本文
第3期亀岡市子ども・子育て支援事業計画
計画策定の趣旨
本市においては、令和2(2020)年3月に「第2期亀岡市子ども・子育て支援事業計画」を策定し、すべての子どもの育ちとすべての子育て家庭について、妊娠・出産から子育てまでの切れ目ない支援を行うとともに、一人ひとりの子どもが安全・安心で健やかに成長することができる環境を整備し、幼児期の教育・保育や地域の子ども・子育て支援を総合的に推進してきました。
また、子どもや子育てをめぐる厳しい環境などの課題解決に向けた子育て支援対策を加速度的に進めていくため、第5次亀岡市総合計画で掲げる、目指す都市像「人と時代に選ばれるリーディングシティ亀岡」実現に向け、令和4(2022)年8月に“子ども”と“子育てを頑張る人”を本気で応援する「子どもファースト」を宣言し、各種施策に取り組みながら、子どもたちの笑顔があふれる、子育てにやさしいまちづくりを推進しています。
第2期計画が令和6(2024)年度末をもって終了することから、第2期計画を検証するとともに、これまで取り組んできた施策を引き継ぐだけでなく、子どもや子育て家庭を取り巻く近年の社会変化や国の動向等に対応する中で、子どもファースト宣言の理念を踏まえた「第3期亀岡市子ども・子育て支援事業計画」を策定するものです。
基本理念
本市のめざす将来像として、『すべての子どもたちが光り輝く 笑顔あふれるまち』を基本理念としています。
基本的な視点
- 子どもの視点
- 家族の視点
- 地域の視点
- まちづくりの視点
基本目標
- 地域ぐるみで子育てを支援する
- 子どもの健やかな成長を支援する
- 子どもの学びを支援する
- 子育てしやすい安全でやさしいまちづくり
- 仕事と子育ての両立を支援する
- 子どもを大切にするまちづくり
第3期亀岡市子ども・子育て支援事業計画書
計画書については、個別に配布しておりませんので、市役所1階の情報コーナーにおいて閲覧いただくか、このホームページにてご覧ください。
第3期亀岡市子ども・子育て支援事業計画(全体版)はこちら
第3期亀岡市子ども・子育て支援事業計画(概要版)はこちら
第3期亀岡市子ども・子育て支援事業計画(子ども版)はこちら