ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 市の概要 > 市長の部屋 > 市長公務日記(令和2年12月)

本文

市長公務日記(令和2年12月)

ページID:0001198 2021年1月1日更新 印刷ページ表示

おめでとう!BMX高橋彬選手、ジャパンカップ2位

BMX高橋彬選手、ジャパンカップ2位の画像

BMX「フリースタイル パーク」は、自転車を駆使し、アクロバティックに宙を舞う自転車競技です。同競技において、11月開催のマイナビジャパンカップで亀岡市在住の高橋彬選手が見事、2位に輝かれました。
高橋選手は、2017年・18年に13~15歳の部を連覇し、今回はシニアにあたる「エリートクラス」での2位入賞となります。12月2日には、その結果報告のため市役所を訪問いただきましたので、「この度は誠におめでとうございます。今後ともケガに気を付けながら、オリンピックを目指し、がんばってください」とお祝いの言葉を送らせていただきました。
BMXは、東京2020オリンピックから正式種目となった今注目の競技です。活躍する高橋選手をみんなで応援しましょう!

災害時における対応の効率化を図るために

災害時における対応の効率化を図るためにの画像

12月3日、株式会社ゼンリン関西支社と「災害時における地図製品等の供給等に関する協定」の締結式を行いました。本協定により、広域地図を活用した情報共有の迅速化、住宅地図帳による通報などが可能となり、災害警戒(対策)本部設置時の災害対応の効率化が期待できます。
私からは「災害時における対応の中で、位置情報の把握など有効に活用させていただきます。誠にありがとうございます」とお礼の言葉を伝えさえていただきました。

桜を守り育てるために~桜守の会発足~

桜を守り育てるためにの画像1桜を守り育てるためにの画像2

12月3日、ガレリアかめおかで「かめおか桜守の会」の設立総会が行われました。「かめおか桜守」は、桜の適切な維持管理を行う市民ボランティアで、これまで講師などを招き、知識・技能の習得に励まれてきました。そしてこの度、規約の制定や役員選出をもって正式に組織化が図られることとなりました。
今後、地域の桜の保護をはじめ、七谷川付近への桜の植樹など景観整備にもご協力いただく予定です。桜守は随時募集しています。桜守になるには4回の講習会へ参加いただく必要がありますが、ぜひご登録いただき、亀岡の美しい桜を守り育てていきましょう。

梅岩の里生誕地整備実行委員会開催

梅岩の里生誕地整備実行委員会開催の画像1梅岩の里生誕地整備実行委員会開催の画像2

12月4日、市役所1階市民ホールで「梅岩の里生誕地整備実行委員会」が開催されました。この実行委員会では、生涯学習の原点である石門心学の祖、石田梅岩先生を顕彰し、その功績を市内外に発信するとともに、生誕地周辺(東別院町)を多様な学習活動の拠点とすることを目指しています。
今回は、現在進行中の記念館(仮称)と周辺整備の設計業務について、意見交換や質疑などが行われました。なお、この整備事業はふるさと納税制度を活用した寄附金で実施されており、現在も寄附を募集しています。詳しくは市のホームページをご確認ください。

販売学習を通じ、社会に触れる

販売学習を通じ、社会に触れるの画像1販売学習を通じ、社会に触れるの画像2

12月11日、市役所1階市民ホールで丹波支援学校による農作物などの実習販売が行われました。今年は新型コロナウイルス感染防止のため、参加者を高等部の3年生6人に絞ったほか、会場では検温やアルコール消毒などの対策をしながらの実施となりました。
生徒たちが作った野菜や窯業製品や和紙製品を求めて多くの市民が来場されたほか、新聞紙で作ったエコバックを配布いただくなど、エコな販売会となりました。
私も会場を訪れ、生徒たちが製品の販売学習を通じ、お客さんとのコミュニケーションやお金のやりとりを学ぶ姿を見守らせていただきました。

