ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 自治防災課 > 令和6年度亀岡市長表彰(優秀表彰まとい)調査を実施しました

本文

令和6年度亀岡市長表彰(優秀表彰まとい)調査を実施しました

ページID:0069761 2024年11月19日更新 印刷ページ表示

亀岡市消防団本梅分団が亀岡市長表彰調査を実施しました

 令和6年11月17日午前8時30分から11時30分まで、旧本梅小学校グラウンドにおいて、亀岡市消防団本梅分団が亀岡市長表彰(優秀表彰まとい)調査を実施しました。

 調査当日は、来賓や多くの地元住民の皆さまが見守る中、奥村雅也本梅分団長を先頭に、全ての分団員が一丸となり、これまで積み重ねてきた訓練成果を遺憾なく披露することができました。

調査の結果について

 表彰調査終了後、調査官の松本博多亀岡消防署長から「極めて優秀」との講評をいただくことができました。

 今後、本梅分団は、今回の表彰調査によって培った知識や技術をさらに研鑽し、郷土愛護の精神で、地域住民の皆さんが安全、安心に暮らせるまちづくりに努めていきます。

 また、今回の調査結果によって審査が行われ、表彰が決定した場合は、令和7年1月12日に亀岡市立亀岡中学校体育館で開催されます「市制70周年記念 令和7年亀岡市消防出初式」において、表彰まといが本梅分団に授与されることとなります。

表彰調査のようす

入場
奥村雅也本梅分団長を先頭にかけ足入場する本梅分団員

閲団
松本調査官が団員の服装や車両、ポンプなどの機械器具の整備状況を確認

各個訓練
指揮者の号令に合わせて各個訓練を行う本梅分団員

礼式訓練
礼式訓練(行進間の敬礼)を行う本梅分団員

物品授受
礼式訓練(室外の物品授受)を行う本梅分団員

小隊訓練(停止間)
小隊訓練(停止間)を行う本梅分団員

小隊訓練(行進間)
小隊訓練(行進間)を行う本梅分団員

ポンプ操法
ポンプ操法訓練を行う本梅分団員

分列行進
分列行進を行う本梅分団員

実践訓練(自治会)
実践訓練で町民の皆さまと本梅町自主防災会の人たちが連携して行ったバケツリレーのようす

実践訓練(消防団)
実践訓練を行う本梅分団員

謝辞
表彰調査を終え、謝辞を述べる奥村雅也本梅分団長

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

亀岡市AIチャットボット