ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 市の概要 > 市長の部屋 > 市長公務日記(令和4年7月)

本文

市長公務日記(令和4年7月)

ページID:0037693 2022年8月1日更新 印刷ページ表示

JR亀岡駅北エリアの公園整備が完了しました

駅北公園竣工式 駅北公園竣工式2

JR亀岡駅北エリアの公園整備が完了したことに伴い、7月2日、竣工式を開催しました。

今回整備した公園は三カ所で、石彫作品や木製のベンチやブランコを設置し、亀岡駅北エリアの景観や眺望を活かした空間となるように整備したものです。

竣工式では、多くの関係者の出席のもと、寄贈いただいたものの披露や、関係者への感謝状などの贈呈、テープカットや記念撮影などを行いました。

また、過日募集をしていたこれらの公園の愛称も披露し、誰もが親しむことができる公園となりました。

この愛称募集に際し、皆さまより191件のご応募をいただきました。誠にありがとうございました。

【亀岡駅北1号公園および2号公園名称】

かめきたリバーサイドパーク

【亀岡駅北4号公園名称】

かめきたブランコ公園

この亀岡駅北エリアが亀岡市の憩いの場の1つとして、より多くの人に利用されることを期待しています。

 

4年ぶりに亀岡市消防操法大会が開催されました

消防操法大会写真1 消防操法大会写真2

7月3日、亀岡川東学園グラウンドで4年ぶりに亀岡市消防操法大会を開催しました。

雨が降りしきる中の開催でしたが、各分団が数カ月かけて厳しい訓練を重ね、全力の操法を披露されました。

小型ポンプ操法の部では、馬路分団が優勝し、8月28日に開催予定の京都府消防操法大会に出場されます。この度は誠におめでとうございます。

また、篠分団については、ポンプ車操法の部で同じく京都府消防操法大会に出場されます。

馬路分団と篠分団の京都府大会でのご健闘をお祈りしています。

 

平和への祈りがこめられた千羽鶴をいただきました

千羽鶴受領

7月7日、亀岡市上矢田町の足立豊子(あだちとよこ)さんから、5,000羽もの千羽鶴を寄贈していただきました。

この千羽鶴の制作期間は約半年。足立さんがお一人で一つ一つ、丁寧に折られたものであり、昨年も寄贈いただいています。

社会福祉協議会千羽鶴受領1 社会福祉協議会千羽鶴受領2

また、ガレリアかめおかデイサービスセンターの利用者の皆さんからも、平和への願いを込め、一つ一つ丁寧に折られた千羽鶴を寄贈いただきました。

この度は誠にありがとうございました。いただきました千羽鶴は、修学旅行で広島を訪問する南つつじケ丘小学校の児童に託し、広島平和記念公園に世界の恒久平和への祈りを込めて奉納していただきます。

 

持続可能な農業を目指して意見交換を行いました

農水省面会

亀岡市は、有機農業を進める「オーガニックビレッジ」に京都府内で唯一取り組んでいます。オーガニックビレッジを進めるにあたって、7月7日、農林水産省大臣官房の安岡審議官が京都・亀岡保津川公園(有機米実証圃場)と菱田農園(有機JAS認証取得農家)へ視察に来られました。

また、視察後には、有機農業の推進に向けての課題や方向性などについて、意見交換を行いました。

 

災害用トイレトレーラーが納車されました

トイレトレーラー1 トイレトレーラー

近年、全国各地で大規模災害が頻発していますが、そういった際に、上下水道や電気などのライフラインが途絶し、被災地において大きな問題となる「トイレの確保」のため、今回、災害用移動式トイレトレーラーを導入しました。

本トイレトレーラーの導入に際して、クラウドファンディングなどによる寄附をお願いしましたところ、目標である600万円に対し、延べ257の個人・法人・団体から824万円の寄附をいただくことができました。寄附をいただきました皆様、この度は、誠にありがとうございました。

コロナ禍の影響もあり、納車時期が大幅に遅れましたが、無事に納車の運びとなり、7月7日には内覧会を実施しました。

今後は、災害時の活用や被災地支援はもとより、市関係機関等の実施事業等での活用も積極的に行っていきたいと考えています。

 

ボーイスカウト亀岡第一団が発団60周年を迎えられました

ボーイスカウト面会1 ボーイスカウト面会2

日本ボーイスカウト亀岡第一団・亀岡育成会が発足60年を迎え、7月8日、記念のTシャツと帽子を持って来てくださいました。

同団は、昭和37年に亀岡第一団が少年隊として発足し、地域に根ざした活動により、今日まで発展を続けられています。

今年の5月29日には関係者が集まり、「発団60周年記念式典」が開催されました。

長年の活動に敬意を表します。

3年ぶりに「亀岡生き物大学 開校式&水辺の教室」を開催しました

いきもの大学1 いきもの大学2

7月9日、亀岡市の自然や生き物についての体験学習を行う「亀岡生き物大学」の開校式と「水辺の教室」を川の駅・亀岡水辺公園で開催しました。

実に3年ぶりの開催となった今回、自然や生き物が大好きな小学生・中学生22人が参加しました。

河原で行いました水辺の教室では、子どもたちがたも網や水中眼鏡を使って生き物を観察し、見つけた生き物を見せ合うなど、それぞれ楽しそうに活動していました。

暑い夏と冷たい水にたくさんの生き物。自然に触れあった参加者のにぎやかな声が、母なる保津川に響いていました。

 

まる曽玉ねぎを使用したハンバーグの販売を開始されました

石井食品面会

7月15日、「まる曽玉ねぎ」を使用したハンバーグの今シーズンの販売がスタートするにあたり、石井食品株式会社の皆さんがご挨拶に来られました。

同社は曽我部町の玉ねぎ生産者と連携し、2019年からハンバーグやスープなどの商品開発、社員による収穫作業の手伝いなどを通じて、交流を深めてきました。

「まる曽たまねぎ」を使用したハンバーグは、亀岡市のふるさと納税の返礼品にもなっています。

また、7月16日には、曽我部小学校横で「第2回まる曽玉ねぎ収穫祭」が開催され、「まる曽玉ねぎ」を100%使用したハンバーグを販売されました。

 

第72回社会を明るくする運動 市民中央集会を開催しました

社会を明るくする運動 社会を明るくする運動2

例年7月は「社会を明るくする運動」の強調月間です。これは、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、安全で安心な明るい社会を築くための全国的な運動です。

7月16日には、「第72回 社会を明るくする運動 市民中央集会」を開催しました。(新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、規模を縮小して実施)

当日は、小・中学生の意見発表や講演会を行い、犯罪や非行に陥った人たちの立ち直りを助けることへの理解と協力を訴えました。

 

亀岡の夏の風物詩「かめプー」がオープンしました

かめプー写真 かめプー写真2

7月16日、「かめプー」の愛称で呼ばれる亀岡の夏の定番スポットである「亀岡運動公園プール」が3年ぶりに本格オープンしました。

これに先立ち同日、プールの安全を祈願する安全祈願祭とオープニングセレモニーを開催しました。

かめプー200万人写真 かめプー200万人写真2

また、7月18日には、入場者200万人を突破し、記念すべき200万人目の清水さんご家族に記念品をお渡ししました。

これからも皆さんの夏の憩いの場となるように期待していますので、ぜひ、今年の夏も「かめプー」で涼んでください。(開園期間:令和4年9月4日(日曜日)まで)

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

亀岡市AIチャットボット