ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 高齢福祉課 > 高齢者虐待

本文

高齢者虐待

16 平和と公正をすべての人に
ページID:0003246 2021年7月12日更新 印刷ページ表示

 高齢者虐待は、基本的人権を侵害し、ときには犯罪行為になります。
高齢者介護では、自分でできる介護の限界を知ることは大切なことです。
無理をした結果、「虐待」にいたるケースもあります。
虐待の区分と定義は、次のように規定されています。

高齢者虐待の区分と定義

区分

定義

具体例

身体的虐待

高齢者の身体に外傷が生じ、または生じるおそれのある暴行を加えること

  • 平手打ちをする、つねる、蹴る、なぐる、無理やり食事を口に入れる、やけどをさせる
  • ベッドに縛り付けたり、意図的に薬を過剰に服用させたりして、身体拘束や抑制をする

など

介護の放任・放置

高齢者を衰弱させるような著しい減食、長時間の放置、養護者以外の同居人による虐待行為の放置など、養護を著しく怠ること

  • 入浴させてもらえず異臭がする、髪の毛が伸び放題で、皮膚が汚れている
  • 水分や食事を十分に与えられていないことで、長時間にわたり空腹状態であったり、脱水症状や栄養失調の状態にある
  • 劣悪な住環境の中で生活させる
  • 高齢者本人が必要とする介護や医療サービスを、相応の理由なく制限したり使わせない

など

心理的虐待

高齢者に対する著しい暴言または著しく拒絶的な対応その他の高齢者に著しい心理的外傷を与える言動を行うこと

  • 怒鳴る、ののしる、悪口を言う
  • 侮辱を込めて、子どものように扱う
  • 高齢者が話しかけているのを意図的に無視する

など

性的虐待

高齢者にわいせつな行為をすることまたは高齢者をしてわいせつな行為をさせること

  • 排泄の失敗などに対して懲罰的に下半身を裸にして放置する
  • キス、性器への接触、性行為を強要する

など

経済的虐待

養護者または高齢者の親族が当該高齢者の財産を不当に処分することその他当該高齢者から不当に財産上の利益を得ること

  • 日常生活に必要な金銭を渡さない、使わせない
  • 本人の財産を本人に無断で売却する
  • 年金や預貯金を本人の意思・利益に反して使用する

など

 虐待を受けたまたは受けていると思われる高齢者を発見した場合や、相談がありましたら下記相談窓口へ相談してください。

高齢者虐待相談窓口

 「介護に疲れてしまった」「つい、きつく当たってしまう」「身近な高齢者が虐待を受けているかもしれない」などがあったら、気軽に市役所(下記の「お問い合わせ」先になります。)または地域包括支援センターへ相談してください。

地域包括支援センター名

所在地

連絡先

担当地域

亀岡地域包括支援センター

〒621-0866

亀岡市旅籠町29番地

Tel 29-5155

Fax 29-3220

亀岡地区※

南部地域包括支援センター

〒621-0028

亀岡市曽我部町西条下檀ノ上3番地1

 コーポ光 1階102 2階205

Tel 23-1600

Fax 23-1606

東別院町

西別院町

曽我部町

中部地域包括支援センター

〒621-0806

亀岡市余部町宝久保1番地1

ガレリアかめおか内

Tel 29-0015

Fax 29-0050

吉川町

薭田野町

大井町

千代川町

西部地域包括支援センター

〒621-0251

亀岡市本梅町平松ナベ倉12番地

Tel 26-0056

Fax 26-5929

本梅町

畑野町

宮前町

東本梅町

川東地域包括支援センター

〒621-0007

亀岡市河原林町河原尻上砂股100番地

Tel 25-0863

Fax 24-0104

馬路町

旭町

千歳町

河原林町

保津町

篠地域包括支援センター

〒621-0826

亀岡市篠町篠下中筋45番地3

Tel 25-3841

Fax 25-8815

篠町

つつじケ丘地域包括支援センター

〒621-0843

亀岡市西つつじケ丘大山台1丁目16番3号

Tel 22-9336

Fax 55-6070

東つつじケ丘

西つつじケ丘

南つつじケ丘

※亀岡地区(三宅町、古世町、北古世町、呉服町、旅籠町、新町、矢田町、塩屋町、柳町、本町、京町、突抜町、横町、西町、紺屋町、南郷町、内丸町、東堅町、西堅町、荒塚町、追分町、北町、上矢田町、中矢田町、下矢田、宇津根町、北河原町、安町、河原町、余部町、常盤町)

亀岡市高齢者虐待対応マニュアル

 亀岡市では、「亀岡市高齢者虐待防止マニュアル」を作成し、高齢者虐待対応への環境整備を進めてきましたが、近年は関係者からの通報・相談件数も増加傾向にあり、関係機関の役割をより明確にしなければ対応が困難な複合的な要素が絡んだ事案も見られます。
そこで、このような事案により適切かつ迅速に対応するため、亀岡市高齢者虐待防止ネットワーク会議の監修のもと、「亀岡市高齢者虐待対応マニュアル」として全面的な見直しを行いました。

項目

内容

ファイル名

全編

亀岡市高齢者虐待対応マニュアル全編

全編[PDFファイル/5.02MB]

はじめに

目次など

はじめに[PDFファイル/120KB]

第1章

高齢者虐待の定義、発見時の対応について

第1章[PDFファイル/341KB]

第2章

養護者による高齢者虐待への対応について

第2章[PDFファイル/1.25MB]

第3章

養介護施設従事者等による高齢者虐待への対応について

第3章[PDFファイル/1.23MB]

第4章

高齢者虐待対応に関する市町村権限の行使について

第4章[PDFファイル/497KB]

様式集

養護者による高齢者虐待対応編

養介護施設従事者等による高齢者虐待への対応編

様式集[PDFファイル/1.15MB]

参考資料

都道府県・市町村権限行使一覧、関係法令など

参考資料[PDFファイル/389KB]

奥書

亀岡市高齢者虐待防止ネットワーク会議委員名簿など

奥書[PDFファイル/87KB]

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

亀岡市AIチャットボット