本文
令和4年度京都府知事表彰(竿頭綬)特別訓練を実施しました!
特別訓練とは
亀岡市消防団では、京都府知事表彰(竿頭綬)や京都府消防協会長表彰(竿頭綬)を受賞する分団が特別訓練の披露をしています。この竿頭綬は、規律厳粛で技能熟達し、消防施設や機械器具の管理など、成績が優秀な分団に与えられる表彰です。
特別訓練では、団員の服装や機械器具の整備状況の確認、消防部隊行動の基礎となる各種訓練を実施します。
今年度は、令和4年10月30日午前8時30分から10時20分まで、亀岡市立薭田野小学校グラウンドにおいて、京都府知事表彰(竿頭綬)を受賞する予定の亀岡市消防団薭田野分団が特別訓練を披露しました。
特別訓練では、団員の服装や機械器具の整備状況の確認、消防部隊行動の基礎となる各種訓練を実施します。
今年度は、令和4年10月30日午前8時30分から10時20分まで、亀岡市立薭田野小学校グラウンドにおいて、京都府知事表彰(竿頭綬)を受賞する予定の亀岡市消防団薭田野分団が特別訓練を披露しました。
京都府知事表彰(竿頭綬)特別訓練「亀岡市消防団薭田野分団」
特別訓練では、来賓や地元自治会役員の皆さま、多くの地元町民が見守る中、太田分団長を中心に統制のとれた訓練を披露しました。
また、今回の訓練を契機に、薭田野分団がさらに地域と連携し、安全で安心して暮らすことができる、災害に強いまちづくりを進めていきます。
また、今回の訓練を契機に、薭田野分団がさらに地域と連携し、安全で安心して暮らすことができる、災害に強いまちづくりを進めていきます。
田井浩二亀岡市消防団長が団員の服装、車両や機械器具の整備状況を確認


キビキビと訓練を実施する薭田野分団員

消火活動の基礎となるポンプ操法を披露する薭田野分団員

決意を新たに、災害に強いまちづくりを誓う太田翼分団長
