ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 障がい福祉課 > 障がい者に関するシンボルマークの紹介

本文

障がい者に関するシンボルマークの紹介

17 パートナーシップで目標を達成しよう
ページID:0003226 2021年7月12日更新 印刷ページ表示

障がい者に関するマークには、次のようなものがあります。マークを見かけた場合は、ご理解とご協力をお願いします。
なお、各マークの詳細・使用方法などは、各関係団体に問い合わせください。

障がい者に関するマーク
名称 概要など 連絡先

障害者のための国際シンボルマーク
障害者のための国際シンボルマークの画像

障がい者が利用できる建物、施設であることを明確に表すための世界共通のシンボルマークです。
※このマークは「すべての障がい者を対象」としたものです。
特に車椅子を利用する障がい者を限定し、使用されるものではありません。
財団法人日本障害者リハビリテーション協会
Tel:03-5273-0601
Fax:03-5273-1523

身体障害者標識(身体障害者マーク)
身体障害者標識(身体障害者マーク)の画像

肢体不自由であることを理由に免許に条件を付されている人が運転する車に表示するマークです。
危険防止のためやむを得ない場合を除き、このマークを付けた車に幅寄せや割り込みを行った運転者は、道路交通法の規定により罰せられます。
各警察署

聴覚障害者標識(聴覚障害者マーク)
聴覚障害者標識(聴覚障害者マーク)の画像

聴覚障がいであることを理由に免許に条件を付されている方が運転する車に表示するマークです。
危険防止のためやむを得ない場合を除き、このマークを付けた車に幅寄せや割り込みを行った運転者は、道路交通法の規定により罰せられます。
各警察署
盲人のための国際シンボルマーク
盲人のための国際シンボルマークの画像
世界共通のマークです。視覚障がい者の安全やバリアフリーに考慮された建物、設備、機器などに付けられています。
信号機や国際点字郵便物・書籍などに使用されています。
社会福祉法人日本盲人福祉委員会
Tel:03-5291-7885

耳マーク
耳マークの画像

聴覚に障がいがあることを示し、コミュニケーションへの配慮を求めるマークです。
自治体、病院、銀行などで、聴覚障がいのある人への援助ができることを示すマークとしても使用されています。
社団法人全日本難聴者・中途失聴者団体連合会
(略称:全難聴)Fax:03-3354-0046
E-mail:[email protected]
HP:
一般社団法人全日本難聴者・中途失聴者団体連合会​<外部リンク>

ほじょ犬マーク
ほじょ犬マークの画像

助犬を啓発するために、補助犬を受け入れる店の入り口などに貼るマークです。
補助犬とは、身体障害者補助犬法で定められた盲導犬、介助犬、聴導犬の総称です。
不特定多数の人が利用する施設(デパートや飲食店など)では、受け入れが義務付けられています。
京都府健康福祉部障害者支援課
Tel:075-414-4601
Fax:075-414-4597

ヘルプマーク
ヘルプマークの画像

内部障がいおよび難病などにより援助や配慮が必要でありながら、見た目には分かりにくい人が、周囲の人たちに対して、配慮を必要としていることを知らせるためのマークです。
義足や人工関節を使用する人、内部障がいおよび難病、妊娠初期の人など助けを要する人が、援助や配慮を受けやすくすることを目的としています。

京都府健康福祉部障害者支援課
Tel:075-414-4598
Fax:075-414-4597

オストメイトマーク
オストメイトマークの画像

人工肛門や人工膀胱を使用している人(オストメイト)のための設備があることや、オストメイト対応トイレの入口、案内誘導プレートに表示されています。 社団法人日本オストミー協会
Tel:03-5670-7681
Fax:03-5670-7682

ハートプラスマーク
ハートプラスマークの画像

身体内部に障がいがある人を表すマークです。
心臓、じん臓などの内部障がいや内臓疾患は外見からは分かりにくいため、視覚的に示すことで、理解と協力を広げるために作られたマークです。

特定非営利活動法人ハート・プラスの会
Tel:052-718-1581
Fax:052-718-1581

手話マーク
手話マークの画像

聴覚に障がいのある人のうち、手話を必要とする人を対象にしたマークです。

手話を必要とするろう者自身がコミュニケーションの配慮を求めるときに提示するほか、手話で対応できることを示す時に提示します。

一般財団法人全日本ろうあ連盟

Tel:03-3268-8847

Fax:03-3267-3445

筆談マーク
筆談マークの画像

筆談を必要としている人を対象にしたマークです。

筆談を必要とする人自身がコミュニケーションの配慮を求めるときに提示するほか、筆談で対応できることを示す時に提示します。

一般財団法人全日本ろうあ連盟

Tel:03-3268-8847

Fax:03-3267-3445

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

亀岡市AIチャットボット