ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業観光部 > 商工観光課 > 経営リーダーズベースキャンプ~未来開拓塾~キックオフイベントの開催

本文

経営リーダーズベースキャンプ~未来開拓塾~キックオフイベントの開催

ページID:0072313 2025年2月6日更新 印刷ページ表示

経営リーダーズベースキャンプ~未来開拓塾~キックオフイベント

 45歳以下の若手経営者(予定者を含む)が抱える経営に関する不安や悩み、課題を克服するために、経営者同士が集まり話し合うとともに、先輩経営者からの経験談を聞き経営スキルを学ぶコミュニティを令和7年度から設立するにあたり、キックオフイベントを開催します。

経営リーダーズベースキャンプ

実施の目的

起業から会社が安定して事業を推進するための経営ノウハウの習得、および後継者育成や後継予定者が経営を引き継ぐにあたり、その手法や先代のノウハウを活かしつつ、さらなる事業の発展ができるアトツギベンチャーのノウハウやスキルの習得をするとともに、当プロジェクトを通じて参加者の相互間交流を図り、会社経営にかかる悩みや課題を参加者全員で解決するために実施するものです。

事業概要

内容:舞鶴市で家業を継がれて赤字経営からV字回復を果たされたとともに、新たに地域活動団体を立ち上げるなど日々精力的に活動をされている「大滝工務店 代表取締役 大滝雄介」さんをお迎えして、今日に至るまでの経営プロセスや地域活性化の取り組み手法について講演いただきます。

また参加者は大滝さんへの質疑応答や参加者同士の意見交換をしながら、自らの経営手法を学びます。

日時:令和7年3月19日(水曜日)

場所:Transit(星和電機工事(株)様ラボ 荒塚町1丁目3-14)

定員:先着20名

主催:オープンイノベーションセンター・亀岡(亀岡市×亀岡商工会議所×京都先端科学大学)

申込方法:こちらの応募フォーム<外部リンク>からお申し込みください。

チラシ表チラシ裏

講師紹介(大滝工務店 代表取締役 大滝雄介氏)

大滝氏

1982年、京都府舞鶴市生まれ。千葉大学工学部卒。一級建築士。

東京でIT企業に勤務後、2007年にUターンし家業である(株)大滝工務店を承継。2012年、まちづくりチームKokinを立ち上げ、主に西舞鶴の商店街を拠点とし町家を改修したゲストハウス事業や、チャレンジカフェを通した場作り、ママ仕事請負チームの運営などを行う。2020年、地域商社Houkoを設立し舞鶴市のふるさと納税運営を開始。

「中小企業の星になる」「チャンスのあるまちをつくる」をミッションとして様々な活動に取り組んでいる。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

亀岡市AIチャットボット