本文
高齢者生活状況調査
我が国では、団塊の世代が75歳以上になる2025年を目途に、重度の要介護状態となっても住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができるよう、住まい・医療・介護・予防・生活支援が一体的に提供される地域包括ケアシステムを確立し、どの人も幸せで健康的な高齢期を過ごせる社会を目指しています。
本市では、取り組みの一つとして亀岡市介護予防・日常生活支援総合事業の中で「高齢者生活状況調査」を実施しています。具体的には、市内在住の高齢者の家を訪問し、身体状況、生活状況、心の状態について聞き取り、本人の状態に合わせた介護予防の助言をするとともに、聞き取った内容をデータ化して日常生活の困りごとや幸福度の分析を行っています(※令和2年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、例年の訪問調査に替えて、調査票の郵送による調査を実施しました)。
当調査は、高齢者の日常生活に関する分析データの蓄積とそのデータをもとに高齢者のニーズを的確に捉え、本市の介護予防や地域づくりなどの取り組みに役立てることを目的としています。
調査対象
- 亀岡市に在住する70歳~72歳、80歳~82歳、90歳~92歳で、要介護認定を受けていない人
- 要支援認定者(地域包括支援センターが把握する人で専門的支援が必要のない人
※認知症(主治医意見書あり)、精神疾患、要身体介護者を除く
調査期間
平成28年度 平成28年7月1日~平成29年3月31日
平成29年度 平成29年7月1日~平成30年2月28日
平成30年度 平成30年7月1日~平成31年2月28日
令和元年度 令和元年5月20日~令和元年9月30日/令和元年12月2日~令和2年2月28日
令和2年度 令和2年8月5日~令和2年9月4日/令和2年10月19日~令和2年11月20日
調査報告書
平成28年度 報告書(分析対象年度:平成28年度)[PDFファイル/2.71MB]/概要版[PDFファイル/327KB]
平成29年度 報告書(分析対象年度:平成29年度)[PDFファイル/1.79MB]/概要版[PDFファイル/300KB]
平成30年度 報告書(分析対象年度:平成28年度~平成30年度)[PDFファイル/1.74MB]/概要版[PDFファイル/976KB]
令和元年度 報告書(分析対象年度:令和元年度)[PDFファイル/1.11MB]
報告書2(分析対象年度:平成28年度※追跡調査分)[PDFファイル/1.97MB]/概要版[PDFファイル/843KB]
令和2年度 報告書(分析対象年度:平成29年度※追跡調査分)[PDFファイル/2.27MB]/概要版[PDFファイル/689KB]