ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 産業・観光 > 農林業 > 林業 > クマにご注意を!(11月30日更新)

本文

クマにご注意を!(11月30日更新)

ページID:0003646 2023年11月30日更新 印刷ページ表示

クマの出没情報

本市内でクマの目撃情報がありましたのでお知らせします。

最新情報

 
日付 時刻 目撃場所 特徴など その他
令和5年11月30日 午後3時頃 保津町山王俣 不明 ​畑でクマと思われる糞を発見した。

令和5年度出没情報

日付 時刻 目撃場所 特徴など その他
令和5年11月29日 午前10時頃 保津町今石 不明 プラスチックごみ集積場の近くにクマの糞を発見した。
令和5年11月28日 午前11時頃 旭町岩ケ谷 不明 田の畦畔にクマの糞を発見した。
令和5年11月27日 午後0時30分頃 薭田野町柿花梶林 クマ1頭 積善寺裏の山頂付近でクマの後ろ姿を目撃した。
令和5年11月23日 午前10時頃 篠町山本中条 不明 山本ふれあい公園内にクマと思われる糞を発見した。
令和5年11月12日 午後4時頃 千歳町千歳南山 不明 柿の木にクマと思われる爪痕と近くに糞を発見した。
令和5年11月8日 午後3時30分頃 篠町王子下東山 不明 柿の木にクマの爪痕を発見した。
令和5年11月3日 午後5時頃 東別院町南掛落合 クマ成獣1頭 柿の木に登っているところを目撃した。山側へ逃げて行った。
令和5年11月3日 ​午後1時30分頃 ​千歳町千歳上ン所 ​不明 柿の木にクマと思われる爪痕と近くに糞を発見した。
令和5年10月12日 午前10時頃 篠町山本鳥ノ下 不明 柿の木にクマと思われる爪痕を発見した。
令和5年9月5日 午後1時頃 東別院町小泉桜塚 クマ幼獣1頭 子グマと思われるものを目撃した。
令和5年8月24日 午後3時20分頃 篠町山本下河原 クマ成獣1頭 トロッコ亀岡駅付近でクマを目撃した。山側へ逃げて行った。
令和5年5月28日 午後0時45分 篠町王子大坪 クマ1頭 竹やぶの中にクマを目撃した。
令和5年5月22日 午後11時00分頃 篠町王子葛谷 クマ1頭 クマと思われるものを目撃した。
令和5年5月15日 午後4時30分頃 篠町王子石原畑 不明 養蜂箱が荒らされていた。
令和5年5月15日 午前8時30分頃 篠町王子石仏 不明 養蜂箱が荒らされていた。
令和5年5月14日 午前6時30分頃 本梅町東加舎河原谷 小型 府道477号沿いの近くの水田でクマを目撃した。
令和5年5月12日 午後5時頃 ​篠町王子裏山 クマ1頭 亀岡市森林組合の作業員が山林内での作業中にクマを目撃した。

春はクマの冬眠が明ける時期です。山菜採りや登山などで山野へ立ち入る際や山間地に近い農地での農作業時はクマと遭遇する可能性があります。

また、秋はクマが冬眠前にエサを求めて活発に活動する時期です。キノコ採りやレジャーなどで山野へ立ち入る際やカキ・クリなどの果樹を求めて人里にクマが出没する可能性がありますのでご注意ください。

クマの対処方法を次にまとめましたのでご確認ください。

クマに出会ってしまったら

  • 声を出さず、クマから目を離さず、ゆっくりと後退します。
  • 走って逃げない。クマは逃げるものを追いかける習性があるので大変危険です。
  • 万が一クマが襲ってきた場合は、頭部を守るために自分の首を両手でしっかり抱えてうずくまり、クマの攻撃を防ぎます。

家の周辺にクマが出たら

  • カキ・クリ・ギンナンなどはできるだけ除去します。
  • ハチの巣や残飯、野菜・果樹の廃棄残さなどクマのエサがないか点検します。
  • お墓のお供え物を持ち帰りましょう。
  • 早朝・夜間の徒歩での外出はなるべくひかえましょう。

山に入らなければいけないとき

  • クマの形跡のある場所からはすぐに離れましょう。
  • 鈴やラジオでクマに自分の存在を知らせます。
  • 朝夕はクマの活動が特に活発になるので、山に近づくことはできるだけ避けます。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

亀岡市AIチャットボット