ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 自治防災課 > 令和6年度亀岡市シェイクアウト訓練の実施結果について

本文

令和6年度亀岡市シェイクアウト訓練の実施結果について

8 働きがいも経済成長も13 気候変動に具体的な対策を
ページID:0068504 2024年10月16日更新 印刷ページ表示

令和6年度亀岡市シェイクアウト訓練

亀岡市シェイクアウト訓練バナー
その場でできる防災訓練「シェイクアウト訓練」を令和6年10月6日(日曜日)に実施しました。多数の方に訓練参加いただき、ありがとうございました。

訓練概要

シェイクアウト訓練とは

シェイクアウトとは、地震の際の安全確保行動1-2-3「まず低く、頭を守り、動かない」を身につける機会です。さらに、シェイクアウトはあなた自身、あなたの地域、学校が、職場などの組織が、非常時対策の見直し、防災グッズを確認、ケガを防ぐための身の回りの安全対策をとるように促すことも目的としています。

(日本シェイクアウト提唱会議より抜粋)

シェイクアウト訓練

 

 

 

 

 

 

 

【訓練開始日時】

令和6年10月6日(日曜日)午前10時00分

【訓練対象者】

訓練開始日時に亀岡市内にいる方

【訓練実施場所】

訓練開始時間に各人がいる場所(各家庭、職場、学校など)

【訓練内容】

(1)午前10時に、各家庭、職場、学校などそれぞれの場所で、地震の揺れから身を守る安全行動(1:姿勢を低くする、2:頭を守る、3:動かない)を約1分間実施しました。

(2)午前10時ごろ亀岡市役所から緊急速報メール(エリアメール)を送信しました。

 

※緊急速報メール(エリアメール)の送信内容は以下のとおりです。

【訓練】地震発生(亀岡市)

【訓練(くんれん)/Disaster Drill】

こちらは亀岡市です。10時00分、強い地震が発生しました。建物の倒壊や火災の発生の恐れがありますので、直ちに安全な場所に避難してください。これは『訓練』です。災害時には身の安全を確保し、適切な情報に基づき避難してください。

【これは『訓練』です/This is a Disaster Drill】

(京都府亀岡市)

エリアメール受信画面

 

 

 

【かめおか防災・安全安心フェスタ2024でのシェイクアウト訓練実施状況】

シェイクアウト1

シェイクアウト2

 

緊急速報メールとは

国・地方公共団体などが災害情報や避難情報を特定エリアにある携帯電話やスマートフォンに一斉に送信するものです。マナーモードに設定していても着信音が鳴る場合がありますので注意してください。緊急速報メールの詳しい説明や受信の可否については、各通信事業者に確認してください。​

 

シェイクアウト訓練参加事前登録者について

1,443名

 

【参加団体】

・千歳町自治会

・(株)イング

・亀岡清泉荘

・かめおか防災・安全安心フェスタ2024参加者

 

+1(プラスワン)訓練

シェイクアウト訓練は地震が起こった際に身を守る行動を身に着けるためのものですが、この機会を活かして、避難訓練、消火訓練、備蓄物資の確認などに取り組んでいただきました。​

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

亀岡市AIチャットボット