ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 自治防災課 > 文化財防火デーに伴う消防訓練を実施しました

本文

文化財防火デーに伴う消防訓練を実施しました

8 働きがいも経済成長も
ページID:0002453 2021年7月12日更新 印刷ページ表示

文化財防火デーとは

昭和24年1月26日、法隆寺金堂から出火した火災によって、世界的な至宝と言われた金堂の壁十二面に描かれた仏画の大半が焼損しました。
このような被害から文化財を守るとともに、国民の文化財愛護に関する意識の高揚を図るため、昭和30年から、消防庁と文化庁の共唱により、法隆寺金堂が焼損した日である1月26日を「文化財防火デー」と定めて、文化財防火運動を全国で展開しています。

消防訓練を実施

令和2年1月19日に龍潭寺(亀岡市薭田野町太田)、同年1月25日に如意寺(篠町山本)において、亀岡市消防団が亀岡消防署、寺関係者や地元自治会の皆様と合同で、第66回文化財防火デーに伴う消防訓練を実施しました。

緊迫感あふれる訓練となり、消防団を含めた訓練参加者は、火災発生時における活動要領などを確認することができました。

消防訓練の様子

今年度に更新され、初めて訓練出動する団本部積載車(龍潭寺での訓練風景)の画像
今年度に更新され、初めて訓練出動する団本部積載車(龍潭寺での訓練風景)

団本部から薭田野分団への活動下命(龍潭寺での訓練風景)の画像
団本部から薭田野分団への活動下命(龍潭寺での訓練風景)

消防署と合同で放水活動を実施(龍潭寺での訓練風景)の画像
消防署と合同で放水活動を実施(龍潭寺での訓練風景)

ホース延長を行う篠分団員(如意寺での訓練風景)の画像
ホース延長を行う篠分団員(如意寺での訓練風景)

消防署と合同で放水活動を実施(如意寺での訓練風景)の画像
消防署と合同で放水活動を実施(如意寺での訓練風景)

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

亀岡市AIチャットボット