本文
令和7年度水稲渇水対策等支援事業の募集について(農業経営基盤強化(高温対策等)事業)
近年、夏期の水不足の影響による農産物の収量減少や品質低下等が発生する中、今後の渇水に対応するため、農業経営の基盤強化に資する機器の導入等を支援します。
詳しくは京都府ホームページ<外部リンク>をご覧ください。
対象品目
水稲
補助対象
・農業用揚水ポンプ
(1実施主体あたり2台までに限る)
・ 上記の設置に必要な機器等
(燃料代は除く)
・給水車の配車
・その他知事が特に認めるもの
※いずれも令和7年度産対象品目に使用し、かつ令和7年4月1日から令和7年9月30日までに納品・実施されたものに限る。
補助対象事業者
・農業経営体(認定農業者、認定新規就農者または農地所有適格法人に限る。)(※1)
・3戸以上の販売農家(※2)で構成する団体(※1、※3)
※1 水稲において、10ha以上もしくは集落の80%以上の面積を耕作またはその受託を行う場合に限る。
※2 販売農家:経営耕地面積が30a以上または農産物販売金額が年間50万円以上の農家
※3 団体:水稲の生産、販売、受託、共同機械利用のいずれかを目的とする団体
補助率
2分の1以内(消費税および地方消費税は補助対象外)
※事業費5万円(税抜)以上が対象
補助上限額
10万円
※補助要件があります。