ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 障がい福祉課 > 障がいのある人の相談窓口を紹介します

本文

障がいのある人の相談窓口を紹介します

ページID:0003198 2023年5月10日更新 印刷ページ表示

障害者相談支援センターお結び

亀岡市障害者相談支援センター「お結び」では、在宅の障がい者(身体・知的・精神・その他)を対象に社会生活講座、サービスの利用相談、当事者相談(ピアカウンセリング)、情報提供など在宅生活の支援を行っています。

窓口開設日

月曜日・火曜日・木曜日・金曜日・土曜日・日曜日・祝日

休館日

水曜日、お盆(8月13日~16日)、年末年始(12月29日~1月3日)

開設時間

月曜日・金曜日・日曜日・祝日午前9時~午後5時
火曜日・木曜日・土曜日午前9時~午後8時

※開設していない時間でも、電話相談ができます。

問い合わせ先

亀岡市障害者相談支援センターお結び
〒621-0805亀岡市安町釜ケ前19-1
電話 24-9193、Fax 24-9194
ホームページ亀岡市障害者相談支援センター​<外部リンク>

電子メール[email protected]

花ノ木相談事業

障がい児(者)および家族の人たちが、地域で豊かに暮らすために、各種の福祉サービスの調整や相談に応じます。

問い合わせ先

(福)花ノ木地域療育相談支援員
電話 23-0701(代表)

指定特定相談支援事業所

障がい児(者)や家族からの相談を受け、福祉サービス利用にあたり一人ひとりの状況に応じたきめ細かなケアマネジメント作成を行います。

問い合わせ先

  • 松花苑生活支援センター電話 20-1262 Fax 20-1246
  • 地域活動支援センター“圭”電話 25-8623 Fax 25-8623
  • 花ノ木医療福祉センター電話 23-0701 Fax 22-8348
  • 亀岡福祉会相談支援センター巴電話 24-9193 Fax 24-9194
  • 相談支援センターふれあいハート電話 25-7090 Fax 25-7095
  • 相談支援事業所はぴ・ねっと電話・Fax 56-9841
  • 相談支援事業所Link'S電話 56-8517 Fax 56-8518

※「地域活動支援センター“圭”」については、精神障がい者のみの相談。

身体障害者・知的障害者相談員

心身障がい者やその関係者が身近なところで、いつでも気軽にどのような問題でも相談できるよう、相談員が配置されています。

令和4・5年度亀岡市身体障害者相談員
氏名(ふりがな) 障がい部位 住所地 電話番号
井口茂男(いぐちしげお) 肢体 篠町 090-7365-4912
木村達浩(きむらたつひろ) 内部(腎臓) 篠町

090-3707-0896

[Fax]23-0247

近藤光美(こんどうてるみ) 聴覚(難聴) 下矢田町

[Fax兼用]23-8594

酒井忠繁(さかいただしげ) 視覚 内丸町 [Fax兼用]25-1109
清水昇(しみずのぼる) 肢体 篠町

090-9095-5509

23-3218

竹谷靖子(たけたにやすこ) 聴覚 東つつじヶ丘 [Fax]25-2717
玉田初子(たまだはつこ) 肢体 東つつじヶ丘 25-2582
松岡茂夫(まつおかしげお)

内部(オストミー)

西町 090-7097-1707
三浦邦俊(みうらくにとし) 肢体 東別院町 090-1148-7206
森本克子(もりもとかつこ) 肢体 篠町 25-4349
令和4・5年度亀岡市知的障害者相談員
氏名(ふりがな) 住所地 電話番号
稲垣好江(いながきよしえ) 東つつじヶ丘 23-8714
冨士原美由紀(ふじはらみゆき) 篠町 22-1194
細見眞紀美(ほそみまきみ) 大井町 23-0594
山内節子(やまうちせつこ) 千代川町 23-0287

問い合わせ先

亀岡市障害者相談支援センターお結び
〒621-0805亀岡市安町釜ケ前19-1
電話 24-9193、Fax 24-9194
ホームページ亀岡市障害者相談支援センター​<外部リンク>

電子メール[email protected]

成年後見制度利用支援事業

成年後見制度とは、知的障がい、精神障がいのある人や認知症などにより、判断能力が十分でない人を法律的に保護し、支える制度です。

支援を受けなければ成年後見制度の利用が困難で、後見などの申し立てを行う親族がない場合は、亀岡市長が申立人となります。また、申し立て費用や後見人などへの報酬の支払いが困難な場合は、亀岡市がその経費を負担・助成します。

中途失明者巡回生活指導員派遣

中途失明者生活指導員により中途失明者を巡回訪問し、心理的更生を中心に相談、指導を行います。
〔対象者〕中途失明者

身体障害者巡回相談

京都府家庭支援総合センターの職員が府内を巡回し、補装具その他の相談に応じます。

対象者

京都府内に居住する身体障がい者

内容

  • 補装具費の支給判定
  • 補装具相談
  • その他(医療相談や生活相談など)

※手帳診断、年金診断、特別障害者手当などの認定診断は行いません。

その他

  • 事前に居住の市町村に電話などで予約してください。
  • 当日は、印鑑、身体障害者手帳、使用中の補装具を持参してください。
  • 京都府家庭支援総合センターにおける来所相談も行っています。

問い合わせ先

  • 市役所障がい福祉課障がい者福祉係
    電話番号 25-5031、ファクス番号 25-5511
  • 京都府家庭支援総合センター
    〒605-0862京都市東山区清水4丁目185番地1
    電話 075-531-9608、Fax 075-531-9610

亀岡市内の障がい者(児)団体

障がい児(者)の当事者、保護者、家族などで構成される障がい児(者)団体があります。悩みや要求を相談・交流しあったり、社会参加活動や啓発活動を行っています。多くの人が参加できるよう入会を呼びかけています。

亀岡市身体障害者福祉協会

  • 肢体障害者協会、視覚障害者協会、聴覚障害者協会が加入しています。
  • 事務局は亀岡市総合福祉センター内にあります。(電話 22-1311)

亀岡市肢体障害者協会
亀岡市視覚障害者協会
口丹聴覚障害者協会亀岡支部
亀岡市障害児者を守る協議会

  • 障がい児(者)の保護者を中心とした団体です。

京都府難聴者協会亀岡支部

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

亀岡市AIチャットボット