足踏み式消毒液スタンド(フモッカ)を寄附いただきました

足踏み式消毒液スタンド(フモッカ)を寄附いただきましたの画像

12月11日、自治労京都府本部から足踏み式消毒液スタンド「フモッカ」を10台寄附いただきました。これは、自治労京都府本部再建30周年記念事業の一環として、新型コロナウイルス感染症対策として役立ててほしいとの思いからお申し出いただいたものです。
寄附いただいた足踏み式消毒液スタンドは、市の施設などの出入り口に設置し、感染症対策に活用させていただきます。誠にありがとうございました。

吹奏楽の響きに包まれて

吹奏楽の響きに包まれての画像1吹奏楽の響きに包まれての画像2

12月12日、亀岡運動公園大体育館で大阪桐蔭高等学校吹奏楽部による特別演奏会が開催されました。これは、亀岡市内で医薬品・化粧品・食料原料などを製造される小城製薬株式会社から、創業90周年を記念して本市に演奏会を寄附いただき実現したものです。
演奏会には、市内中学校・高等学校の吹奏楽部員をはじめ事前申し込みのあった市民約900人を無料招待いただきました。日本管楽合奏コンテストで最優秀グランプリに輝く大阪桐蔭高等学校吹奏楽部の約200人が奏でる響きに、私を含め観客からは感動の拍手が送られていました。

丹精込めて育てられた亀岡牛

丹精込めて育てられた亀岡牛の画像

12月13日、亀岡市食肉センターで「令和2年度枝肉共励会」が開催されました。これは、肉牛生産者の皆さんの生産意欲を高め、飼育・管理・技術の向上を図ることを目的に毎年実施されているものです。今年は25点が出品され、京都府知事賞に西川貴大さん、亀岡市長賞に人見武瑠さんの枝肉が入賞しました。
出品された亀岡牛はすべてせり市にかけられ、市内でも購入することができます。亀岡の豊かな自然環境の中、丹精込めて育てられた亀岡牛をぜひお召し上がりください。

サン・クロレラジャパン株式会社と協定を締結しました

サン・クロレラジャパン株式会社と協定を締結しましたの画像

12月17日、災害時などにおける避難者などの健康状態を維持するため、サン・クロレラジャパン株式会社と協定を締結することとなりました。本協定に基づき、今後、災害対策本部設置期間中には、各避難所生活者にクロレラの供給を受け、避難所生活の改善を図ります。亀岡市では、今後も民間事業者などと連携しながら、災害対策を進めてまいります。

「コロナ禍を乗り越え、新たな亀岡市の構築」を目指した予算編成を

「コロナ禍を乗り越え、新たな亀岡市の構築」を目指した予算編成をの画像

12月18日、公明党亀岡市議会議員団から令和3年度の予算要望に関する要望書が提出されました。主な内容として、コロナ禍における亀岡市の産業の活性化のための支援策・離職者などの就業支援や、withコロナに対応する働き方の支援などがあげられました。
市民の健康福祉のため、市として取り組むべきことを見極め、柔軟に対応してまいります。

医療用ガウンの寄附をいただきました

医療用ガウンの寄附をいただきましたの画像

12月18日、口丹地区労働者福祉協議会から、医療用ガウン1,080枚の寄附をいただきました。新型コロナウイルス感染症の終息の目途が立たない中、感染リスクの高い府内の医療従事者の安全確保をと、今回寄附いただいたものです。
いただいた物資を活用しながら、今後とも医療従事者をはじめとする関係機関への支援活動を展開してまいります。

