本文
医療情報カードの配布について
医療情報カードの配布について
亀岡市では外出先の「もしも・・・」のために、救急医療情報カードを配布しています。
医療情報カードとは
「本人情報」や「医療情報」、「緊急連絡先」を記入した医療情報カードを所持することで、万一の交通事故や急病で倒れて意識がないときでも、関係者が「医療情報カード」を見ることで、救急活動に必要な情報を把握できるものです。それにより迅速な医療機関への搬送や適切な応急措置を開始することができます。
また、たとえ意識があった場合でも、動転して関係者に必要な情報を伝えられないときには、このカードを見せることで伝えることができます。
また、たとえ意識があった場合でも、動転して関係者に必要な情報を伝えられないときには、このカードを見せることで伝えることができます。

配布場所
市役所1階 高齢福祉課窓口(21番~24番)のカウンターなどに置いています。
医療情報カードおよび記入の仕方
(窓口で配布しておりますが、下のファイルを両面印刷(短辺)していただいてご利用いただくことも可能です。)