ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉・子育て > 妊娠・出産・子育て > 手当・助成 > 経済的支援について(出産・子育て応援給付金)

本文

経済的支援について(出産・子育て応援給付金)

8 働きがいも経済成長も
ページID:0047032 2023年4月1日更新 印刷ページ表示

 令和4年4月1日以降、妊娠届出をした妊婦1人につき5万円(出産応援給付金)を、出生したこどもを養育する母親(養育者)に対してこども1人につき5万円(子育て応援給付金)を支給します。

 なお、給付金を受け取るためには申請が必要です。
 申請方法や支給要件は、妊娠届出日や子どもの出生日によって異なりますので、詳細は下記をご確認ください。

対象者

1 出産応援給付金

1 令和5年4月1日以降に妊娠の届け出をした妊婦
※産科医療機関などを受診し、妊娠の事実を確認した人または妊娠していることが明らかである人に限ります。
2 令和4年4月1日以降、令和5年4月1日より前に出生した子どもの母親
※妊娠中に日本国内に住所を有していた人に限ります。
3 令和4年4月1日以降、令和5年4月1日より前に妊娠の届出をした妊婦(妊婦であった人を含み、2に該当する人を除きます。)

2 子育て応援給付金

1 令和5年4月1日以降に出生した子どもであって、日本国内に住所を有する対象の子どもを養育する人
2 令和4年4月1日以降、事業開始日より前に出生した子どもであって、日本国内に住所を有する子どもを養育する人

支給額

1 出産応援給付金

妊婦1人につき5万円
※妊娠1回につき5万円

2 子育て応援給付金

対象となる子ども1人につき5万円
※(例)双子の場合は10万円

申請手続きについて

案内・申請手続きについて
支給対象者 支給額 手続き
1.令和4年4月1日から令和5年3月31日までに生まれた児童を養育する人 出産応援給付金5万円 + 子育て応援給付金5万円

5月中旬から順次、対象者へ案内を送付します。

→案内が届いたら申請方法に従い申請してください。

 申請期限は、申請の案内を受けてから原則3か月以内です。

2.令和4年4月1日から令和5年3月31日までに妊娠届出をされた人

  ※1の場合を除く

出産応援給付金5万円

5月中旬から順次、対象者へ案内を送付します。

→案内が届いたら申請方法に従い申請してください。

 申請期限は、申請の案内を受けてから原則3か月以内です。

3. 上記の2に該当する人で令和5年4月1日以降に生まれた児童を養育する人 子育て応援給付金5万円

出生届出時にご案内します。

4.令和5年4月1日以降に妊娠届出をされた人 出産応援給付金5万円

妊娠届出時にご案内します。

→妊娠届出時に配布される申請書とアンケートをご提出ください。

 支給の申請は原則妊娠中に行うものです。

5. 上記の4に該当する人で令和5年4月1日以降に生まれた児童を養育する人 子育て応援給付金5万円 出生届出時にご案内します。

※転出入などの時期によっては、案内が送付されない可能性があります。上記対象で案内が届かない場合は、お問い合わせください。

様式

よくある質問と回答

 

給付金を受け取る際に所得制限はありますか

所得制限はありません。

多胎を妊娠した場合、受け取れる金額はいくらですか

出産応援給付金は、多胎妊娠の場合でも5万円の支給となります。
子育て応援給付金は、生まれたこどもの人数×5万円を支給しますので、双子の場合は10万円を支給します。
なお、いずれの給付金も支給には要件があります。

妊娠判定薬で陽性反応が出たのですが、出産応援給付金を受け取れますか

出産応援給付金を受け取るには産科医療機関などを受診し、医師による妊娠の確認が必要となります。

流産・死産となった場合、出産・子育て応援給付金を受け取れますか

流産・死産の場合は、妊娠の届出後、出産応援給付金の申請を終えられている場合に出産応援給付金(5万円)の対象になります。

また、出生後に亡くなられた場合も子育て応援給付金(5万円)の対象になります。その場合は、こども給付係に直接ご相談ください。アンケートや面談や訪問は必要ありません。

子育て応援給付金は、母親以外からも申請できますか

出生したこどもの養育者であれば申請できます。なお、支給には要件があります。

DVなどを理由に避難しており住民票の住所に住んでいない場合はどうすればよいですか

  1. 亀岡市に避難して生活している方については、現在の居住地である亀岡市に住民票を移していない場合でも、出産・子育て応援給付金の支給要件を満たすことで、亀岡市から支給が可能です。詳しくは下記の問合せ先までご連絡ください。
  2. 亀岡市外に避難して生活している方については、避難先の自治体にお問い合わせください。避難先で出産・子育て応援給付金の支給要件を満たすことで、避難先自治体での支給が可能です。

関連リンク

伴走型相談支援について→伴走型相談支援をご確認ください。

制度全体について→厚生労働省のホームページ<外部リンク>をご確認ください。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

亀岡市AIチャットボット