高校生が発信!プラごみゼロアクション

プラごみゼロアクションの画像1プラごみゼロアクションの画像2

市内の2高等学校(亀岡・南丹)では、「ペットボトルなど使い捨てプラごみゼロに向けた実践的な取り組み(プラごみゼロアクション)」をテーマに環境学習が進められています。12月17日には、ブリタジャパン株式会社 マイケル・マギー代表取締役社長と私を招待いただき、成果報告会が開かれました。
亀岡高校の発表では、校内で実施した意識調査をふまえ、学外にも目を向けた、広い視野で情報発信することの重要性を述べられました。南丹高校の発表では、有名人に協力してもらって発信力を強化することと啓発動画の作成、マイボトル・給水スポットの普及の3項目を具体的に提言いただきました。
最後に私から、「貴重な発表、大変興味深く聞かせていただきました。皆さんが発表したアイデアなどを参考に施策を進めたいです」と伝え、両校に修了証をお渡ししました。熱心に調査研究を進めていただき、誠にありがとうございました。

子どもたちの遊び場「かめまるランド」が誕生

子どもたちの遊び場「かめまるランド」が誕生の画像1子どもたちの遊び場「かめまるランド」が誕生の画像2

12月21日、ガレリアかめおかでエイジレスセンター内にできた「こどものあそびば」オープニングセレモニーを開催しました。このあそびばは、小城製薬株式会社の協力(企業版ふるさと納税制度の活用)により整備されたもので、寄附目録と感謝状の贈呈などが行われました。
セレモニー後、正式オープンした「こどものあそびば『かめまるランド』」には子どもたちが訪れ、新しい遊具に目を輝かせながら遊んでいました。

緑豊かなまちづくりを~緑の環境プラン大賞授賞式~

緑の環境プラン大賞授賞式の画像

12月22日、市役所1階市民ホールで「第31回緑の環境プラン大賞」の受賞報告会が開かれました。
同賞は、(公財)都市緑化機構と第一生命財団が主催し、都市の緑化と環境との共生を実現するプランに助成を行うものです。
そしてこのほど、緑を活かした都市開発を手掛けられている(株)ユニマットリックが提案された、保津川下り乗船場向かいの市有地の活用案「農家の庭に学ぶ『持続可能な都市ガーデン』」が大賞に輝きました。

会場では、主催の都市緑化機構がオンライン参加されたほか、NPO法人花と緑の会や保津川遊船企業組合、府立農芸高校の皆さんが見守る中、(株)ユニマットリックの小松正幸代表取締役社長から受賞報告が行われました。
その後に、神戸国際大学の白砂伸夫教授と私も参加する中で座談会を開き、持続可能な新しい都市緑化のかたちや、花と緑の持つ可能性について意見を交わしました。

葉牡丹をいただきました

葉牡丹をいただきましたの画像

12月22日、別院中学校の生徒たちから葉牡丹をいただきました。学校近くの農園で育てた葉牡丹を鉢とプランターに寄せ植えしたもので、平成28年度から毎年、正月前に届けていただいています。
受け取った際には、「素敵な葉牡丹をありがとうございます。大変嬉しく思います。市役所前に飾らせていただきます」とお礼の言葉を送りました。

医療福祉の向上のために

医療福祉の向上のためにの画像

12月24日、社会福祉法人京都眞生福祉会理事長の武田敏也さんから、亀岡市における医療福祉をはじめとする福祉全般の向上に役立ててほしいと寄附をいただきました。
私からは「誠にありがとうございます。地域福祉の向上に貢献いただき大変嬉しく思います」とお礼の言葉を伝えたところです。

年末特別警戒を実施

年末特別警戒を実施の画像

12月28日、安全で安心な市民生活を確保することを目的に年末特別警戒が実施されます(今年度は、新型コロナウイルス感染症対策のため、日程を1日のみとしています)。
市役所前で出発式を行った後、副市長や各関係者とともに各消防分団および各町自主防災会への激励巡視を行いました。

安心して年末年始を迎えるために

安心して年末年始を迎えるためにの画像1安心して年末年始を迎えるためにの画像2

2020年も終わりに差し掛かる12月29日から30日にかけて、年末年始も業務を行う市の施設を巡回いたしました。
市民の皆さんが安全・安心に年越しを迎えられるよう、各職員を激励したところです。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

亀岡市AIチャットボット