などを勝手に持ち帰るのはやめましょう。

   ・庭を鑑賞する際は、ご近所への配慮を忘れないように心がけましょう。

   ・持ち込んだゴミは持ち帰りましょう。

   ・見学マナーを守り、庭主の方への感謝の気持ちをもって観賞しましょう。      

   ・オープンガーデンのための駐車場がないお庭がほとんどです。

    お車で来られる際は近所迷惑にならないようお願いします。

   亀岡いきいきガーデン 

   (写真:亀岡いきいきガーデン)

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

亀岡市AIチャットボット