ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 安全・安心・防災 > 防災 > 地域防災リーダー育成事業 > こども対象の防災イベントを開催します

本文

こども対象の防災イベントを開催します

13 気候変動に具体的な対策を8 働きがいも経済成長も
ページID:0041405 2022年10月28日更新 印刷ページ表示

こども防災士養成事業実施のお知らせ

いつ起こるかわからない水害や地震などに備えるため、小学校高学年の児童を対象とした防災イベントを開催します。
イベントでは、防災食の試食体験やAEDの使い方など、今日からできる防災対策を楽しく学ぶことができる内容となっておりますので、ぜひご参加ください!

日時

令和4年11月26日(土曜日)
午前10時00分から午後3時00分まで

場所

亀岡市交流会館(亀岡市宮前町神前長野15)

対象

小学4年生以上

定員

20名(先着順)

参加費

無料

実施機関

主催:亀岡市
協力:日本防災士会 京都府支部
  NHK京都放送局

プログラム(内容は変更となる場合があります)

1 知ろう・学ぼう

(1)防災グッズをさわってみよう

(2)「水害」に備えよう【NHKデジタル防災クラス(体験型オンライン防災授業)】

(3)防災食っておいしいの?(防災食を食べてみよう)

2 やってみよう

(4)けが人を助けよう(救助・搬送)

(5)救命処置をやってみよう(心肺蘇生法など)

3 考えてみよう

(6)総合想定訓練

(7)おうちでできる防災って何だろう?(まとめ・ふりかえり)

※保護者も参加、見学していただけます

※イベント終了後、日本防災士会京都府支部から「こども防災士認定証」を交付します

※イベントの詳細につきましては、別添チラシをご覧ください。

こども防災士チラシ [PDFファイル/537KB]

 

 

応募方法

電話または下記申し込みフォームから申し込んでください。
電話で申し込む場合は、(1)児童氏名、(2)学校名、学年、(3)住所、(4)電話番号、をおしらせください。

申し込みフォームURL

https://www.shinsei.elg-front.jp/kyoto2/uketsuke/form.do?id=1665648127226<外部リンク>

申し込みおよび問い合わせ先

亀岡市役所6階 自治防災課 防災・危機管理係
電話番号:0771-25-5097
メールアドレス:[email protected]

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

亀岡市AIチャットボット