ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民生活部 > 市民課 > 残りわずか?焦らせて購入させるネット通販のわな

本文

残りわずか?焦らせて購入させるネット通販のわな

12 つくる責任 つかう責任
ページID:0071468 2025年2月1日更新 印刷ページ表示

【トラブル事例1】

タイムセールをしている通販サイトを見つけた。残り時間のカウントダウンを目にして気持ちがあおられ焦り、約1万円の衣類を購入した。しかし、翌日同じサイトを見ると、また、タイムセールをしていた。 毎日しているなら慌てて買うことはなかった。

【トラブル事例2】

ドライブレコーダーを買おうと思いネット検索していたところ、安値で販売しているサイトを見つけた。「残りわずか」と表示されていたため急いで注文し、代金を振り込んだ。しかし、2週間経っても商品が届かず、メールを送っても返信がない。

 

【消費者へのアドバイス】​

●ネット通販の利用時にタイムセールのカウントダウンや「残りわずか」などと表示され、慌てて購入してしまうことがあります。

●これは、消費者を焦らせて購入に誘導している手口の可能性があります。このような手法があることを知り、惑わされないように注意しましょう。

●ネット通販利用時には、必ず商品・サービス内容、支払総額、取引条件、解約条件、事業者の所在地や電話番号などをよく確認して購入しましょう。

●困ったときは、すぐにお住まいの自治体の消費生活センターなどにご相談ください。

 

問い合わせ  

消費者ホットライン全国共通3桁ダイヤル188(お住まいの地域の消費生活センターにつながります。)

亀岡市消費生活センター消費者庁イヤヤン

市役所1階市民課内(5番窓口)

Tel25-5005、Fax25-5021

(消費生活センター)

消費者庁イヤヤン

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

亀岡市AIチャットボット